令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

4年 下水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日に、「下水道キャラバン」という出前授業を受けました。生活して汚れた水が、どのようにして処理場まで届くのかや、下水道がないと川がどのようになってしまうのかなどというお話を画像を用いて、わかりやすく教えていただきました。トイレットペーパーとティッシュペーパーを水に入れてどのような違いが出るのかという実験をして、トイレにトイレットペーパー以外の紙を流してはいけないことを実感しながら楽しく学びました。

10/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

黒砂糖パン
こまったさんのマカロニグラタン
カントリーサラダ
かぶのスープ


**********************************



Bookメニュー最後の日の今日は、
『こまったさんのグラタン』より、
マカロニグラタンを出しました。

「こまった、こまった。」が口癖のこまったさん。
ある日、夫のヤマさんが作った列車の模型の世界に迷い込みます。
列車お乗客は、次々にいろいろなグラタンを注文します。

今日はその中でも、マカロニを使ったグラタンを給食室で作りました。
ツイストマカロニで、こまったさんの髪の毛をイメージしています。

子どもも大人もよく知っている本で、
反応がたくさんありました。

10/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
さばの南蛮漬け
小松菜と白菜のおひたし
はなちゃんのみそ汁


************************


Bookメニュー4回目の今日は、
「はなちゃんのみそ汁」という本から、みそ汁を出しました。

小学生のはなちゃんは、毎日早起きをして
お父さんと一緒に朝ご飯を作るのが日課。
はなちゃんが担当するのは、
おだしからとるおみそ汁です。
作り方は、亡くなったお母さんが教えてくれたもの。
お母さんが亡くなったあとも、
お父さんと一緒に変わらず作り続けています。

給食室でも、はなちゃんの作り方と同じように、
かつお節と昆布でだしをとり、
具にはわかめ、豆腐、ねぎを入れました。
シンプルなおみそ汁でしたが、
なんだか心がほっこりしました。

10/23 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

キムタクチャーハン
野菜のナムル
フルーツ入りミルク寒天


***************************


キムタクチャーハンは、キムチとたくあんが入ったチャーハンのこと。
これは、長野県の学校栄養士さんが考えた給食の献立です。

長野県の名産であるたくあんを
子どもたちにおいしく食べてもらおうと思い、
キムチをたくあんをご飯に混ぜたキムタクごはんを給食で出したところ
大人気メニューとなったそうです。
今では全国各地の学校給食で提供されています。

ピリッとしたからさと、コリコリした食感で
大四小でも大人気でした。

10/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

セルフホットドッグ
ザワークラウト風サラダ
ホッツェンプロッツのきのこスープ


***********************************


Bookメニュー3回目の今日は
『大どろぼうホッツェンプロッツ』からです。

ドイツの田舎町を舞台に
赤いとんがり帽子をかぶったカスパールと
緑色のチロル帽子をかぶったゼッペルという少年2人が
大どろぼうのホッツェンプロッツをつかまえようと
奮闘するお話です。

給食では、舞台のドイツでよく食べられる
フランクフルトとザワークラウトを出しました。
また、物語に出てくるホッツェンプロッツの大好物である
「きのこスープ」を再現しました。

スープには、しめじ、エリンギ、えのきの
3種類のきのこを使ってうまみがたっぷり。
「きのこスープおいしい!」と
子どもたちも気に入ってくれた様子でした。

10/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
14ひきのかぼちゃんコロッケ
キャベツの黒ごまあえ
豆乳仕立ての野菜汁


********************************


Bookメニュー2回目の今日は、
「14ひきのかぼちゃ」より、
『14ひきのかぼちゃんコロッケ』です。

14ひきのねずみたちが、かぼちゃを一生懸命育てるお話。
「かぼちゃん」を名付け、大きなかぼちゃができました。
そのかぼちゃを収穫し、かぼちゃコロッケ、かぼちゃパイ、
かぼちゃスープを作ってかぼちゃパーティーの始まりです。

ほくほく甘いかぼちゃで、1つひとつ手作りしたコロッケ。
子どもたちにも大人気で、
「もう1つ食べたい!!」の声が多かったです。

10/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごぼう入りドライカレーライス
フレンチサラダ
オレンジジュース

*******************************


今日の午前中はきょうだいグループで校内ウォークラリーをし、
給食はそのままきょうだいグループで食べる「なかよし給食」でした。

5・6年生が率先して下の学年の面倒を見て、
給食の準備をしたり気にかけている姿がとても頼もしかったです。
みんなが楽しめるウォークラリーとなかよし給食になりました。

10/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ナポリタンスパゲティ
じゃがいものハニーサラダ

***************************


ナポリタンスパゲティはイタリアのナポリで生まれた料理ではなく、
実は日本生まれの料理です。
戦後、日本にいたアメリカ軍兵士たちが
スパゲティをケチャップであえて食べていました。
それを見た日本のホテルの料理長が
野菜やハムを入れて作ったトマトソースのパスタが
ナポリタンスパゲティです。

口の周りを赤くしながら
おいしそうに食べる子どもたちの表情が印象的でした。

10/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

子ぎつねごはん
いわしのしょうが煮
鶏ごぼう汁


************************

今日から25日まで読書旬間です。
給食でも本とコラボレーションをした
「Bookメニュー」を5回出します。

第1回目の今日は、『ごんぎつね』。
子ぎつねのゴンは、村に出てきてはいたずらをし、
人々を大変困らせてしまいました。
ある日ゴンは、兵十がとっていたうなぎを盗みます。
そのうなぎは実は、兵十が病気のお母さんに渡すものだたことを知り、
つぐないのために兵十の家にいわしを置くようになりました。

4年生はちょうど国語で「ごんぎつね」を勉強するところです。
話の中で出てくるいわしだ!と言いながら、
楽しそうに食べてくれました。

10/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

まめまめおこわ
さけのもみじ焼き
にらたま汁


************************


10月11日は十三夜といって、
中秋の名月といわれる十五夜の次に
美しい月が見られるといわれる日です。
昔から、この日もお月見がされてきました。

豆を供えるため「豆名月」とも呼びます。
おこわには、枝豆と小豆の2種類の豆を入れました。
色どりもきれいで、豆の風味も良く、
豆が苦手な子も食べられていました。

10/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

二色サンド
(ブルーベリー&バター)
きのことほうれん草のクリームシチュー
にんじんドレッシングサラダ


*****************************************


今日10月10日は「目の愛護デー」です。
10月10日の2つの「10」を横向きに書くと
「まゆ」と「目」に見えるため、
失明予防の日とされました。
給食では目に良い働きをする食材をたくさん使った献立にしました。

ぱくぱくクイズで、目に良い働きをする食材について伝えると
子どもたちは探しながら食べていました。

日頃の目の使い方を振り返るきっかけになればよいと思います。

10/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
車麩と野菜の煮物
野菜の甘酢あえ

***********************


朝晩が涼しくなり、
すっかり秋らしくなりました。

さて、10月から大四小で使っているお米は新米です。
「新米」とは、その年の9〜12月頃に
収穫されたばかりのお米のことです。
他の時期のお米よりも水分が多いので、
ふっくらツヤツヤ、程よい粘り気で香りも良いです。
今日は新米の味が楽しめるように、
白ご飯で提供しました。

いつもよりもちもち!
ツヤツヤしてる!

と新米を食べた感想を言ってくれました。

10/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ジャンバラヤ
大根のツナドレサラダ
青のりポテト


************************


土曜日に、無事に運動会が終わりましたね。
真夏日となりましたが、子供たちは一生懸命練習してきた成果を出し、
きらきら輝いていました。
きのうは振り替え休日だったので、
今週は今日から学校です。


苦味があって、苦手な野菜の上位に入るピーマン。
しかし、栄養素がたっぷりと詰まっているので、
積極的に摂りたい野菜の1つです。
油と相性がよく、炒めたり揚げたりして食べると、
効率よく栄養素が体に吸収されます。

今日は脂で炒めてジャンバラヤに入れました。



10/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

メンチ勝つ!バーガー
もりもりサラダ
紅白ゼリー


***********************

明日はいよいよ運動会!
今朝は雨がひどかったですが、
お昼前からはすっきり晴れて暑くなってきました。

給食でも、運動会応援メニューを出して盛り上げました。
まずは、勝利に繋がるメンチ勝つバーガー。
もりもりサラダには、野菜だけでなく
ひじきやじゃこ、ひよこ豆を入れて
ミネラルやカルシウムたっぷりです。
ゼリーでは、クランベリージュースとカルピスで
紅白のゼリーを作りました。

一人ひとりが力を充分に発揮できる運動会となるよう、
給食室からも応援しています。

10/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の給食>

スタミナ丼
チキンと春雨のスープ
くだもの(かき)


************************


昨日のさつまいもに引き続き、
今日の秋の味覚は「かき」です。
かきには大きく分けて「甘柿」と「渋柿」の2種類あります。
どちらも渋い成分が入っていますが、
甘柿は熟すと渋い成分が舌に溶け出さないようになったているため
渋さを感じません。

くだものの柿に子供たちも喜んで、
おかわりじゃんけんに参加している子も多かったです。

10/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

さつまいもごはん
さわらの風味焼き
じゃこ入り甘辛揚げ
沢煮椀


************************


10月になり、いよいよ秋本番!
といっても、まだ気温は高い日が続いていますね。

今日は秋の代表的な味覚である「さつまいも」を
たっぷり使ったさつまいもごはんを作りました。
さつまいもの主な栄養素は、お米と同じデンプン。
私たちのエネルギーの源です。
腸をきれいにする食物繊維、
風を予防するビタミンCも
いも類の中で最も多く含まれています。

炊きあがったごはんの釜を開けると、
さつまいものきれいな黄色が輝いていました。

10/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麻婆焼きそば
大根ときゅうりの中華漬け


***************************


今日から10月になりました。
今週末には運動会もありますね。
子どもたちが毎日一生懸命練習している姿を見て、
給食室でも子どもたちにパワーをつけてもらおうと
頑張って給食を作っています。

今日は麻婆焼きそば。
中華めんの上に麻婆豆腐をかけて、絡めて食べます。
ピリ辛メニューで、元気の出る献立にしました。


9/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
さばのみそ煮
千草あえ
けんちん汁


***********************


今日で9月が終わりますね。
まだ気温が高い日が続いていますが、
子どもたちは外で元気に運動会の練習を頑張っています。

さて、今日は大きな釜でじっくり煮込んだ
さばのみそ煮でした。
たっぷりの昆布としょうが、ねぎ、調味料で
2時間ほど煮込んださばのみそ煮は
中まで味がしみこんでいて美味しかったですね。

昆布やねぎもやわらかくなり、
各クラスの食缶に入れました。
ご飯のお供にもなり、
子どもたちはもりもり食べていました。

9/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
いかのかりんと揚げ
野菜の昆布茶あえ
かきたま汁


*****************************

今日はいかを出しました。
いかは、たこと同じ軟体動物の仲間で、
弾力のある食感が特徴です。
生のままお刺身で食べたり、
煮物に使ってやわらかく煮て食べたりします。

今日の給食では、甘辛いたれにつけて油で揚げ、
かりんとうのようにしました。


9/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

セサミトースト
トマトシチュー
イタリアンサラダ


*********************

今日はごまをたっぷりと使った「セサミトースト」です。
日本でもなじみの深いごまですが、
世界的にも昔からいろいろな料理に使われてきました。

あえものやスープ、お菓子など様々な料理との相性がよく、
香ばしい風味を与えてくれます。


トーストが焼きあがると、
給食室の中も香ばしいかおりに包まれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29