2年生家庭科
一人一人の生徒がお気に入りの柄でたっぷり入る横マチつきエコバッグを制作しました。最近ではレジ袋が有料になりエコバッグを持って出かけるようになりました。カバンにエコバッグを入れておくといざというときでも安心です。本時はエコバッグの自己評価をそれぞれ行っていました。みんな上手に制作しました。よく頑張りました。
1年生国語
手塚治虫著「この小さな地球の上で」に取り組んでいます。本時は「学びの道しるべをまとめる」学習です。教科書を読みなおし筆者の思いや考え方が強く感じられることばを選び考えをまとめいます。
2月10日(月)の給食・ごはん ・魚入りコロッケ ・野菜炒め ・ごまけんちん汁 ・牛乳 【今日の給食室】コロッケをあげています。 2月7日(金)の給食 【残食調査です!】・豚じゃこごはん ・えび入り卵焼き ・春雨スープ ・いちご ・牛乳 今日は月に1度の残食調査日でした。 完食のクラスが3クラス出る一方、卵焼きや牛乳が多く残るクラスもありました。 卵焼きや牛乳のようにひとり1切れ(1本)食べる料理は、一人一人がしっかりと食べましょう。 2月6日(木)の給食・ごはん 大豆のふりかけ ・からしあえ ・豚のすきやき煮 ・牛乳 【今日の給食室】 からしあえの仕上げをしているところです。 2月4日(火)の給食・菜飯 ・ちくわの一本揚げ ・野菜のみそあえ ・鶏ごぼう汁 ・牛乳 【今日の給食室】野菜のみそあえの仕上げをしています。 2月3日(月)の給食・こんぶごはん ・キャベツのごますあえ ・イワシのつみれ汁 ・きなこ豆 ・牛乳 3年生国語
3年間の学習内容が終了し総復習に取り組んでいます。空席が目立ちますが受検や出願手続きの関係で高校に出かけています。
2年生数学
2年生の学習内容はほぼ終了し、本時は「確率の復習」を行っています。とても高い集中力で取り組んでいました。
1年生理科
学習内容は「火山が生み出された鉱物」について理解しようです。鉱物はマグマが冷えて固まったもので無色鉱物と有色鉱物があることを学んでいます。集中し取り組めています。
1年生掲示係り
朝の学級活動の時間に掲示係りが掲示物を丁寧に整理してくれています。よく頑張っています。
2年生スキー教室
事前学習「スキー技能」についてのレポートが掲示されています。丁寧に分かりやすくまとめられています。実行委員が中心となり学年全体でスキー移動教室への取り組みが行われています。
3年生入試・手続き
朝読書の様子です。本日は都内私立高校の入試・合格発表・手続きと都立高校の願書取り下げで一部生徒が出かけています。明日は都立高校願書の再提出日です。ここから都立高校1次入試に向けてしっかり体調を整えましょう。がんばれ3年生!
3年生私立高校入試
3年生、朝の学級活動の様子ですが登校している生徒は僅かです。本日から3日間、都内私立高校の入試に挑みます。夢に向かって存分に力を発揮してください。がんばれ3年生!
1年生給食準備
1年生は給食準備の手際が良くなりましたね。みんなで協力し食事の用意ができています。本日のメニューは、ごはん、魚のコロッケ(タラ入り)、野菜炒め、ごまけんちん汁です。生徒の感想はとても美味しいと好評でした。
1年生理科
物質の状態変化のまとめを行っています。実験で分かった、固体・液体・気体の物質の変化や融点と沸点について復習問題を解きながら理解を深めていました。一人一人集中し取り組めています。
2年生国際理解教育
2年生は2・3校時に総合的な学習の時間で国際理解教育を行いました。講師は、元青年海外青年協力隊員(写真家)の関健作様をお招きし、ブータンでの教育活動、文化や生活習慣についてお話をしていただき、他者理解と相手を尊重することの大切さを学ぶことができました。
3年生音楽
2校時3年1組は音楽の授業です。今日のねらいは「混声合唱の表現を磨こう」
指揮と伴奏をつけ課題曲「大地讃頌」と自由曲「いつもでも」の練習をしました。 今から合唱祭が楽しみです。 1月31日(金)の給食・ツナとトマトのスパゲッティ ・糸寒天サラダ ・明日葉チーズケーキ ・牛乳 1月30日(木)の給食・ごはん ・もやしのピリ辛炒め ・フィッシュハンバーグ ・ポテトスープ ・牛乳 【今日の給食室】 ハンバーグを丸めています。 肉ダネは、タラのすり身と豚ひき肉を合わせています。 |
|