7月21日(火)の給食・豚キムチ丼 ・わかめスープ ・牛乳 <豚キムチ丼でスタミナアップ!> 豚肉には夏バテを予防してくれる「ビタミンB1」という栄養素がたくさん含まれています。ビタミンB1はにんにく、玉ねぎ、にらなどの野菜といっしょに食べると吸収がよくなります。豚キムチ丼には豚肉、にんにく、玉ねぎ、にらが入っています。しっかり食べて暑い夏をのりきりましょう! 7月20日(月)の給食・ご飯 ・フェジョアーダ ・きのこソテー ・牛乳 <フェジョアーダ> いんげん豆、肉、ソーセージを煮込んだブラジルの家庭料理です。フェジョンが「豆」、アーダが「煮込む」という意味だそうです。 今日はご飯にかけて食べます。にんにくが効いていて暑い時期でも食べやすいです! 7月17日(金) マイタイムラインの活用いざというときに、あわてないで行動できるようにしておくために、ご家庭で話し合いながら取り組んでみてください。 なお、2、3、5、6年生は、昨年度配布しておりますので、いま一度「東京マイ・タイムライン」を開いて、ご家族でご確認ください。 7月17日(金)の給食・しょうが焼き丼 ・冬瓜となすの味噌汁 ・牛乳 <冬瓜> 今日の味噌汁に入っている白っぽい野菜は「冬瓜」です。漢字で「冬」の「瓜」と書くので冬野菜のようですが、夏が旬です。涼しい場所に保存しておけば冬までもつことから、この名前が付いたそうです。トロッとしたやわらかい食感が特徴です。 7月16日(木)の給食・チャーハン ・白身魚と高野豆腐の酢豚風 ・牛乳 <白身魚と高野豆腐の酢豚風> 今日は豚肉の代わりにホキという白身魚と高野豆腐をつかった酢豚です。 高野豆腐は水でもどして、でんぷんをまぶして油で揚げているので、モチッとした食感でおいしいです。 7月15日(水)の給食・ひじきと枝豆のご飯 ・大豆とじゃこの揚げ煮 ・三平汁 ・牛乳 <三平汁(北海道の郷土料理)> 塩づけの魚と野菜が入った汁物です。今日は塩鮭を入れて作りました。みそやしょうゆを使わないので、食べ物そのものの味をあじわうことができます。 7月14日(火)の給食・ジャージャー麺 ・フルーツポンチ ・牛乳 <ジャージャー麺> 中華麺に肉味噌をからめて食べる料理です。肉味噌は豚ひき肉、たまねぎ、たけのこ、干しいたけ、にんじん、ねぎをよく炒めて作っています。味つけには3種類の味噌をつかっていて、とてもおいしいです! 7月13日(月)の給食・チキンライス ・夏野菜のポトフ ・牛乳 <夏野菜のポトフ> 夏が旬の「ズッキーニ」と「黄色のパプリカ」が入っています。 ズッキーニは見た目はきゅうりに似ていますがかぼちゃの仲間で、クセがなく食べやすいです。黄色のパプリカはピーマンの仲間ですが、苦みがなく甘いのが特徴です。夏が旬の野菜、味わって食べましょう! 7月11日(土) メダカをいただきましたそれにしても小さすぎて可愛いです。とても癒されます・・・。 7月10日(金)の給食・梅じゃこご飯 ・揚げじゃがの煮付け ・華風きゅうり煮 <きゅうり> 夏が旬の野菜です。シャキシャキとした食感で家では生で食べることが多いかもしれませんが、給食では火を通す決まりがあります。 今日は酢、しょうゆ、ラー油などの調味料で煮た「華風きゅうり煮」です。味が染みていておいしいです! 7月9日(木)の給食・こぎつねご飯 ・さんまのしょうが煮 ・かぼちゃの味噌汁 ・牛乳 <さんま> 休校の影響で魚屋さんに大量のさんまが在庫で残ってしまったそうです。食べ物をムダにしないためにも、給食で使うことにしました。 今日は給食室で2時間かけて、骨までやわらかく煮ました。よくかんで食べましょう! 7月8日(水)の給食・ひよこ豆のドライカレー ・キャベツとコーンのソテー ・牛乳 <ひよこ豆のドライカレー> ひよこ豆は形がひよこに似ていて、ホクホクとした食感がおいしいです。今日は鶏ひき肉、玉ねぎ、にんじん、ごぼうといっしょにドライカレーにしました。 蒸し暑い日が続きますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう! 7月7日(火)の給食・あなごちらし寿司 ・七夕汁 ・牛乳 <七夕> 今日の給食は七夕の行事食です。「あなごちらし寿司」には甘辛く煮たあなごが入っています。「七夕汁」には短冊切りのにんじん、星形のふ、天の川をイメージしたしたそうめんが入っています。 7月6日(月)の給食・五目とりめし ・ししゃものみりん焼き ・呉汁 ・牛乳 <呉汁(熊本県の郷土料理)> 「呉」とはすりつぶした大豆のことで、それを味噌汁のなかに入れたのが呉汁という料理です。今日はゆでた大豆を荒めにつぶしているので、大豆のつぶつぶした食感を味わって食べましょう! 7月3日(金)の給食・マーボー大根丼 ・チャプチェ ・牛乳 <チャプチェ(韓国料理)> 春雨と肉、野菜を炒めた料理です。チャプチェに使う春雨はさつまいものでんぷんから作られていて、太くてもちもちしているのが特徴です。 7月2日(木)の給食・かてめし ・生揚げの肉みそがけ ・沢煮椀 ・牛乳 <かてめし(埼玉県の郷土料理)> かてめしは「混ぜ合わせる」という意味の「糅(か)てる」という言葉から名前が付けられました。昔、お米は貴重な食べ物だったため、季節の野菜や山菜、きのこなどを混ぜて食べられていました。 今日はごぼう、にんじん、さやいんげん、ずいき、油揚げ、高野豆腐、昆布を混ぜて作りました。 7月1日(水)の給食・コーンピラフ ・たらのブイヤベース ・牛乳 <7月の給食について> 新型コロナウイルス予防のために、7月も配ぜんに手がかからない給食です。食器の数も少なく、毎日2点にしていて、ご飯とおかずを同じ食器に盛り付ける日もあります。 できるだけ少ない人数で給食当番をしましょう。給食前の手洗い、アルコール消毒も忘れずに! <たらのブイヤベース> ブイヤベースとは魚介類をにんにくやスパイスで煮たフランス料理です。 6月30日(火)の給食・さんまのひつまぶし ・打ち豆汁 ・牛乳 <打ち豆汁(福井県の郷土料理)> 打ち豆とは大豆をつぶして乾燥させた食べ物です。雪の多い福井県で昔から保存食として食べられてきました。今日は打ち豆を味噌汁に入れた「打ち豆汁」を作りました。 6月29日(月)の給食・チリビーンズライス ・牛乳 <チリビーンズライス> ご飯はターメリックという黄色いスパイスを入れて色よく炊いています。チリビーンズには大豆、玉ねぎ、にんじん、エリンギ、セロリ、トマトが入っていて栄養たっぷりです! 6月26日(金)の給食・あんかけ焼きそば ・牛乳 <あんかけ焼きそば> めんは工場で作ってもらったものを給食室のオーブンで蒸し焼きに調理しています。 あんかけには豚肉、白菜、にんじんなどの全部で8種類の具材が入っていて栄養たっぷりでおいしいです! |
|