9/1(月)始業式   2(火)〜8(月)教育相談  8(月)〜13(土)学校公開週間  13(土)土曜授業・区一斉防災訓練・学校説明会   16(火)・17(水)定期考査  24(水)〜26(金)3学年修学旅行

百人一首色紙を掲示しています

1学年の廊下には、冬休みの宿題になっていた百人一首の色紙が掲示されています。それぞれ力作ぞろいで、工夫も様々です。

「とっても上手なので、掲示して見学するだけではもったいないから、優秀作品を選ぼう!」ということになり、女性を描いた作品、男性を描いた作品それぞれから優秀作品として投票してもらいました。

さて、集計結果はどうなったのでしょうか??

発表は後日。
結果を紹介しますので、お楽しみに…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生英語

 単元「Daily Scene7 買い物」、学習のねらいは「買い物のやり取りの英文を理解して、教科書本文を正しく読むことができる」ようになろうです。
 本時は研究授業として位置づけ実施しました。フラシュカードを使って単語の意味と発音練習、教科書の音読、ペアでの会話練習では一人一人の声がしっかり出ていました。学級全体が一体となり学習が行われていました。生徒・先生ともによく頑張っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28