11月20日(金)今日の給食は
今日の給食は、レンズドライカレー、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳でした。
【できごと】 2020-11-20 19:08 up!
記念式典前日 その4 職員作業
子供たちの下校後は、教職員が前日の準備を行いました。御多用の中、80周年記念事業実行委員会の方もお手伝いにきてくださいました。
みんなで手分けをし、記念品を御来賓の分、児童分、教職員分に分けて袋詰めしました。
実行委員の皆様、ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いします。
【できごと】 2020-11-20 19:05 up!
記念式典前日 その3 会場準備
6年生はリハーサル後、会場準備もしっかりと手伝ってくれました。
頼りになる子供たちです。
【できごと】 2020-11-20 18:55 up!
記念式典前日 その2 リハーサル6年生
6年生のぶちあわせ太鼓は、聴くたびにひきこまれます。気迫が伝わる演奏を明日も期待しています。
【できごと】 2020-11-20 18:50 up!
記念式典 前日 その1 リハーサル5年生
いよいよ明日は開校80周年記念式典です。
今日は、前日ということでリハーサルを行いました。
5年生の表情も一段と引き締まっています。太鼓のばちを持つ手が、きれいに伸びているのがすてきです。太鼓の演奏は、見せるものでもあるのです。掛け声も、張りのある声が出ていました。明日は更に頑張れそうです。
【できごと】 2020-11-20 18:45 up!
4年生 図工
4年生の図工の時間を覗いてみると、木版画の制作をしていました。自然の中の生き物をテーマにした作品だそうです。「彫り」の作業は終わって、「刷り」や、刷り上がったものに着色していました。一人一人違う生き物をテーマにし、構図にも工夫があり、自分の作品にこだわりをもって作ったことが感じられました。どの子の作品もとてもすてきでした。
【できごと】 2020-11-20 18:40 up!
クリーン作戦
今日は、クリーン作戦の日です。清掃の時間をいつもより10分長くとり、ふだんあまり掃除しないところをきれいにするように心がけました。
校内を巡回していると、ドアのレールや手が届きにくそうな物陰、机椅子の脚の裏など、子供たちが自分で掃除のポイントを決めて、きれいにしようと頑張っていました。
どの教室でも一生懸命取り組む子供たちの姿が見られて、うれしくなりました。
【できごと】 2020-11-19 19:40 up!
11月19日(木)今日の給食は
今日の給食は、ちゃんこうどん、がね(さつまいも入りかき揚げ)、牛乳でした。
「がね」は、鹿児島県の郷土料理です。「がね」とは、鹿児島弁で「かに」の意味がありますが、料理の姿が、かにに似ていることから、この名前がつけられたとも言われています。
おかずとしてだけでなく、子供のおやつとして出されることもあるそうです。
「がね」には、さつまいもが入っていることが特徴です。さつまいもの生産量は鹿児島県が日本一です。このように、土地でたくさんとれる農作物を使って、郷土料理は作られています。
【できごと】 2020-11-19 19:33 up!
記念式典まで あと2日
記念式典まであと2日となった今日、5・6年生が衣装を着けて練習しました。
6年生は、本校の歴代の6年生が、ぶちあわせ太鼓の演奏の時に着用してきた法被、5年生は、豊二Tシャツを着て揃えました。
衣装を身に付けて演奏すると、更に気持ちが引き締まるようです。呼びかけの声もマスクをしたままで、よく聞こえていました。
【できごと】 2020-11-19 19:11 up!
80周年記念式典の準備 進んでいます
今週土曜日はいよいよ開校80周年記念式典です。今日の午後は、先生方が当日配布する資料の袋詰め作業を行っていました。
【できごと】 2020-11-18 18:11 up!
アイディアいっぱい 代表委員会
先週の土曜日は、80周年記念児童集会で大活躍の代表委員会でしたが、今日の議題は、またまた児童に大人気行事の「わくわく横丁」について話し合いをしました。
開会式の内容について協議していましたが、どれも面白そうで、アイディアが豊富な子供たちに感心しました。
12月12日(土)がわくわく横丁の当日です。きっと、全校が喜ぶ企画を考えてくれるでしょう。
【できごと】 2020-11-18 18:06 up!
11月18日(水)今日の給食は
今日の給食は、マーボ―豆腐丼、もやしと人参の炒めもの、牛乳でした。
【できごと】 2020-11-18 17:58 up!
引退とデビュー
毎日校庭に掲揚している校旗がだいぶ傷んできたので、80周年記念事業実行委員会から記念品として、新しい校旗を御寄贈いただきました。
昨日が古い校旗の最後のお勤めとなってしまいました。いつからか分かりませんが、長い年月、子供たちを校庭で見守ってくれていたのでしょう。色あせてほつれた様子の校旗を見上げながら、「お疲れ様」と声をかけました。
そして今日から新しい旗に替わりました。当番の6年生が慣れた手つきで揚げてくれました。今日は風がほとんどなく、残念ながら上で旗がたなびく様子は撮影できませんでしたので、また次回に。
【できごと】 2020-11-18 17:55 up!
給食でも 開校80周年をお祝い
今日のメニューは、赤飯、かじきの竜田揚げ、花麩のすまし汁、ピーチゼリー、牛乳でした。
いよいよ、今週末は開校80周年記念式典が行われます。今日の給食は、開校80周年をお祝いして「赤飯」が出されました。赤飯は、小豆やささげという豆を煮た汁を使って作るため、御飯が赤く染まります。昔から、赤い色には悪いものを追い払う力があると言われてきました。赤飯は、お祝い事やお祭りの時などに日本全国で食べられている、伝統的な料理です。
「これまで、先輩方や地域の方々が守ってくださった豊二小の伝統を大切に、これからも元気に学校生活を送ってほしい」という願いを込めて、栄養士さんや給食調理員の方々が作ってくださったお祝い給食は、格別においしかったです。
【できごと】 2020-11-17 17:54 up!
Welcome 子供たちの作品が皆様をお迎えします
80周年記念式典に向けて、いよいよ校内掲示や装飾が充実してきました。
メインストリートとなる1階〜2階の階段や踊り場には、6年生が図工の時間に作った「もう一人の自分」が展示されて、にぎやかになりました。どの作品も、本人と並んだら「そっくり」と言われそうなぐらいよく描けています。
式典当日は、「もう一人の自分」が、お客様方をにこやかにお迎えしてくれそうです。
【できごと】 2020-11-17 17:43 up!
11月16日(月)今日の給食は
今日の給食は、じゃことごまの御飯、ひじき入り卵焼き、豚肉と大根のうま煮、牛乳でした。
【できごと】 2020-11-17 17:27 up!
6年 家庭科 冬を明るく暖かく
今日の学習では、自然を生かしエネルギーを節約して快適に過ごす住まい方と着方を考えようとのねらいの基、実際に日向と日陰でどの位気温が違うか、校内の様々な場所で気温や明るさ(照度)を測定していました。実際の体験が、家庭でも役立つと良いと思いました。
【できごと】 2020-11-16 20:15 up!
コスモス ボール投げ運動(その2)
フォームロケットを投げて、動きのポイントも確認しています。的当てにも楽しそうに挑戦しています。
【できごと】 2020-11-16 20:08 up!
コスモス ボール投げ運動(その1)
体育ではいろいろなボールや物を投げる活動に取り組んでいます。場を多く作り、投げる動きの感覚をつかみます。写真が多いので2分割です。
【できごと】 2020-11-16 20:05 up!
5年 平均の活用
4校時、体育館全面を使って算数の授業を行いました。班ごとに分かれて、お互いに自分の10歩分の歩幅を測定し合い、1歩の平均を求める活動でした。体感で長さを感じることもとても大切な学習です。自分の歩幅を知り、歩数が分かれば大体の道のりも予想できる…、そんな子供たちの育成もねらう、本日の活動でした。日常生活でも生かしていけたらすばらしいですね。
【できごと】 2020-11-16 19:54 up!