保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

5月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ナン
・ドライカレー
・キャラメルポテト
・牛乳




 キャラメルポテトは、揚げたじゃが芋に砂糖、バター、牛乳で作ったキャラメルソースをからめました。
 さて、ここでクイズです。今日のキャラメルポテトに使ったじゃがいもは何kgでしょうか。
1、10kg 2、5kg 3、50kg
 答えは3番の50kgです。調理さんがひとつひとつ食べやすい大きさに切ってくださいました。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県 にんにく・・・香川県
セロリー・・・静岡県 玉ねぎ・・・北海道
人参・・・徳島県 じゃが芋・・・長崎県
豚肉・・・岩手県

5月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・千草焼き
・切り干し大根の含め煮
・若竹汁
・牛乳



 今日の汁物は「若竹汁」です。名前のとおり、「わかめ(若)」と「たけのこ(竹)」の汁物です。
 「わかめ」と「たけのこ」は、春先が旬です。春にはこの2つの食材を組み合わせた料理を作ることが多いです。そのため、「わかめ」と「たけのこ」を「春先の出会い物」という言葉で表します。
 給食で「春先の出会いもの」を味わってみてください。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・宮崎県 
玉ねぎ・・・北海道 人参・・・徳島県
ねぎ・・・埼玉県

5月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・中華おこわ
・中華和え
・広東スープ
・牛乳




 5月5日はこどもの日でしたね。こどもの日が近くなるとお店には柏餅やちまきがよく売られています。
 柏餅に使う柏の木は、新しい葉っぱができるまで、古い葉っぱが落ちません。そこから、家族のつながりが続いていく、縁起の良いものとして、子どもの日に食べられるようになったそうです。
 また、ちまきは竹の葉に包まれたご飯です。魔除けの効果があると言われている縁起物です。そこで今日の給食は中華ちまきの中身である中華おこわです。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県 人参・・・徳島県
もやし、ねぎ・・・栃木県
青梗菜・・・千葉県
玉ねぎ・・・北海道 白菜・・・茨城県

4月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・丸パン
・フィッシュフライ
・ボイルキャベツ
・ABCスープ
・牛乳



 今日は離任式があります。昨年度まで大泉北小学校でお世話になった方々が来校されます。感謝の気持ちをもって、2年生以上のみなさんは式に臨むようにしましょう。
 さて、今日の給食に春をいくつ発見できましたか。今日の給食には、じゃが芋やキャベツなど春に美味しい野菜がたくさん入っています。春をいろいろなところで発見できると楽しいですね。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・宮崎県
人参・・・徳島県 玉ねぎ・・・北海道
じゃが芋・・・鹿児島県 小松菜・・・埼玉県

4月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・たけのこご飯
・焼きししゃも
・切り干し大根の含め煮
・甘みそのみそ汁
・牛乳



 今日はたけのこを使ってたけのこご飯を作りました。ここでクイズです。たけのこの特徴は次のうちどれでしょう。
1、成長するのが早い 2、成長するのが遅い
答えは、1番の成長するのが早い です。
 たけのこは成長するのがとても早いので、4月から5月はたけのこを掘るために農家の方はとても忙しいです。1日1メートル伸びるたけのこもあるそうですよ。

〈主な使用食材の産地〉
ししゃも・・・ノルウェー
人参・・・徳島県 ねぎ・・・埼玉県
じゃが芋・・・鹿児島県 玉ねぎ・・・北海道

4月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・さばのみそ煮
・小松菜のおかか和え
・けんちん汁
・牛乳



 今日の主菜は、さばのみそ煮です。給食室の大きな釜に、酒、みそ、みりん、しょうが、ねぎを煮立たせて、くずれないように鯖を入れてコトコト煮ました。
 600切れ以上のさばを煮ることは、大変な作業ですが、調理さんが一生懸命作ってくださいました。残さず食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県
ねぎ、こまつな・・・埼玉県
さば・・・ヨーロッパ
じゃがいも・・・鹿児島県

4月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ピースコーンご飯
・鶏肉の照り焼き
・かみかみ和え
・麩のみそ汁
・牛乳



 今日のピースコーンご飯は、新鮮なグリンピースとコーンを使って一緒に炊き込みました。1年中手に入る缶詰や冷凍のグリンピースとは違い、生の新鮮なグリンピースはとても美味しいです。
 グリンピースの美味しい時期は4月から6月で、今の時期のグリンピースは、ほくほくの食感やみずみずしい風味があり、栄養もたくさんあります。

〈主な使用食材の産地〉
大根・・・千葉県 きゅうり・・・群馬県
鶏肉・・・岩手県 人参・・・静岡県
グリンピース・・・鹿児島県

4月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・キムチチャーハン
・ナムル
・ワンタンスープ
・牛乳




 今日はワンタンスープに使った「ワンタン」のクイズを出したいと思います。ワンタンは漢字で書くと、「○○を呑む」と書きます。さて、何を呑むと書くでしょうか。

1、月 2、雲 3、雨

 答えは2番の雲です。ワンタンは漢字で「雲呑(雲を呑む)」と書きます。中国では、白い雲は良いことが起こるものとして考えられています。ワンタンは白い雲に見えることから、縁起の良い食べ物とされています。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・北海道 にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県 人参・・・徳島県
もやし・・・栃木県 豚肉・・・群馬県

4月19日(金) 今日の給食

【献立】
・ひじきご飯
・千草焼き
・根菜のみそ汁
・牛乳

 大北小の給食では出汁をしっかりとることを心がけて給食を作っています。
 今日のみそ汁は、昆布とかつお節から出汁をとっています。それぞれ1つだけ使うときよりも、うま味が4、5倍に増えて美味しくなります。
 洋食などに比べて、油を使うことの少ない和食は「うま味」が美味しさの秘密です。これは世界でも認められている言葉で、英語の辞書を「UMAMI」と引けば出てきますよ。出汁の味を味わって食べてくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
大根・・・千葉県
人参・・・徳島県 卵・・・栃木県
じゃが芋、さやえんどう・・・鹿児島県

4月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・練馬スパゲッティー
・春野菜のサラダ
・牛乳





 今日の給食は練馬スパゲッティーです。練馬スパゲッティーは、練馬区ならではのメニューです。しょうゆ、酢、砂糖で味付けした大根おろしとツナを、茹であがったスパゲッティーにのせて食べます。最後にきざみのりをのせて食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
大根・・・千葉県
しめじ、えのき・・・長野県
キャベツ・・愛知県 人参・・・徳島県

4月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・大根ときゅうりのピリ辛漬け
・牛乳





 4月から皆さんは学年が1つ上がって、新しい学年になりました。学年が上がると、体が成長している分、給食の量も昨年より増えます。
 1〜2年生、3〜4年生、5〜6年生の3つの段階で給食の量を決めています。そのため、3年生と5年生は給食の量が多くなったと感じる人もいるかもしれませんが、今の皆さんに必要な量です。
 給食をもりもり食べて元気に勉強や運動を頑張りましょう。

〈主な使用食材の産地〉
大根・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道
しょうが・・・高知県 キャベツ・・・愛知県
豚肉・・・群馬県

避難訓練 集団下校訓練をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(水)の5時間目、避難訓練のひとつとして、地区班による集団下校訓練を実施しました。大北小では地区班を編制し、年2回の集団下校訓練を実施しています。同じ地区で生活する児童とのかかわり合いを育むと共に、通学路を中心とした安全点検の意味もあります。災害発生時などについては、保護者への引き渡しを原則としています。これは、児童を帰宅させ、家に一人でいる状態をつくらないためです。しかし、地区でのつながりなど大切であると考え、この形を継続しています。地区班活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10連休明けの7日、1・2・3年生は交通安全教室をおこないました。2時間目は1年生。体育館で交通安全のDVDを見た後、横断歩道の歩き方などを練習しました。3時間目は2・3年生。交通安全のDVDを見た後、石神井警察交通安全課の方から、安全な歩き方や標識の見方など学びました。

離任式をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)、お世話になった先生方・主事さん方をお招きして、離任式をおこないました。会場の体育館の中央の花のアーチを通って入場。久しぶりにお会いする方々に大きな歓声が響きました。退職・異動された方々の紹介の後、子どもたちからメッセージと花束のプレゼント。そして一人一人から子どもたちへお話していただきました。そして全校で校歌を歌いました。体育館に響く子どもたちの歌声がお世話になった方々を包み込んでいました。最後は各学年の間を通って退場。たくさんの笑顔と歓声、ハイタッチや握手、中には感極まって涙の子どもたちも。お世話になった方々にありがとうの気持ちを伝えることができました。

1・2年生学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)に1・2年生は合同で学校探検をおこないました。1年生と2年生がペアやトリオになり、学校の様々な場所を探検します。2年生は1年生と手をつなぎ、一生懸命説明しながらまわっていました。やや緊張しながらも1年生をリードする2年生の姿が微笑ましかったです。

2年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(金)に2年生は消防車写生会をおこないました。石神井消防署大泉分室の消防士の方々に来ていただき、消防車や消防士の方々の様子を絵に描きました。消防服を着た消防士の方を見る子どもたちの目はキラキラしていました。

4月16日(火) 今日の給食

【献立】
・お赤飯
・鮭の塩焼き
・お祝いすまし汁
・牛乳

 今日は、1年生の入学をお祝いする献立です。
 入学や卒業祝いなどにおめでたいことがあると、日本人はお赤飯を炊いてお祝いをします。お赤飯は、喜びの気持ちを多くの人に伝えることができる特別な意味をもつ食べ物です。
 今日は1年生の入学をお祝いしてお赤飯を炊きました。ささげを煮て作った手作りのお赤飯です。

〈主な使用食材の産地〉
鮭・・・北海道 えのき・・・長野県
大根・・・千葉県 人参・・・静岡県
小松菜、ねぎ・・・埼玉県

4月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コメッコポークカレーライス
・福神漬
・マカロニサラダ
・牛乳




 今日の給食はコメッコポークカレーライスです。今日1年生は初めての給食です。そのため、カレーはいつもより、辛さをおさえています。カレーライスは、大北小で人気のメニューなので、たくさん食べてくださいね。
 給食には準備、食べる時間、片付けのときたくさんのきまりがあります。先生のお話をしっかり聞いて、給食のきまりを覚えましょう。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・岩手県 人参・・・徳島県
玉ねぎ・・・北海道 もやし・・・栃木県
じゃが芋・・・鹿児島県 キャベツ・・・愛知県

4月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・鰆の木の芽焼き
・わかめの和え物
・厚揚げと豆腐の味噌汁
・牛乳



 今日の給食の「鰆の木の芽焼き」に使われている「木の芽」についてのお話です。
 「木の芽」とは、山椒の若芽を摘み取ったもので日本の春を代表する香味野菜の1つです。
 春の香りと彩りとしてお吸い物に浮かべたり、今日の給食のように魚と一緒に食べたりします。今日は魚のタレに刻んだ木の芽を入れています。

〈主な使用食材の産地〉
さわら・・・韓国 さやいんげん・・・沖縄県
キャベツ・・・愛知県 もやし・・・栃木県
にんじん・・・徳島県 じゃが芋・・・鹿児島県

4月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・のらぼう菜飯
・筑前煮
・野菜の磯和え
・牛乳




 東京都の西部で収穫されるアブラナの一種で、今日の「のらぼう菜」は八王子市で採れました。
 「のらぼう菜」は練馬大根と同じ江戸東京野菜の1つです。江戸東京野菜とは、江戸時代から昭和にかけて東京都の人々の食生活を支えてきた野菜のことで、今では伝統野菜を伝えるために作られています。
 旬は3月下旬から4月下旬です。給食では、ゆかりと合わせて色鮮やかに作りました。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県 キャベツ・・・愛知県
しょうが・・・高知県 ごぼう・・・青森県
人参・・・徳島県 れんこん・・・茨城県
じゃが芋・・・鹿児島県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 校内書写展終
1/25 連合書き初め展
1/26 連合書き初め展
1/27 全校朝会 クラブ  3年クラブ見学
1/29 保健委員会発表集会