コスモス学級宿泊学習の写真は、「学校日記」に随時更新しています。

11月16日(月)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、じゃことごまの御飯、ひじき入り卵焼き、豚肉と大根のうま煮、牛乳でした。

6年 家庭科 冬を明るく暖かく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習では、自然を生かしエネルギーを節約して快適に過ごす住まい方と着方を考えようとのねらいの基、実際に日向と日陰でどの位気温が違うか、校内の様々な場所で気温や明るさ(照度)を測定していました。実際の体験が、家庭でも役立つと良いと思いました。

コスモス ボール投げ運動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 フォームロケットを投げて、動きのポイントも確認しています。的当てにも楽しそうに挑戦しています。

コスモス ボール投げ運動(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育ではいろいろなボールや物を投げる活動に取り組んでいます。場を多く作り、投げる動きの感覚をつかみます。写真が多いので2分割です。

5年 平均の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、体育館全面を使って算数の授業を行いました。班ごとに分かれて、お互いに自分の10歩分の歩幅を測定し合い、1歩の平均を求める活動でした。体感で長さを感じることもとても大切な学習です。自分の歩幅を知り、歩数が分かれば大体の道のりも予想できる…、そんな子供たちの育成もねらう、本日の活動でした。日常生活でも生かしていけたらすばらしいですね。

図書室も秋の装い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週2〜3回、図書室には管理員の内田さんが来てくださり、本の修理や図書室内の装飾、読み聞かせ等で御活躍いただいております。
 本校が80周年を迎えるということで、本校と同い年の作者の本を集めてくださいました。気付いた子供が借りている様子が見られます。また、季節やテーマを決めた書架も作ってくださっています。子供たちにとっての憩いの場の一つになればと願っています。

開校80周年記念児童集会 その5 感動「80周年記念アニメ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「80周年記念アニメ」をこんなに子供たちが楽しみ、喜んでくれる姿を見て、改めて「やってよかったなあ」という気持ちが沸き上がってきました。約20分にわたるこの作品を見て、映像の美しさとともに、編集にあたった教員の苦労に思いを馳せ、本当に感動しました。取材にいらしたPTA役員の保護者の方や教職員とも喜びを分かち合うことができ、とてもうれしく思います。
 さあ、来週の土曜日は、いよいよ「記念式典」です。式典に参加する5・6年生は、毎日練習を頑張っています。だいぶ寒さが厳しくなってきましたので、健康面だけが心配です。体調管理に気を付け、当日を迎えたいと思います。 

開校80周年記念児童集会 その4「80周年記念アニメ」大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史を学ぶ前半が終わると、後半はいよいよ「80周年をお祝いする花火」のシーンです。各学年の児童が図工の時間に描いた様々な「花火」を、担当の先生が見事に編集してくれました。また、このアニメーションには、先生方が協力し録音してくれた効果音も編集されています。本当にみんなの力を結集して作った価値ある作品です。
 アニメの花火が電子黒板上に打ち上げられると、まるで本物の花火を見ているかのように、子供たちは大喜び。思わず万歳のように手が挙がりました。途中で、80周年記念キャラクターの「豊二たいこん」と記念マーク「豊二スワン」が登場すると、さらに盛り上がりました。

開校80周年記念児童集会 その3 いよいよ「80周年アニメ」が登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 80周年記念児童集会の最後を飾るのは、「80周年記念アニメ」です。
 これまで、学校だよりやホームページ上でも何度か御紹介しましたが、8月から少しずつ制作を進めて、ようやく11月に完成しました。作品の制作には、全校児童、教員、保護者の方が関わり、練馬区「アニメと教育の連携事業」受託事業者の方に御支援をいただき完成させることができました。
 この作品は、「アニメーション集会」として、アニメーションの中で全校児童集会を開いている場面から始まります。「児童代表の言葉と校長先生のお話」がアニメを通して行われ、その後、「豊二小の歴史」〜「保護者の方のお話」につながっていきます。前半部分は、写真を活用しながら歴史について学ぶ内容となっています。   

開校80周年記念児童集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くす玉割りの次は、「豊二の歴史すごろく」です。
 代表委員の児童の説明を聞いた後に、各クラスで4〜6人程度のグループになり、代表委員の児童が作成した豊二歴史すごろくをしました。すごろくの中には歴史マスが設けてあり、そこに停まったら歴史カードを一枚引いて読みます。すごろくゲームを通して豊二小の歴史を楽しく学ぶことができました。

開校80周年記念児童集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子供たちが楽しみにしていた「開校80周年記念児童集会」が行われました。
 この日のために、計画委員・代表委員の児童が、感染症予防に気を付けながら全校が一つになれる企画を立案し、着々と準備をしてきました。 
 Zoomを使って各教室をつなげる新しい試みや、各クラスで豊二小の歴史を振り返ることができるゲーム、そして、80周年記念アニメの鑑賞と、今できる最大限の力を尽くしてくれました。
 記念集会のオープニングは、全クラスでお祝いのくす玉割りです。
 代表委員会の児童がZoomを通して呼びかけ、全校児童でカウントダウンして一斉にくす玉が割られると、電子黒板上には、各クラスの「80周年おめでとう」と垂れ幕が映し出されました。

11月13日(金)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、きな粉揚げパン、肉団子入り春雨スープ、シャキシャキ野菜、牛乳でした。

6年生がリードする挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、6月、10月、2月と、5・6年生が校門前で行っていた挨拶運動ですが、今年度は感染症予防対策のため、実施を見送っていました。しかし、やはり挨拶の大切さを教えていく必要があると感じ、敷地内で行うことにしました。
 6年生が毎朝校門のところに立ち、子供たちに「おはようございます」とさわやかな挨拶をして迎えてくれます。お陰で校内全体で、気持ちよく挨拶できる子供が増えてきたように感じます。挨拶運動は、11月の第1週目から始めて、12月中まで続きます。6年生の皆さん、寒さに負けず、どうぞよろしくお願いいたします。

11月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の避難訓練は、地震の後に家庭科室から火災が発生した場合を想定して行いました。実施時間が、清掃の時間の直後であったため、自分のクラスから遠い場所の当番の子供は、教室に戻らずに自分で安全な方法を考えて避難することができていました。日頃の避難訓練をまじめに取り組んでいるからこそ、できることだと感心しました。
 今日は、全校児童が校庭に避難したところで、練馬消防署の方から御指導をいただきました。その後は、5年生のみ残って、消火器を使った消火訓練を行いました。消防署の方の御指導をしっかりと聞いて、消火器を上手に操作している子供が多かったです。

11月12日(木)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、鮭の照り焼き、かきたま汁、ごまあえ、牛乳でした。

6年太鼓 体育館練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のぶちあわせ太鼓もだいぶ仕上がってきたところで、5年生に聴いてもらいました。6年生の演奏は、しっかりと鼓面を打ち、ずしんと深い響きが出ています。終始、安定したテンポで落ち着いた演奏です。
 毎年、6年生がぶちあわせ太鼓を演奏するのが伝統になっていますが、今年は、練習段階から5年生に聴かせることができて、いい引継ぎにもなります。堂々とした姿を、後輩の目に焼き付けておいてほしいと思います。

5年太鼓体育館練習 〜6年生と聴き合って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で、5年生と6年生がお互いの太鼓の演奏を聴き合いました。
 先輩の6年生が真剣に見つめる中、緊張した面持ちの5年生でしたが、一生懸命に掛け声を出し、最後まで通して演奏することができました。
 6年生からいくつかアドバイスをもらい、もっとよくしていきたいという気持ちをもつことができたようでした。本番で力を十分に出し切るためには、自分たちの練習をしっかり行うとともに、人前で演奏する経験を積まなくてはなりません。今日はそのための大事な一歩でした。

11月11日(水)今日の給食は

画像1 画像1
 今日のメニューは、練馬キャベツのホイコーロー丼、わかめスープ、みかん、牛乳でした。
 今日は、「練馬産キャベツの日」です。練馬区の小学校・中学校が一斉に、区内でとれたキャベツを使った給食を作ります。豊玉第二小学校では、キャベツをたっぷり入れたホイコーロー丼が出されました。
 キャベツは練馬区で一番生産量の多い野菜です。区内のキャベツ畑を全部合わせると、東京ドームのおよそ12倍の面積になるそうです。
 キャベツは春と冬に収穫されます。今食べているキャベツは、7月ごとに種が植えられたものだそうです。野菜を作ってくださった農家の方に感謝しながら、おいしくいただきました。
 

80周年記念行事 カウントダウン

画像1 画像1
 11月14日(土)の80周年記念児童集会と、21日(土)に挙行される80周年記念式典がいよいよ迫ってきました。
 校長室前にはカウントダウンが掲示してあり、毎日6年生がめくってくれています。

5年生 体育館で練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日の記念式典に向け、体育館で太鼓の練習が始まりました。
 広い空間や、音楽室とは違う響きに、最初は少しとまどっていた5年生でしたが、限られた時間の中、どの子も集中して練習することができました。
 ほぼ、全体の構成をつかみ、通し演奏することができていました。この曲は、途中にいろいろな演出があり、会場全体を一つにする効果があります。まずは、自分たちがしっかりと演奏をマスターし、当日は、御来場の皆様と楽しみながら演奏できるように練習に励んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

臨時休校中のお知らせ

校歌

令和2年度 学校だより