コスモス学級宿泊学習の写真は、「学校日記」に随時更新しています。

雨の日の休み時間は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝に降っていた雨は、中休み時間には止んだのですが、校庭がぬかるんでいたため、外で遊べませんでした。こんな日は、室内で静かに遊びます。1年生の教室では、折り紙をしたり、本を読んだり、絵を描いたり・・・とそれぞれ楽しんでいました。最近、アゲハ蝶の幼虫の飼育を始めたので、観察している子供もいました。

第1回 委員会活動 その2

 写真上から、運動委員会、集会委員会、保健美化委員会です。
 楽しい学校づくりには、子供たちの力が欠かせません。高学年の皆さん、下学年の子供たちをリードし、自分たちの力で豊二小をすてきな学校にしていってください。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 委員会活動 その1

 今日の6校時には、委員会活動が行われました。
 今年度初めての委員会活動でしたので、委員長、副委員長等の役を決めたり、活動内容を話し合ったりしました。
 上の写真から、図書委員会、放送委員会、計画委員会です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、五目とりめし、生揚げの吹き寄せ、牛乳でした。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科は、講師の岸先生が授業を担当されます。今日は、「夏をすずしくさわやかに」という単元で、夏の生活をみつめ、快適な住まいや衣服について考えました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽の授業風景です。コロナ感染症予防のため、まだ十分に音楽活動が行えない状況ですが、音楽専科の堀江先生は、子供たちの興味・関心を高めるための工夫をいろいろ考えて楽しい授業を行っています。
 今日は、「強さや速さを感じて 曲のとくちょうをとらえよう」という題材で、鑑賞の授業を行っていました。オッフェンバックの喜歌劇「天国と地獄」序曲を聴き、早速、体で反応する子供たち。音楽の特徴をしっかり捉えて、言葉で表現することもできていました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では、「わり算の筆算」を学習しています。今日は担任の福井先生グループと高橋先生グループ、講師の関和先生(T1)・大野先生(T2)グループの三つのグループに分かれて授業をしていました。木曜日と金曜日は、講師の関和先生に替わって高橋恭一主幹教諭が授業を行っています。

5年生 体育 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨のため、体育は、体育館で行いました。
 まず、整列の際には、十分間隔をとるように指示がありました。両手を広げても隣の人に触れないぐらいの間隔であることを、マーカーによる視覚を通して理解し覚えました。
 しばらくぶりの体育でしたので、丁寧に一つ一つ動きを確認しながら徐々に体をほぐしていきました。5年生の子供たちは、みんな楽しそうに活動していました。

1年生 音楽の授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとって「初めての〜」が続く毎日ですが、今日は初めての音楽の授業がありました。教室の移動がまだ難しいので、しばらくの間、音楽室ではなく、1年1組の教室での授業となります。
 「リズムであそぼう」という題材で、音楽専科の堀江先生が「たん たん たん うん」のリズムにのって、子供たち一人一人の名前を呼ぶと、同じリズムで「は あ い(〇)」と返事をしたり、「ラデツキー行進曲」を聴き拍を感じ取って手拍子したりして楽しみました。

6月19日(金)今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、チキンライス、クリームシチュー、牛乳でした。
 チキンライスとクリームシチューは、子供たちに大人気のメニューです。
 1年生の子供たちも完食し、給食の食缶が見事すっからかんです。

練馬警察署の方による交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年、4月に行っている交通安全教室ですが、コロナウイルス感染症予防のため、今年度は実施できませんでした。そこで、今日の給食の時間に、練馬警察署の方が来校され、放送を使って子供たちに交通安全指導をしてくださいました。特に以下の4点が大事であるとお話しくださいました。
  
 1 青信号で渡るときにも、必ず車の運転手と目を合わせて、止まってくれたのを確認して渡ること。自転車の時も同様です。
 2 青信号でも 右左を見て、更にもう一回右を見て、車が来ないか確かめて渡る。
 3 道路では遊ばない。飛び出しも注意。
 4 自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶること。

  四つの約束を守り、安全に気を付けて行動しましょう。
 

6月18日(木)今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、こぎつねごはん、芋団子汁、牛乳でした。
 給食の配膳、片付け共にとてもうまくできるようになってきました。
 今日は、今年着任された先生方の紹介ビデオを電子黒板で見ながら給食を食べました。
 副校長先生の自己紹介場面を見ていた時に、御本人が教室に登場し、あれあれびっくりのところもありました。

ALTと外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業では、ALTのザリナ・コルタン先生が、担任と一緒に指導に入ります。
今日は、5・6年生の第1回目の授業でしたので、ザリナ先生の自己紹介を兼ねた内容でした。御出身は、フィリピンのマニラということで、写真を用いながら英語で説明をしてくださいました。とても明るく元気なザリナ先生のお陰で、楽しく外国語の学習ができそうです。

今年度初めての避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の避難訓練の目的は、地震が起きた時の身を守る方法や避難の仕方を身に付けることです。今年度、初めての避難訓練でしたので、基本的なことを指導しました。特に次の二点は大事なこととしておさえました。
 1 放送や先生の指示を静かに聞いて落ち着いて行動すること
 2 「上から物が落ちてこない、横から倒れてこない、移動してこない場所で頭を守ること」教室では机の下にもぐり、机のあしを手でしっかり持つ「さるのポーズ」をする。机がなかったら、背中を丸めて両手で頭を守る「だんごむしのポーズ」をすること。また、校庭では、中央に集まってしゃがんで待つなど、どこにいるかで避難方法も変わることをお話ししました。
 1年生は、小学校で初めての避難訓練となりましたが、とても落ち着いて行動できました。また、2年生以上の児童は、緊急地震速報が鳴ると、自らすばやく避難行動をとることができました。コロナ感染予防対策のために、全校で校庭に避難することはせずに、廊下で整列するまでにしましたが、どの学年も真剣に臨むことができました。

6月17日(水)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、セサミトースト、ボルシチ、牛乳でした。

6年生 今年度初めての図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週になって、やっと専科の先生の授業が始まり、今日は6年生の図工があるというので見に行きました。久しぶりに図工室に入ると、なんだか雰囲気が変わっています。感染症対策として、対面の座席の間に飛沫除けを付けたり、机を増やしたりするなど、図工専科の先生がいろいろと工夫してくれていました。
 今年度、6年生第1回目の図工の題材は、「動き出すストーリー」です。先生の説明を聞きながら、「おもしろそう、やってみたい。」と、意欲いっぱいの子供たちでした。

6年生 エプロンができた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年、家庭科で製作する予定だったエプロン。臨時休校となり、致し方なく購入していた材料を、家庭学習とするようにお渡ししましたが、様々な事情もあり、全員が仕上げてくるのは難しかったようです。そこで、今週は午後の時間が補充の時間にあてられるので、希望する子供にミシンを貸し出してエプロンづくりを行いました。
 放課後の時間、家庭科室に行ってみると、支援員の先生や家庭科講師の岸先生、専門員の村山先生も協力し、ミシンの使い方を子供たちに丁寧に教えてくださいました。子供たちも、慣れない手つきで一生懸命にミシンを操作していましたが、自分のエプロンをつくることができて、とてもうれしそうでした。

6月16日(火)今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、チャーハン、マーボー豆腐、牛乳でした。
 食事中の会話はできない状況ですので、みんな前を向いて黙ってモリモリ食べます。
 おかわりする子もたくさんいました。
 

2年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では図工の授業が行われていました。クレヨンで思い思いに色付けしたところを、手でこすったりしてぼかす表現を楽しんでいました。まだ、練習段階の小さな作品を描いたのですが、一人一人ぼかし方に違いがあり、とてもおもしろい作品が出来上がっていました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動。「いろいろな国のあいさつをしてみよう」という学習で、担任の先生が電子黒板を使い、いくつかの国の映像を見せながら授業を進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

臨時休校中のお知らせ

校歌

令和2年度 学校だより