2年生保健
学習内容は「健康な生活と病気の予防」です。健康の保持増進のために必要な生活行動や病気の予防についての知識を身につけています。
1年生英語
教科書ユニット10の内容に取り組んでいます。学習のねらいは「助動詞canの使い方、whenを使った疑問文を理解しよう」です。英語での手紙の書き方を学んでいました。
1年生理科
学習のねらいは「物質の溶け方について理解しよう」です。固体は水の温度が高くなるほど水に溶ける量が増えることなどを学んでいます。
1年生絵札色紙(4)
1年1組の絵札色紙です。1組から4組まで丁寧に描かれています。
1年生絵札色紙(3)
1年2組の絵札色紙です。
1年生絵札色紙(2)
1年3組の絵札色紙です。
1年生絵札色紙(1)
1年生百人一首大会の取り組みで、色紙に読み札(絵札)の作成を行いました。1年4組の作品です。
令和元年度開二小子ども音楽集会ソーラン演舞
2学期終業式
2学期終業式を行いました。今回から校歌斉唱の指揮と伴奏が2年生に交代しました。
すでにお知らせしたとおり教育ネットワークのシステム障害のため通知表の配付が1月15日になります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。3年生のみ本日(12月25日)仮通知表(評価・評定・欠席日数を記載)を配付いたします。 本年の本校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございました。よいお年をお迎えください。
大掃除
5校時は全校で大掃除です。各クラス班ごとに割り振られた場所を掃除しました。全体で大掃除したあとは、美化委員がワックスがけをしました。
3年生学年集会
2年生学年集会
1年生学年集会
3年生英語
3年生数学
2年生国語
1年生国語
12月24日(火)の給食
・ライス(パセリ入り) ・ビーフストロガノフ ・チキンとポテトのサラダ ・牛乳 12月23日(月)の給食
・シーフードたらこスパゲッティ ・もち麦とさつまいものサラダ ・アーモンドと紅茶のケーキ ・牛乳 12月20日(金)の給食
・香りきのこごはん ・サワラのゆずみそ焼き ・かぼちゃのすいとん汁 ・みかん ・牛乳 |
|