【第3学年】 3/11 卒業まであと6日
9年前の今日、東日本大震災が起きました。当日の練馬東中学校は、第一体育館で合唱コンクール。午後の三年生を送る会には教職員が舞台に上がり、「世界に一つだけの花」を熱唱^^;していた時の14時46分でした。慌てて全校生徒及び保護者・教職員が校庭へ避難。ほぼ3時間くらい校庭のど真ん中に固まって、みんなが余震に怯えていたことを思い出します。
9年後の今日、私たちはまた別の災害に怯えています。卒業前の大切な時間を学校に来られない日々が続く異常事態です。しかし、こんな時ほど、平常でいましょう。人間には、困難に打ち勝てるだけの知恵があるはずです。来週には卒業式も実施予定。できる限りのことをやりましょう。
最古参のフクロウより。
【できごと】 2020-03-11 17:02 up!
【第三学年】 3/10 卒業まであと7日
みなさん、お久しぶりですね!
本当はみんなの顔を見て「お久しぶり!!」と言いたいですが…
卒業まであと残り7日となってしまいましたね。涙
さて、3月10日はサトウの日です!!
みんな切り餅食べて、元気を出してね♪
310より
【できごと】 2020-03-10 18:19 up!
【第三学年】 3/9 卒業まであと8日
皆さん、きちんと自宅で過ごしていますか?
卒業まで残り8日となりました😖
漢字の「八」は末広がりの形をしているので縁起のよい数字です。
早く何も気にせず過ごせるようになると良いですね…
さて、ふと3月9日と聞くとレミオロメンの曲が思い浮かびます。
皆さんが、練馬東中学校で過ごしてきた日々はどうでしたか。
次にクラスの仲間に会うのは登校日です。今までの思い出を語り合
うのを楽しみに、日々過ごしてください。
4組担任より
【できごと】 2020-03-09 08:23 up!
【第三学年】 3/6 卒業まであと9日
みなさん、一日一日を大切に過ごしていますか。
卒業まで残り9日となりました😢
一桁になると、グッとに現実味がわきますね。
ところで今日、3月6日は重松清の誕生日です。
たくさんの素晴らしい作品があります。
自宅学習のこの機会に、ぜひ一冊手に取ってみてはいかがですか。
私のおすすめは『きみの友だち』です🌸🌸🌸
2組担任より
【できごと】 2020-03-05 22:51 up!
【第三学年】3/5 卒業まであと10日(2)
3年生のみなさん元気ですか。
学校がないと時間を持て余してしまうよね。
今日からみんなが作ってくれた
日めくりカレンダーをアップしてみます。
1組担任より
【できごと】 2020-03-05 22:51 up!
【第三学年】3/5 卒業まであと10日(1)
【できごと】 2020-03-05 22:51 up!
【第二学年】来年度英検公費負担について
練馬区では区立中学校に通学している中学3年生を対象に、英検の検定料の全額補助(一回に限る)、通称「公費受験制度」を実施しています。
令和2年3月15日(金)より、全国の書店、web等を通じて、令和2年度の第1回5月の英検の申し込みが始まります。学校を介さずに個人で英検の申し込みをされた場合、公費受験の対象にはなりません。そのため、令和2年度第1回5月に英検の公費受験を希望される方は、書店、web等を通じた個人申し込み、その他学校外部での団体申し込みはせずにお待ちください。
公費受験の詳細は令和2年3月25日(火)修了式にて、用紙を配布します。
【緊急連絡】 2020-03-03 14:44 up!
【第3学年】登校日の連絡
おはようございます。
次回の登校日の連絡をします。
●3月16日(月)
3年3組 ⇒ 9:30〜 各クラスに登校してください
3年2組 ⇒ 13:00〜
●3月17日(火)
3年1組 ⇒ 9:30〜
3年4組 ⇒ 13:00〜
<持ち物>
上履き・体育館履き・文集の完成した清書用紙・荷物を入れられるカバン・筆記用具など
※詳しくは学年だよりをご確認ください。
【第3学年】学年だより
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
みんな元気にしてますか?元気が有り余っているかもしれませんね。
残り日数も少ないですが皆さんの卒業がとても寂しく感じるようになりました。
健康に注意して気を付けて過ごしてくださいね。
齊藤
【緊急連絡】 2020-03-03 11:00 up!