今日の給食 1115
七五三の日の献立
赤飯、牛乳、ぶりの照り焼き、すまし汁、はりはり漬け
【給食】 2019-11-15 16:18 up!
今日の給食 1114
ご飯、牛乳、ゼリーフライ、田舎汁、野菜の甘みそ和え
【給食】 2019-11-15 08:38 up!
光っ子活動
今日の朝は光っ子活動の日です。6年生のリーダーが考えたレクリエーションで楽しく遊びます。写真は11班。ハンカチ落としで遊んでいます。
【できごと】 2019-11-15 08:38 up!
学芸会練習(6年生)
学芸会の練習が始まっています。3・4時間目は、体育館で6年生の練習が行われていました。
【できごと】 2019-11-15 08:38 up!
今日の給食 1112
【給食】 2019-11-13 09:24 up!
今日の給食 1111
カラフルピラフ、牛乳、ポトフ、フレンチドレッシングサラダ
【給食】 2019-11-13 09:24 up!
星降る夜の光のハーベスト「カラフルランタン」(5年生 工作)
ねりまランタンフェスティバル「星降る夜の光のハーベスト」5年生の作品が展示されました。
光八小のの作品、目立っていました!
【できごと】 2019-11-11 18:48 up!
光っ子ひろばまつり
11月9日(土)、「光っ子ひろばまつり」が行われました。ゲームや手作りコーナーなどお楽しみコーナーがたくさんあり、子供たちは楽しそうに遊んでいました。
【できごと】 2019-11-11 18:47 up!
わかば学級 体育の授業
11月8日(金)5時間目、わかば学級で行われた体育の授業の様子です。
ボールを使った運動で、高学年は大きなバスケットを使ったセストボールを試合形式で、低学年は的当てで、ボールの投げ方などを学びました。
【できごと】 2019-11-11 07:47 up!
地域清掃をしました
学年縦割りの光っ子班で、6年生がリーダーとなって、地域や学校内の清掃を行いました。学校周辺の道や花壇などに落ちているゴミをひろったり、落ち葉を掃いたりする美化活動をしています。
【できごと】 2019-11-11 07:46 up!
「あきのおまつり」(1年生)
10月29日(火)に、保育園をお招きして「あきのおまつり」を行いました。いろいろなゲームや楽しい遊びを用意して、楽しくふれあいました。
【できごと】 2019-11-05 08:39 up!
アニマルセラピーについて学びました
10月30日(水)3・4時間目、体育館でセラピー犬とふれあいながら、アニマルセラピーについて学びました。
【できごと】 2019-11-01 13:35 up!
今日の給食 1101
ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、野菜のおかか和え、青菜のみそ汁
【給食】 2019-11-01 13:35 up!
「あきのまつり」練習 1年生
明日行われる保育園との交流会「あきのまつり」の練習をしています。いろいろな遊びが用意されていて楽しくなりそうです。
【できごと】 2019-10-29 09:37 up!
形を楽しむ (5年生)
スチレンボードを小さく矩形に切ったものにオレンジオイルを塗り、そこにクレヨンで色をつけると顔料が溶け出します。これを画用紙に写し取りながら「道」を表現していきます。
単純に、道のつながりや形の面白さを楽しみながら「版」をつなげていきます。ここでは具体的な意味のある形や文字のようなものにしないで、色や形の面白さだけで楽しんでいきます。抽象表現の入り口としての題材です。
【図工室から】 2019-10-28 08:59 up!
今日の給食 1025
【給食】 2019-10-28 08:58 up!
今日の給食 1024
ツナトースト、牛乳、森のチャウダー、フレンチサラダ
【給食】 2019-10-25 12:21 up!
図書委員会の発表
今日の児童朝会では、図書委員会の発表が行われました。本の紹介、クイズ、読み聞かせ、と充実した内容の発表でした。
【できごと】 2019-10-25 12:21 up!
「マグネットマジック」の攻略本をつくる(4年生)
「マグネットマジック」という磁石の力を使ったゲームが完成間近です。完成したら友達と遊んで楽しみながら「鑑賞」をします。友達の作品の魅力をみつけたり、自分の作品の工夫したところを教えたりしながら作品を見る力を伸ばします。
「鑑賞」のアイテムとして「攻略本」をいっしょにつくって、自分の作品の魅力を文字化し、言語的な活動と結びつけています。
【図工室から】 2019-10-24 12:14 up!
2年生の授業 10月21日5時間目
5時間目は、「うつしまるくん」という教材で学習しました。
【できごと】 2019-10-24 12:13 up!