武石スキー教室(3日目・その2)
2月24日(月)
3日目は、19時45分よりお土産の購入が 始まっています。まずは2組からです。 予算は最大で2500円。税込みの価格表示 になっています。みなさん計算をしながらの お買い物です。この後は荷物整理の時間です。 本日の報告はここまでとなります。 武石スキー教室(3日目・その1)
2月24日(月)
大変遅い報告になってしまいました。申し訳 ありませんでした。 本日は快晴、ゲレンデもすいています。雪の 条件も良好です。6つのすべての班がどんどん リフトに乗り込んで、山頂の360度見晴らし ができる展望台に行くことができました。 スキー地蔵を拝むことができました。 初心者も山頂から2100mのもみの木樹氷 コースなどを滑りきりました。 昨日、十分な働きができなかった写真隊も 本日は頑張りました。 3日目スキーの様子は、こちらからご覧下さい。 容量が大きくなっています。ご注意下さい。 →→ <swa:ContentLink type="doc" item="50494">3日目のスキーアルバム</swa:ContentLink> 武石スキー教室(2日目・その3)
2月23日(日)
19時15分からは体育館でレクが行われ ました。本日は、しっぽ取りゲーム、猛獣 狩りゲーム、じゃんけん列車です。 16名のレク係の生徒を中心に楽しい時間 になりました。 2日目の報告はここまでです。明日はスキー 実習の最終日となります。 武石スキー教室(2日目・その2)
2月23日(日)
肝心なスキー実習の様子が紹介できません でしたので、本日の夕食、全班の様子を アップしました。 班ごとの様子は、こちらをクリックして ご覧ください。→→<swa:ContentLink type="doc" item="50491">2日目夕食スナップ</swa:ContentLink> 武石スキー教室(2日目・その1)
2月23日(日)
3連休の中日、駐車場はすでに満車。食堂・ ゲレンデも混み合っています。リフト待ちも 大変な時間があります。天気は晴れ、気温は 低く、時おり風が気になります。 体調不良の生徒が出て本部で休むなどもあり、 ビデオ班は何とか撮りきっていますが、写真 班は身動きがとれません。1日ほぼ本部待機 の状況で写真は撮れていません。何とか都合 できたもをアップしました。申し訳ありません。 2年生の保護者会の動画の時間をご期待下さい。 2日目の様子、写真はこちらがすべてです。 クリックしてご覧ください。 →→<swa:ContentLink type="doc" item="50490">2日目のアルバム</swa:ContentLink> 制服採寸・体育着等販売
2月23日(日)に、新入生対象の制服採寸及び体育着・上履きの販売が行われました。
2月末とは思えないとても暖かい陽気で、八坂中学校で1本だけ春をいち早く感じ取った体育館近くの桜は「7分咲き」。来校された保護者の方からも「満開の桜は入学式には無理ですね」と残念そうに語られていました。 さて、制服採寸及び体育着販売等は、元気な6年生とその保護者により大賑わいでした。緊張な面持ちで体育着に袖を通し、大きめのサイズに戸惑う姿など、初々しさを感じる光景でした。 4月から入学される皆さん。八坂中学校新2,3年生、教職員一同心よりお待ち申し上げます。 武石スキー教室(1日目・その5)
2月22日(土)
19時からはベルデ武石の開校式です。 体育館の中はとても寒いです。宿舎の 関係者の方の紹介やお話、代表生徒の 挨拶などが行われました。その後は、 男女別クラス対抗ドッチボール大会と なりました。男子の動きは速すぎて、 うまくカメラにおさまりません。 本日の報告はここまでになります。 明日はよい天気になることを祈ります。 武石スキー教室(1日目・その4)
2月22日(土)
18時からは食堂で夕食です。20分前から 食事係の12名が準備をしてくれました。 そのおかげでにスムーズにいただきますが できました。すぐにごはんとシチューの おかわりに行った生徒もいて、残もほとんど なく、よく食べています。 武石スキー教室(1日目・その3)
2月22日(土)
レッスンが始まるころには水分を多く 含む雪になっていました。初心者の班 は初めは苦戦していましたが、真剣な 様子が伝わってきます。全員無事に 1日目の講習を終了しました。 武石スキー教室(1日目・その2)
2月22日(土)
50分遅れでベルデ武石に到着。これから 各部屋に入り、スキーウエアーに着替えたり 準備をしてバスに向かいます。50分間の 想定でしたが、生徒はお見事!!! 25分ほどで出来てしまいました。スキー ブーツの混乱もなく、素晴らしいです。 スキー場までの道路も順調で、70分の予定 が55分。ほぼ、予定の時間に近づいて しまいました。ただし、スキー場に近づくに つれて雨、そしてみぞれまじりの雨。 開講式は雨を避けて、大きな車庫の中でした。 武石スキー教室(1日目・その1)
2月22日(土)
2年生の武石スキー移動教室が始まりました。 3連休の初日で渋滞の予測ももありました。 出発時間より12分も早く出発できたことは、 生徒の皆さん・保護者の皆さんに感謝です。 ただし、関越はすでに『所沢―高坂17Km 45分』の渋滞表示。7時ではまだ20Kポスト。 やっと抜けて上信越道に入りました。しかし、 八風山トンネルの前から下の写真の状態。 トンネル内もノロノロ。遅く見込んでいた予定 よりも50分遅れで、ベルデ武石に無事に到着 しました。 スキー移動教室 出発
2月22日(土)から25日(火)3泊4日の予定で、本校2年生がスキー移動教室に出発しました。
夜中から降っていた雨も集合時間の頃にはあがり、参加予定の生徒は全員時間前には集合し、出発の予定時刻よりも早い6時18分に、ベルデ武石に向かって出発しました。 3連休の初日ということもあり、高速道路の渋滞が懸念され、到着が遅れる可能性が高いのですが、無事に到着し楽しいスキー実習及び規則正しい集団生活を過ごし、元気に帰ってきてほしいと思います。 見送りに来ていただいた保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。 大泉一丁目避難拠点訓練
2月16日(日)午前中を中心に、大泉一丁目避難拠点訓練を実施しました。
あいにくの雨模様の中でしたが、多くの方に参加していただき有意義な訓練をすることができました。 危機管理室の方、光が丘消防署の方から避難拠点のあり方や、日頃からの防災の心得など講義をしていただき、大変勉強になりました。 八坂中からも、3年生男子2名、女子4名がボランティアとして参加し、会場作り、受付、スリッパの貸し出し及び回収、非常食の配布など、頑張っていました。 帰りには、様々なお土産をもらい、中でもモバイルバッテリーには大喜びしていました。 人のために頑張るといいことがあるんですね。 生徒の皆さんも、是非地域のボランティアに積極的に参加していきましょう。 東京都公立学校美術展覧会
2月15日(土)の東京都美術館の様子を見てきました。
コロナウイルスの流行が心配される中、大勢の参観者で会場は大盛況でした。都立高校の参加も数校あり、どの作品も個性溢れるとても素晴らしい作品ばかりでした。 あと数日の展示期間となります。お忙しい中とは存じますが、多くの保護者の方に参観していただけたら幸いです。 バスケットボール 冬期研修大会
2月15日(土)にバスケットボール冬期研修大会が行われました。八坂中は南が丘中学校でのリーグ戦です。
まずは第2試合に関中学校との対戦です。試合数が多いために、第1ピリオドと第3ピリオドの短時間の試合でした。前半は15−6で八坂中学校リードで折り返し、後半はよい場面で得点を積み重ね、最終スコアーは31−19で勝利をつかむことができました。 どの生徒も日々の練習で、前回の試合よりも実力をつけていることがよくわかります。 この日はこの後、vs南が丘、vs大泉西、vs北町との対戦がありました。 さて、どのような結果になったのでしょうか。 東京都公立学校美術展覧会
2月12日(水)の展示が終了し、13日(木)〜19日(水)までの期間で、東京都公立学校美術展覧会が実施されます。
【開催について】 開催時間 9:30〜17:30 (入場は17:00まで) 17日(月)は休館日 19日(水)は、14:00までの開催となります。 各区市町村から出品された作品はどれも力作揃いで、見応えがあり、八坂中学校からも「美術・技術・家庭」から出品されています。 是非、多くの皆様方のご来館をお待ち申し上げます。 生徒朝礼
2月10日(月)が3年生私立高校入試だったため、12日(水)に生徒朝礼が曜日を変更して行われました。
今回の生徒朝礼は、生徒会役員、各学年の学級委員会、給食委員会からの活動報告でした。生徒会及び各委員会から、これからの活動や生徒への協力依頼、アンコール給食について、わかりやすく説明することができました。 3年生は残りの中学校生活をどう過ごすか、1,2年生は次年度へ向けた準備をする上で、大切な時期です。各自の生活をもう一度振り返り、今年度のまとめに向けてしっかりと取り組んでいきましょう。 校内作品展
本日、2月8日(土)は、校内作品展です。
各学年の授業作品や修学旅行及び校外学習等の作品や新聞など、多くの作品が展示されています。日常の学習の成果を是非ご覧いただきたいと思います。 また、東京都美術展覧会に出品している生徒の作品は展示することができませんので、ご了承ください。 調理実習(3年生)
1月31日(金)の6校時は、3年生の家庭科でデザート作りに取り組みました。
ヨーグルトをベースにして、イチゴのへたを取り、リンゴを飾り切りにして飾り付けます。給食の後の実習で、デザートはちょうどいいかもしれません。 しかし、リンゴの飾り切りに苦戦していた生徒が多く、危なそうな包丁さばきでしたが、おいしいデザートに仕上がったでしょうか。 練馬区連合ダンス発表会
1月28日(火)に練馬区連合ダンス発表会が行われす。
主に午後の発表になるので、本校代表の2年2組の女子は、2校時の授業を途中で抜けて、出発です。昇降口に集まり、冷たい雨の中ですが元気に出発しました。 発表会では校内ダンス発表会で発表した「桜の散る頃に・・・」に磨きをかけ、素晴らしい演技を見せてくれることと思います。 よい発表会になることを期待しています。 |
|