あいさつ運動 ラスト
11月から取り組んできた「あいさつ運動」は、一旦、ここで終わりとなります。今年度は、コロナ禍の影響により時期や方法を変えて行いましたが、子供たちの挨拶の状況が日に日によくなってきたことから、挨拶運動の効果はしっかりと表れています。毎朝、校門に立ってくれた6年生は、礼儀正しく、堂々とした態度が本当に立派でした。
挨拶運動は、3学期にも予定しています。今度は、5年生にも頑張ってもらおうと考えています。
【できごと】 2020-12-04 10:39 up!
12月3日(木)今日の給食は
今日の給食は、大豆入りひじきごはん、にぎすの南蛮漬け、みそけんちん汁、牛乳でした。
【できごと】 2020-12-04 10:23 up!
タブレットPCを活用した授業 その3 4年生社会
公開授業の三つめは、4年生の社会科「まちの発展につくした人」ー玉川上水と玉川兄弟ーの学習です。地域に残る千川上水と田柄用水の痕跡に目を向け、練馬区内の水利開発に関心をもつことがねらいです。
千川上水と田柄用水について調べたことをプレゼンするために、一人一人タブレットを活用して資料作りを行いました。学習ソフトやインターネットの機能をうまく使いながら、学習班で協力し合ってまとめていました。発表のための資料作りは、手書きもよいのですが、タブレットを活用することにより効率的で、より視覚に訴えるものができあがります。
【できごと】 2020-12-04 10:19 up!
タブレットPCを活用した授業その2 生活単元学習(理科)コスモス学級6年
公開授業の二つ目は、コスモス学級6年生 生活単元学習(理科)「電気のはたらき」です。この学習のねらいは、実験を通して、電気を通すものと通さないものとを考えることができることです。実際の活動では、同じグループの友達と協力して、タブレットのカメラ機能を用いて実験結果を記録し、結果を共有しました。また、学習ソフトの機能を使って実験結果を整理し、電気を通すものの共通点について考えるような流れにしました。タブレットの活用を通して、協働学習がうまく進められていることを感じました。
【できごと】 2020-12-04 10:03 up!
タブレットPCを活用した授業その1 5年生算数
12月3日(木)、練馬区役所の方々がタブレットPCを活用した授業を御覧になるために、学校視察されました。
本校では、学年・教科・活用の仕方の異なる三つの授業を公開いたしました。
まずは、5年生の算数「単位量あたりの大きさ」の学習の様子です。本時は、これまでの学習のまとめとして、既習の学習内容・知識を活用する時間となっていました。
授業の導入で、身の回りでの単位量あたりの大きさが使われている場面を共有した後、展開の場面では、個々にタブレットPCを活用してインターネットで様々な場面を検索し、確かめていきました。一人一人自力解決したタブレットの画面を全体に送信し、電子黒板上で共有しました。
【できごと】 2020-12-04 09:51 up!
12月2日(火)今日の給食は
今日の給食は、カレーライス、野菜の生姜醤油がけ、牛乳でした。
大人気のカレーの日でしたので、食缶は、すっからかんでした。
【できごと】 2020-12-02 20:25 up!
手洗いは念入りに
感染症対策として、毎日、毎回、手洗いを丁寧に行うようにしています。子供たちは、石鹸をよく泡立てて、指と指の間やつめの先まで、意識して洗っています。
【できごと】 2020-12-02 20:23 up!
12月1日(火)今日の給食は
今日の給食は、米粉パン、白身魚のマヨネーズ焼き、コンソメスープ、ミカン、牛乳でした。
【できごと】 2020-12-02 20:16 up!
コスモス学級 高学年4〜6年グループの図工
コスモス学級 高学年グループの図工の時間「窓を開けると」という題材で、立体作品を制作していました。色画用紙や小さな木片、ビーズ、綿などを使い、自分のイメージを伸び伸びと表現していました。一人一人窓の形が違い、それぞれに思い入れがあるのだなあと感じさせられました。また、材料の性質や色の組み合わせなどを考えて、よく工夫していました。
【できごと】 2020-12-02 20:12 up!
コスモス学級 低学年 音楽
コスモス学級1〜3年生グループの音楽の授業です。
「タン ウン タン ウン タン タン タン」のリズムを打楽器で演奏したり、ジェンカの曲に合わせて踊ったりして感じ取りました。
また、今月の歌である文部省唱歌「もみじ」を、みんなで歌って楽しみました。
【できごと】 2020-12-02 20:05 up!
1年生 算数 ひきざん
1年生の算数では、10より大きい数の引き算問題に取り組んでいました。引かれる数を分解して計算する方法について、ブロックを使って考えています。自分で考えたあとは、お友達の前で説明することもできました。
【できごと】 2020-12-02 19:59 up!