1年次教諭研究授業2
本時は、グラフを見ていろいろな内容を分析しあいました。
1年次教諭研究授業
本日は、練馬区教育委員会教育アドバイザー中山徹先生をお招きして、丑谷智子教諭(数学)の授業を指導していただきました。
本校は、1時間ごとの授業のねらいを「問い」形式で記述しています。これは、ESDの研究をしていく上でご指導いただいたことです。 グループ学習は、密にならないように机の間隔を広げています。 10月8日の給食です
きのこの和風スパゲッティ・ベーコンと野菜のソテー・抹茶豆乳プリンでした。抹茶豆乳プリンは、当初ゼリーをイメージした献立でしたが、豆乳を入れた結果プリンのようになりました。和風スパゲッティのきのこも生徒たちには、しっかり食べてほしいです。ごちそうさまでした。
学級旗づくり 放課後
台風が近づき、雨模様がしばらく続くようですが、運動会に向けて様々な準備が始まっています。学級旗の作成も本格的に始まりました。
運動会放課後練習(1年生)
雨が止みました。1年生は、校庭で中中体操と大繩の練習をしました。各クラス、担任とどのようにしたらたくさん跳べるか戦略を立てて練習をしています。大繩の画像は、A組です。
2年生運動会学年練習
6校時は、2年生の運動会学年練習がありました。雨が降ってきたので体育館に場所を変更し、中中(なかちゅう)体操の練習をしました。
10月7日の給食です
今日の献立は、衣笠丼・ごま酢和え・ジャガイモの味噌汁でした。衣笠丼はランチ通信にもありますが、油揚げをたまごでとじたどんぶりです。油揚げの食感とたまごの風味がとてもよく合い、おいしく頂きました。ごちそうさま
10月6日の給食です
今日の献立は、麦ごはん・ちりめん山椒・大根と厚揚げの炊いたん・水菜の海苔風味和えでした。京都の食をイメージした献立です。炊いたんは、醤油風味の煮物ですが、出汁がよく出ていて、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
運動会練習
F組は、運動会の大繩跳びの練習をしました。
今年は密を避けるために縄を回す生徒と跳ぶ生徒の間隔をとり、跳ぶ人数を20人以内としています。その他には、中央で向きを反対にしています。 初練習で3回跳ぶことができました。凄いことです。 教室内の消毒をしていただいています
PTA保護者様の有志の方に放課後、教室の消毒をしていただいています。いつもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 運動会係会義
本日は、第1回運動会係会義を行いました。明日より、学年ごとの放課後練習が始まります。秋の運動会に向けて本格的にスタートしました。
教育実習生10月5日の給食です
今日の献立は、揚げパン(シュガー)・ジャーマンポテト・ミネストローネスープでした。秋本番となり、ミネストローネスープがとてもおいしい季節となりましたこれから献立で出てくる。秋の味覚も楽しみです。ごちそうさまでした。
委員認証式
委員認証式が行われました。前期の役員からの話、後期の役員の決意が述べられました。中村中を更に発展できるよう頑張ってほしいです。
10月度全校朝礼
本日は、毎月一度の全校朝礼がありました。朝礼後は委員認証式があるため、密を避けるために1、2年生、F組は体育館で、3年生は各教室でzoomで試聴しました。
校長先生からは、10月の学校便りに書かれている「メディアリテラシーを身に考える」ことについてお話がありました。 本日は、3年生と3年生のF組のみ土曜授業です。
本日は、3年生と3年生のF組のみ土曜授業です。1・2年生がいないので、少し校内は静かに感じられます。
10月2日の給食です
今日の献立はは、ターメリックライス・キーマカレー・茎わかめサラダ・ブドウゼリーでした。キーマカレーの合わせて、ターメリックライスでした。味もよく、とてもおいしかったです。
進路説明会
本日の6校時は、保護者の皆様と生徒を対象とした進路説明会を行いました。これからの流れや、都立校私立校の入試の概要を確認しました。
10月1日
今日の献立は、里芋ごはん・もやしの磯和え・さわらの西京焼き・月見汁でした。月見汁は、しょうゆで味がつけられています。白玉粉とかぼちゃのペーストで作ってあります。今日の4品はどれもおいしく、秋の味覚をいただきました。ごちそうさまでした。
お礼
成田喜一郎先生、市川朋基先生、本日はありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
|
|