「お子さんと学習の進め方について話し合ってみませんか?」
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
プールのお知らせ
最新の更新
筝と尺八の体験学習(6年)
2月3日(月)今日の給食は
1月31日(金)今日の給食は
ICT利活用実践研修(タブレット学習ソフトとプログラミング教育)
コスモス学級5組 ぶちあわせ太鼓の練習
何の勉強でしょう 答えは・・・
3年生クラブ見学 その2
3年生クラブ見学 その1
1月27日(月)今日の給食は
社会科見学(4年)
日本赤十字社東京都支部による災害学習プログラム(5年生)
1月24日(金)今日の給食は
1月23日(木)今日の給食は
1月22日(水)今日の給食は
コスモス学級4組 道徳の研究授業
過去の記事
2月
1月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
筝と尺八の体験学習(6年)
今年も、和楽器の演奏団体「むつのを」さんを講師としてお迎えし、筝と尺八の体験学習が行われました。はじめに講師の先生方に実際に演奏していただきました。子供たちは、講師の方の指の細かな動きや表情、息遣いを感じ取ったり、和楽器の音色の微妙な変化を味わったりしながら聴くことができました。その後、筝と尺八の教室に分かれてそれぞれの楽器の演奏体験をしました。筝の奏法を覚えたり、尺八の音を出したりするのは難しそうでしたが、和楽器のよさを感じて楽しみながら学ぶことができました。
2月3日(月)今日の給食は
今日の給食は、きんぴらごはん、いわしのつみれ汁、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳でした。
今日、2月3日は、「節分」です。節分には、いわしの頭をひいらぎの枝に刺して、戸口におく風習があります。こうすると、いわしの頭のにおいをいやがって、鬼がやってこないと言われています。これにちなんで、いわしを使ったつみれ汁を作ったそうです。
また、豆まきによく使われる大豆を入れたメニューとして、「大豆とじゃこの甘辛揚げ」が出されました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
文部科学省
練馬区公式ホームページ
東京都青少年・治安対策本部青少年課
東京都教育委員会
【練馬区ホームページ】
練馬区「いじめ」
練馬区「児童虐待SOS」
【東京都ホームページ】
東京都教育委員会「なんでも」
東京都教育委員会「いじめ・なんでも」
東京都教委「TOKYOほっとメッセージチャンネル」<電話>
東京都教育委員会「SNS」
東京都教育委員会「性暴力」
【文部科学省】
文部科学省「いじめ・友達」
【法務省】
法務省「なんでも」
配布文書
配布文書一覧
平成31年度 学校だより
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号