ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

7月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

家庭科 SDGsを教材に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「植物と土が入っているびんがあります。ふたのしまったびんの中のミミズは生きていけるでしょうか。」と家庭科の先生が問いかけました。6年生の子供たちは「光合成をしているから生きていける。」とこれまで学んだことを生かして答えていました。そして、このびんは地球を表していることに子供たちは気づきました。「今の地球はびんの中のように持続可能でしょうか・・・」
今回、家庭科ではSDGsを題材に環境などについて学びます。家庭科の先生が児童分の資料を取り寄せ、他教科でも使えるように用意していただきました。今回の授業をきっかけに地球環境について幅広い知識を身に付けてほしいと思います。

7月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 生活科 「できることにちょうせん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(土)、1年生は自分でできることを少しずつ増やしていこうと、生活科の授業で自分の上履きを洗いました。やってみると1年生にとっては難しい様子で、泡が立ちすぎてしまったり、汚れが完全に落ちていなかったりしていましたが、本人たちは洗った後は達成感を味わっていました。洗った上履きは学校で干し、月曜日に履きました。「上履きがきれいになったね。」と先生方から褒められていました。ご家庭でも、できることは少しずつ挑戦させてほしいと思います。

7月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

生活科 ワクワクするね 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業では、2年生が1年生に向けて学校の遊具や特別教室について説明する学習を行っています。今日は特別教室について2年生が説明しました。2年生はゆっくり話したり、簡単な言葉で話したりと聞く人を意識して説明をすることができました。1年生は2年生の説明をじっくり聞き、すすんで質問をしていました。「はやく図工室を使いたいな。」「ランチルームで給食食べたいな。」など1年生から感想が寄せられました。

7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

眼科検診を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生から6年生までが眼科検診を行いました。感染防止のために待機中はフラフープの中で待ち、友達と距離をとりました。一人一人手指消毒もおこなって、お医者さんに挨拶をして診てもらいました。みんな静かに検診を受けていました。

7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

図工室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工は「バタフライコレクション」です。はじめに、いろいろな絵具の技法で自分だけの色紙をつくりました。次に、その色紙を蝶の形に切り標本を作ります。現在は蝶の形を作っています。どのような標本が出来上がるでしょうか。楽しみですね。

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30