2年生国際理解教育
2年生は2・3校時に総合的な学習の時間で国際理解教育を行いました。講師は、元青年海外青年協力隊員(写真家)の関健作様をお招きし、ブータンでの教育活動、文化や生活習慣についてお話をしていただき、他者理解と相手を尊重することの大切さを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生音楽
2校時3年1組は音楽の授業です。今日のねらいは「混声合唱の表現を磨こう」
指揮と伴奏をつけ課題曲「大地讃頌」と自由曲「いつもでも」の練習をしました。 今から合唱祭が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(金)の給食![]() ![]() ・ツナとトマトのスパゲッティ ・糸寒天サラダ ・明日葉チーズケーキ ・牛乳 1月30日(木)の給食![]() ![]() ・ごはん ・もやしのピリ辛炒め ・フィッシュハンバーグ ・ポテトスープ ・牛乳 【今日の給食室】 ハンバーグを丸めています。 肉ダネは、タラのすり身と豚ひき肉を合わせています。 ![]() ![]() 1月29日(水)の給食![]() ![]() ・うぐいす揚げパン ・ポークビーンズ ・イタリアンサラダ ・牛乳 【今日の給食室】カリっと揚がったパンに、うぐいすきなこをまぶしています。 予想以上に美しい緑色でした。写真ではあまり色がわかりませんが・・・残念です。 ![]() ![]() 1月28日(火)の給食![]() ![]() ・クジラ生姜飯 ・野菜の香味あえ ・みぞれ汁 ・牛乳 1月27日(月)の給食![]() ![]() ・ホイコーロー丼 ・もやしスープ ・みかん ・牛乳 【今日の給食室】調理で使った器具です。洗浄し、重ねられています。 家庭でも使うサイズのものから、ひとりでは持てないほど大きなサイズのものまであります。 ![]() ![]() SAQトレーニング
午前中1,2年生は体育の授業で「SAQトレーニング」を行っています。講師は日本SAQ協会認定インストラクターの方を招き指導していただいています。Speed(重心移動の速さ)、Agility(運動時の身体をコントロールする能力)、Quickness(刺激に反応して早く動き出す能力)の身のこなしの速さを高めるスピードトレーニングシステムです。ジュニア期に必要な運動を実践的に学んでいます。写真はウォーミングアップを兼ねて柔軟性を高める運動を実践しています。明日は3年生がトレーニングを行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生英語
5校時2年1,2組は英語の少人数授業。Welcome To Tokyo Basicを教材に「買い物をするときに、欲しいものを伝える」の学習をしました。
授業の後半では、ペアでスキットつくり練習後、発表をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生数学
2年生の学習内容も終わり「2年生の復習問題」を行っています。一人一人の生徒が集中し取り組んでいます。よく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生女子保健
学習テーマは「思春期では、どのように心が変化するのかを理解する」です。小学生のころと比べ、変わってきたなと思うこと(自分への感心、イライラや不安、友人関係などの心の面)をペアーで活発に意見交換を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽
学習内容は、自由曲の練習に取り組んでいます。先生の助言を楽譜にしっかりメモしています。確実に混声合唱の表現が磨かれています。よく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生社会
学習内容は「14世紀の東アジアにおける交流」について学んでいます。社会の授業の始めに「前時の復習」をペアーで確認しています。1年間継続していますので相手に伝える力が確実についています。よく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生数学
学習内容は総合問題に取り組んでいます。2月が受験本番です。強い気持ちをもって受験に挑んでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語
学習内容は、走れメロスの本文を読んでメロスの行き方や作品の魅力について考えを深めています。3年生になる自覚ですね、一人一人の生徒がとても集中し取り組めています。よく頑張っています。
![]() ![]() 1年生理科
学習内容は、混合物(水とエタノール)を加熱し気体の温度をはかりながら、取り出した液体の性質を調べています。みんなで協力し実験に取り組めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|