百人一首大会

 1月24日(金)に百人一首大会を行いました。今までの練習の成果を発揮しようと、白熱した戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日に百人一首大会を体育館で行いました。
あいにく、寒い日の開催となってしまいましたが、子供たちは日ごろの練習の成果を発揮すべく、真剣に取り組んでいる様子でした。
早くも、来年の目標を立てている子もいました。
この意欲を大切に育てていきたいものです。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日に、練馬区役所、べじふるセンター、ふるさと文化館に社会科見学に行きました。学校で学習したものを実際に見たり、お話を聞いたりすることができて、とても勉強になりました。今回学習したことを、これから新聞にまとめていく予定です☆

1月 全校朝会 いじめをなくす行動目標

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日の全校朝会で、各クラスから、いじめをなくすための行動目標の発表がありました。
いじめをなくして、楽しく学校生活が送れるようにするためにはどのようにしたらよいか、各クラスで話し合って決めました。

1月 土曜公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月11日(土)に、元東京都小学校体育研究会会長佐々木賢先生を講師にお迎えして、親子体操教室を行いました。家庭でも実践できる運動を楽しく教えていただきました。
 2年生の保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

1月10日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ピリ辛みそラーメン、炒めメンマ、黒みつきな粉団子でした。
 11日の鏡開きにちなんで、白玉だんごに黒蜜を絡め、きな粉をかけたおもちのメニューにしました。1年の健康を願っていただきました。

3学期 始業式

画像1 画像1
1月8日 3学期がはじまりました。そして、新しい年がはじまりました。
始業式では、校長先生から、集団生活の中での過ごし方についてのお話がありました。
一人一人が生活の仕方を考えて、明るく楽しい学校生活が送れるようにしていきましょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31