2年生国語
教材は「走れメロス」に取り組んでいます。学習のねらいは「メロスの心情を表す描写を探そう」です。登場人物の言動の意味や考え方を捉えていました。一人一人の生徒が集中し取り組めています。
3年生道徳
資料は「サグラダファミリア、受け継がれていく思い」。美しいものや気高いものに感動する心をもち、人間の力を超えたものに対する畏敬の念を深めることについて考えました。
2年生道徳
資料は「ちがいの意味を見直す」。学習のねらいは「地域の一員として、社会参画を考える」です。一人一人が手を携えて社会をつくっていくために大切なことについて考えを深めていました。
1年生道徳
教材は「最後のパートナー」。学習のねらいは「生命の尊さについて考えよう」です。引退した盲導犬を引き取るボランティアを始めた筆者ですが、死による犬との早すぎる別れを経験するうちに、悲しみに耐えきれずボランティアを続ける意欲を失ってしまう。そんなとき、ボランティアが多くの人に役立っていることを知り意欲を取り戻す内容から「いのちの大切さ」について考えを深めていました。
3年生英語
本日3年生は私立高校推薦入試と都立高校推薦出願日です。45名の生徒が朝から出かけています。英語の授業は「3年間の総復習」を行っていました。これから入試が目前となり「健康管理」が一層大切になります。本校ではインフルエンザ予防として教室の喚起と濡れタオル掛けを重点に行っています。
3年生国語
3年生国語の内容もほぼ終了し総復習を行っています。一人一人の生徒が集中ししっかり取り組んでいます。
2年生社会
学習のねらいは「北海道地方の自然環境を理解しよう」です。北海道の地域や自然を理解し、気候、農業、漁業、産業を学んでいきます。一人一人の生徒が集中し学習しています。
1年生音楽
学習のねらいは「混声合唱の表現を高めよう」です。しっかり積み重ねができていますので自由曲が確実に上達しています。
1年生英語
学習のねらいは「英会話を楽しもう」です。オリジナルの寸劇を考え英会話を行っていました。台本もよく考えられ笑いの多い楽しい時間を過ごしていました。
1年生社会
学習のねらいは「鎌倉時代の民衆の生活を調べよう」です。農業では鉄を用いた農具が普及し稲と麦との二毛作が行われたり、衣料品などの手工業もあらわれ、定期的に市場が開かれるようになったことを学んでいます。
1月20日(月)の給食・ガーリックトースト ・白菜のクリーム煮 ・豚しゃぶサラダ ・牛乳 【今日の給食室】 手作りのガーリックバターを、食パンに塗っています。 1枚ずつ丁寧に四隅まで、約900枚に塗りました。 1月17日(金)の給食・ごはん ・野菜たっぷり酢豚 ・春雨スープ ・はっさく ・牛乳 1月16日(木)の給食 【残食調査です!】・きびごはん ・サワラの香味焼き ・わかめのあえもの ・カブとえのきのみそ汁 ・牛乳 今日は月に1度の残食調査でした。 完食のクラスが3クラスありました!ありがとう! 1月15日(水)の給食・ピリ辛みそうどん ・二色天ぷら(キス・さつまいも) ・黒蜜抹茶プリン ・牛乳 【今日の給食室】 天ぷらを揚げています。一枚ずつ油の中に落としていくので、時間のかかる作業です。 給食の天ぷらはアレルギーのある生徒も同じものが食べられるように、卵不使用の衣を使っています。 SNS講演会
6校時、LINE株式会社より講師を招き「SNS講演会(1,2年生対象)」を実施しました。講師から「言われて嫌な言葉は人によって違う。目の前に相手がいないインターネットでは感情を読み取るのが難しく、誤解が生まれやすくなります」と話がありました。自分と他者との価値観の違いを体験的に学習し、ネット上でコミュニケーションを上手く図ることを学びました。
アンサンブルコンテスト
1月19日(日)吹奏楽部は府中の森芸術劇場で行われた第53回東京都中学校アンサンブルコンテストに出場しました。
本校からは A部門に管楽八重奏 建部知弘作曲:晴れた日は恋人と市場へ! B部門にフルート三重奏 八木澤教司作曲:トリプルあいす2 の2団体が演奏しました。 親子百人一首大会
1年生は5,6校時に「第37回親子百人一首大会」を行いました。主催は練馬区青少年育成桜台地区委員会の皆さんです。また、本校PTA地域委員会、1年生学級委員会の皆さんにご準備をいただきました。生徒も事前準備で読み札色紙を丁寧に描いたり、それぞれが目標をたて短歌を覚えました。あっとい間に時間が過ぎ、楽しく和やかな交流の会となりました。ご準備いただきました皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2年生女子体育(柔道)
学習のねらいは「受け身の習得」です。基本の「後ろ受け身」「横受け身」「前まわり受け身」を学習しています。桜台体育館の柔道場は陽光が入り暖かいです。良い環境の中で練習がスムーズに進んでいます。みんな上手に受け身が取れるようになりました。
2年生男子体育(バスケットボール)
学習のねらいは「シュートの個人技能を高めよう」です。本日はレイアップシュート、セットショット、ゴール下のシュートを中心に練習を行っていました。一人一人の生徒が確実にシュートが入るように考えながら取り組んいます。
集団討論
本日、放課後に都立高校推薦選抜の集団討論の練習を行いました。集団討論の時間は30分程度です。グループを5名程度で構成し受験生はアルファベットで呼び合うなどの方法で実施されます。本日の練習では、一人一人の生徒が「結論、理由を簡潔に述べていました。」初めてにしては素晴らしい内容でした。
|
|