NIEの取組![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日の給食です。
今日の献立は、ご飯・塩昆布和え・生揚げの肉味噌焼き・けんちん汁でした。生揚げの肉味噌和えは、3×5cmの大きさの生揚げに味噌で味付られた挽肉盛りつけられ、ボリュームがありました。おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生英語授業の様子![]() ![]() 進路説明会の様子![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日の給食です
今日の献立は、練馬スパゲティ・じゃがいものチーズ焼き・清美オレンジでした。練馬スパゲティは、練馬区の小中学校の定番献立です。生徒たちにも人気があります。じゃがいものチーズ焼きは、濃厚さがありますが、それほどチーズの味も濃くなくおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部の様子![]() ![]() 5月29日の給食です。
今日の献立は、菜めし・ニギスのから揚げ・ごま和え・具だくさん味噌汁でした。キスのから揚げは、カラリと揚がりサクサクしていました。味噌汁には、根菜類が豆腐とこんにゃくも入り、おいしく頂きました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 一斉委員会
放課後は、生徒会の一斉委員会が開催されています。各委員会は、活動内容を確認し6月の生徒総会の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景です![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日の給食です。
今日の献立は、キーマカレー・ターメリックライス・キャベツのサラダ・オレンジでした。キーマカレーは、挽肉をもとにドライカレー風に作られています。サラダは、キャベツが主ですが、キュウリやにんじん、コーンも入り、手作りのドレッシングが混ぜられていて、とてもおいしいです。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の給食です
今日の献立は、二色サンド・アスパラ入りシチュー・フレンチサラダでした。シチューには、アスパラも入っていますが、白インゲンも入ってとろみをつけています。とてもおいしく頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日の給食です![]() ![]() ![]() ![]() F組音楽の様子![]() ![]() F組調理実習の様子![]() ![]() 1年生社会 授業の様子![]() ![]() 熱中症予防講座![]() ![]() 水分補給の頻度や、我慢をしないでのどの渇きを感じる前に水分補給をすることなどを学習しました。 5月23日の給食です![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日の給食です![]() ![]() ボリュームもたっぷりで、さっぱりしておりおいしくいただきました。 F組体育の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の競技・閉会式の様子![]() ![]() ![]() ![]() |
|