社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日、社会科見学に行きました。
まずは、中島紺屋で藍染め体験。

いろいろな模様の作り方を教えてもらってから、それぞれが絞りを作って染めの作業へ。
空気に触れると、緑色から紺色に変わっていく様子に、驚いていました。

世界に一つだけのすてきな作品ができました。

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日、田植えをしました。苗の持ち方や植え方を教えてもらって、いよいよ体験。
目印に合わせて、深さに気を付けながら、丁寧に植えることができました。

代掻き

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日に、田んぼの代掻きをしました。
ぬるぬるどろどろした泥の感触に、「気持ち悪〜い!」との声もありましたが、慣れてくると、何度も田んぼの中に入って、その感触を楽しんでいました。

5月 委員長紹介集会

画像1 画像1
5月30日(木)に、委員長紹介集会が行われました。各委員会の委員長が、委員会の仕事やお願いなどを紹介しました。わかりやすい説明で、委員会のことがよく分かりました。

5月運動会

画像1 画像1
4年生全員で、元気いっぱい、笑顔いっぱいに踊った大江戸ダンス☆

5月 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(土)に、運動会が行われました。暑い中でしたが、どの学年も精一杯競技や演技をしました。

多くのご参観、ご声援ありがとうございました。

2年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のリハーサルをしました。表現では、ミニフラッグを持って元気よく踊ります。周りの友達と振りを合わせること、声を大きく出すこと、楽しむことを大切に、本番は精一杯頑張ります。

5月 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)に、運動会全体練習を行いました。
今回は、入場行進、応援、大玉」おくりの練習をしました。運動会に向け、真剣に練習に取り組みました。

運動会・全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習1回目。
入場行進、応援団練習、全校競技の練習をしました。

全校競技の「大玉送り」は、ほんのわずかな差でした。
本番ではどちらが勝つか、楽しみです。

ソーラン節練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会本番まで、あと1週間。
腰の高さが、練習開始の時と比べて低くなり、一つ一つの動きもしっかりとしてきました。
踊り、声出し、隊形移動の三つをしっかりとできるよう、残りの練習に取り組んでいきます。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、練習を頑張っています。今日は高学年の団体競技「騎馬戦」の練習がありました。みんな張り切って練習に取り組んでいました。

5月 運動会応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(火)運動会の応援練習が行われました。赤組と白組がそれぞれ体育館と校庭に別れて練習しました。
応援団を先頭にして、かけ声や手拍子などを覚えました。

5月 児童集会

画像1 画像1
5月9日(木)に「新しい先生紹介集会」が行われました。
クイズ形式で、今年度から富士見台小学校にいらした先生の紹介をしました。
集会委員の児童が考えた楽しいクイズで、先生たちのことがよく分かりました。

4月 離任式

画像1 画像1
4月26日に、離任式が行われました。子供たちからは、先生方へのお礼の手紙と、花束をおくり、お世話になった先生方からは、富士見台小学校での思い出や、新しい学校でのことをお話しいただいて、あたたかいお別れの会となりました。

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から始まった家庭科。やかんでお湯を沸かしたり、お茶っ葉の分量を量ったり、役割分担しながら調理実習を進めました。自分たちでいれたお茶は、ちょっぴり苦かったようですが、団らんの時間を楽しみました。

4月 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(金)に、1年生を迎える会が行われました。
109名の1年生を、新しいなかまとして迎えました。
2年生から、たてわり班のペンダントと1年生のときに育てたあさがおの種が贈られました。
また、代表委員の児童によるクイズで、少しだけ富士見台小学校のことが分かりました。
楽しく元気に登校できるように、優しく見守っていきます。

4月 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)に、音楽朝会が行われました。
今回は、1年生を迎える会でうたう『やあ!』と『校歌』を歌いました。
6年生のすてきな歌声にさそわれて、2年生から5年生も、きれいな優しい歌声で歌いました。
体育館全体が、温かい雰囲気に包まれました。

給食

画像1 画像1
4月9日より、今年度の給食が始まりました。入学・進学のお祝いを込めて、献立を考えました。赤飯・さわらの西京焼き磯香和え・すまし汁・牛乳です。今年度もよろしくお願いします。

入学式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(火)、新入生を迎えて、新しい年が始まりました。それぞれの学年が、1つずつ上の学年に上がりました。

入学式の前には、2年生による呼びかけと演奏で新入生を歓迎しました。

入学式には6年生が参列し、新入生の様子を立派に見守りました。


4月 体育朝会

画像1 画像1
4月9日(火)に、体育朝会が行われました。
今回は、整列の仕方、行進の仕方を学習しました。
運動会に向けて、各学年立派に行進ができるように取り組んでいきます。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31