生徒朝礼(Zoom)
12月7日(月)に生徒朝礼を行いました。今回は先月の認証式に引き続きZoomでの開催です。会議室を拠点にして、生徒会本部役員、各専門委員会の委員長がそれぞれ活動の様子を全校に伝えました。
生徒会本部役員からは、先月行われたふれあい月間で全生徒が取り組んだいじめ撲滅標語の各学年代表作を発表しました。 1年生 「しない」「させない」「抱え込まない」いじめ防止三大宣言 2年生 30年…心が痛み続ける時間 3年…いじめをしたことを覚えている時間 3秒…あなたがすべてを止められる時間 3年生 言葉を刃物にしないように! 全員の心がけでいじめのない学校づくりをこれからも目指していきます。 12月4日(金)給食・食パン ・紅玉りんごの手作りジャム ・米粉のトマトシチュー ・牛乳 12月3日(木)給食・コーン茶めし ・おでん ・抹茶ムース ・牛乳 12月2日(水)給食・ご飯 ・擬製豆腐 ・ツナとキャベツの煮物 ・味噌けんちん汁 ・牛乳 英語模範授業(1年)英語は読む、書くといった力だけではなくコミュニケーション力が非常に重要です。英語を使って他者に伝えること、他者の伝えたいことを理解しようとすることなど積極的にかかわろうとする姿勢を身に付けていくことが求められています。 グローバル社会を生き抜くためには、英語力が非常に重要です。これからの社会で活躍していくべき光二中生!頑張ってほしいです。今回も1年生が積極的に英会話を楽しんでいた授業となりました。 職業調べの発表会(1年)12月2日、3日と続けて各学級で行い、後日代表の班には学年で発表してもらう予定です。 班ごとに工夫を凝らし、クイズ形式にしたりショートコントのようにして教室中を楽しませてくれたりと、和やかな雰囲気の中で行っています。職業によって賃金が異なるので、その給料額でいうと何かものを買うときにどのくらい買えるのか?など日常生活に当てはめて考えている班もあり、とても参考になっていたようです。 中学生のうちに職業観や勤労観を身に付けていくことはとても重要です。働くことの意義を学び、日常のあらゆる学習に結び付けていってほしいものです。 柔道の授業本校では今年度も第二体育館に畳を敷き詰め、柔道の授業が始まりました。 写真は1年生の授業の様子です。初めは柔道着の着方、たたみ方など礼法指導が中心です。 柔道の実技指導に関しては、コロナウイルス感染予防の観点から例年同様には行えませんが、個人技を中心に工夫して進めていきます。1年生の真っ白な柔道着が新鮮でした。 12月1日(火)給食・ターメリックライスのホワイトソースかけ ・カントリーサラダ ・みかん ・牛乳 個人写真撮影(3年)受験用写真と卒業アルバム用の写真では用途が異なるので、同じ表情というわけにはいきません。マスクを外した表情は今年度特に貴重といえるかもしれません。 写真屋さんに断って、誰もいない撮影場所の様子を撮らせていただきました。写真屋さんの写真を撮るというのは滅多にないことです。 11月30日(月)給食・秋の香りご飯 ・竹輪の磯部揚げ ・豚汁 ・牛乳 |
|