学芸会の練習風景 その2
1年生も衣装を着けて、体育館で舞台練習をしています。始めたばかりなので、立ち位置や動きなどの確認をしています。
【できごと】 2019-11-20 10:20 up!
朝読書
水曜日は朝の時間帯に読書をしています。5年生の教室では、しーんと静まり返った中で集中して本を読む子供たちの姿が見られました。
【できごと】 2019-11-20 09:26 up!
学芸会の背景づくり(5年生)
【できごと】 2019-11-19 21:13 up!
学芸会のスローガン
【できごと】 2019-11-19 21:08 up!
コスモス学級3組 道徳の授業
コスモス学級3組では、道徳「いのちってなんだろう」という主題で、生命の尊さについて学習しました。
胎児の大きさや重さを実感できる体感エプロンを順番に身に着けた子供たちは、「おもたーい」「(お母さんは)大変」と感想を話していました。「重くて大変だけど赤ちゃんができたら、お母さんはきっとうれしい気持ち」とも話していました。
後半は、「つながっている!『いのちの祭り』」という絵本を担任が読み聞かせすると、「自分とお母さんがつながっているのが分かった。」と話す子供たち。自分の命が大切にされ、多くの人から守られていることを感じ取り、思わず涙ぐむような感性豊かな子供もいました。
【できごと】 2019-11-19 21:05 up!
11月19日(火)今日の給食は
今日の給食は、タンドリーチキンカレー、コーンサラダ、牛乳でした。
【できごと】 2019-11-19 20:38 up!
コスモス学級1年生 リースづくり
コスモス学級の1年生は、クリスマスのリースづくりを行っていました。自分たちが育ててきた朝顔のつるを利用してリースの土台を作り、公園で拾い集めた様々な形のどんぐりを飾り付けていました。もうすぐ完成です。楽しみですね。
【できごと】 2019-11-18 17:07 up!
コスモス学級5年生 籾すり体験
コスモス学級5年生では、5月から大切に育ててきた稲を収穫し、精米作業を進めています。今日は、もみすりして玄米にする体験学習を行いました。一粒一粒丁寧に手作業で行うことで、お米の大切さを感じることができたのではないでしょうか。
【できごと】 2019-11-18 17:02 up!
11月18日(月)今日の給食は
今日の給食は、五目鶏めし、鮭のもみじ焼き、呉汁、牛乳でした。
【できごと】 2019-11-18 16:50 up!
学芸会の練習風景 その1
学芸会の練習が始まっています。体育館から、とても伸びやかで明るい歌声が聴こえてきたので、のぞいてみると、3年生が練習していました。本番で成功させることはもちろんなのですが、だんだん出来上がっていくまでの練習の過程を大事にしていきたいと思います。
【できごと】 2019-11-18 16:48 up!
1年生 本の紹介カードづくり
読書週間に合わせて、1年生は、それぞれ自分のお気に入りの本の紹介カードを作っています。絵入りのすてきなカードがもうすぐできあがります。どんな本を選んで書いたのか楽しみです。
【できごと】 2019-11-18 16:41 up!
読書週間の取組
秋の読書週間は、11月5日(火)〜11月21日(木)までです。図書委員会の児童や図書室の苫米地先生が、子供たちに本好きになってほしいと、様々な工夫をしてくれました。図書室には、読書に対する興味関心を高めるような、掲示物がたくさんあります。ぜひ、子供たちにお気に入りの本を見つけて読んでもらいたいです。
【できごと】 2019-11-18 16:34 up!
小学校PTA連合協議会によるバドミントン大会(豊玉地区)
11月17日(日)小P連のバドミントン豊玉地区大会が、豊玉南小学校の体育館で開催されました。豊玉第二小学校トヨニィズも日頃の練習で培った技術と息の合ったコンビで頑張りました。試合には惜しくも負けてしまいましたが、PTA役員やバドミントン部OBの皆さん方の温かな声援に応え、笑顔で楽しくプレイすることができました。
【できごと】 2019-11-17 15:44 up!
6年生下田移動教室 四日目
6年生の移動教室の最終日。小田原にある地球博物館を見学し、ここでお弁当も食べました。四日間、天気にも恵まれ、予定通りすべての行程を無事終えることができました。
【できごと】 2019-11-16 19:56 up!
11月15日(金)今日の給食は
今日の給食は、スパゲティビーンズソース、マセドアンサラダ、牛乳でした。
【できごと】 2019-11-15 18:38 up!
6年下田移動教室三日目 その2
午後は下田海中水族館に行きました。イルカやアシカのショーを見たり、おみやげを買ったりしました。全員、元気に過ごしています。
【できごと】 2019-11-15 17:08 up!
6年生下田移動教室 三日目その1
須崎のほうえいで、あじの開き体験をしました。最初に内臓を取り、包丁で骨にそって切っていきます。5年生での体験を思い出しながら行うことができました。持ち帰りますので、楽しみにしてください。
【できごと】 2019-11-15 11:56 up!
4年生 日本の伝統文化に親しもう 日本舞踊体験
2時間目は、4年生が日本舞踊を体験しました。講師の先生が選んでくださった教材は、九州福岡地方に伝わる黒田節です。4年生の児童も図工の時間に作った扇を持ち、彦太郎先生が舞台の上で鏡の動きをしてくださったので、それを見ながら踊りを覚えていきました。また、踊りの中の一つ一つの動きに意味が込められていることを、七彦先生が丁寧に教えてくださいました。日本舞踊の素晴らしさを全身を通して味わえた貴重な一時間でした。
【できごと】 2019-11-15 11:45 up!
1年生 日本の伝統文化にふれよう 〜日本舞踊 旭流家元 旭七彦先生による授業
全校朝会に引き続き、1年生に向けて、旭流家元 旭 七彦先生による授業が行われました。図工の授業で作った「扇子」を一人一人持って、「さくら」の踊りを教えていただきました。ひらひらと美しく舞い落ちるさくらの花びらが、まるで見えてくるかのようなすてきな舞でした。
【できごと】 2019-11-15 10:09 up!
全校朝会「日本の伝統文化にふれよう」 日本舞踊の鑑賞
今日は、早朝より 日本舞踊協会 旭流家元 旭 七彦先生と旭 彦太郎先生がお越しくださいました。全校児童に向けて、日本舞踊についてお話しくださった後、「助六」と「なすとかぼちゃ」という二つの日本舞踊を踊って見せてくださいました。まるでその場の情景が浮かんでくるような踊りに、子供たちはうっとりと見入っていました。
【できごと】 2019-11-15 10:02 up!