11月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・鶏つくね焼き
・野菜の塩昆布和え
・根菜のごま汁
・牛乳

《今日の給食レター》

秋から冬にかけて、「根菜」といって土のなかで育つ根などの部分を食べる野菜やいも類がおいしくなります。
「根菜」にはにんじんやだいこん、かぶ、ごぼう、れんこんなどがあります。いも類はさつまいも、さといもなどです。これらの食材はお腹の調子を整える食物繊維が豊富で、保存しやすいのが特徴です。「根菜」は体を暖めたりするはたらきもあります。これからの寒い季節には、「根菜」をしっかりととりたいですね。

11月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・きつねうどん
・パンチビーンズ
・じゃこサラダ
・牛乳

《今日の給食レター》

油揚げがのったうどんのことを「きつねうどん」と言います。「きつねうどん」という名前の由来は2つあるそうです。 1つはきつねの大好物が油揚げだから。
もう1つは、油揚げの色や形がきつねがうずくまる姿に似ているからだそうです。
今日の油揚げも給食室で丁寧に味付けをしています。
うどんと相性抜群です!味わって食べてくださいね。

11月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・家常豆腐丼
・きゅうりともやしの和え物
・柿
・牛乳

《今日の給食レター》

柿のおいしい季節を迎えています。
「柿が赤くなると、 医者が青くなる」 ということわざがあります。
柿にはカロチンとビタミンC、カリウムが多くふくまれています。この栄養素は、風邪を引きにくくしてくれるはたらきがあり、この時期にぴったりの果物です!
味わって食べてくださいね。

10月30日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・スパイシーピラフ
・ひよこ豆のサラダ
・南瓜のポタージュ
・牛乳

《今日の給食レター》

 かぼちゃの収穫時期は夏から秋にかけてです。かぼちゃは長く保存をすることができます。
そのため、収穫したらすぐに食べるのではなく、3か月くらい寝かせます。寝かせることで甘味が増し、よりおいしく食べることができます。
 かぼちゃはビタミンAやカロテンが豊富で、風邪予防などに効果的です。
 

学校公開授業予定表(2年生・5年生・あおぎり学級)

10月31日(土)は2年生・5年生・あおぎり学級の授業参観日です。感染症予防のためA区分は1・2校時、B区分は3・4校時の公開となっています。詳しくは学校公開日授業予定表をご覧ください。

学校公開日(2年生・5年生・あおぎり学級)



10月29日 (木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・秋刀魚ご飯
・わかめの和え物
・里芋とえのきの味噌汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日は今が旬の“さんま”が登場します。
さんまは「秋においしくて、刀の形に似ている魚」という意味から、漢字で“秋刀魚”と書きます。
今年はさんまがあまりとれませんでしたが旬のものは栄養たっぷりです。
秋の味覚を味わって食べてくださいね。

10月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・チキンカレーライス
・ツナサラダ
・柿
・牛乳

《今日の給食レター》

 今日の果物は秋に旬をむかえる“かき”です!
かきは美味しいだけでなく、ビタミンやミネラル、食物繊維が多く入っているので、栄養がたっぷりとつまった果物です。
 風邪を引きにくくしてくれる果物とも言われているので、
寒くなってきた今の時期にぴったりの果物です! 

10月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の給食》

・ご飯
・和風豆腐ハンバーグ
・花かつおサラダ
・白菜の味噌汁
・牛乳

《今日の給食レター》

 はくさいは今の時期が旬の野菜です。
白くて栄養が少なそうに見えますが、実は栄養たっぷりです。
風邪予防に効果があるビタミンが、たっぷりと入っているはくさいは冬に欠かすことのできない野菜の一つです。
 体調をくずさない為にはバランスの良い食事が大切です。給食は毎日バランス良く作っているので、好き嫌いせず食べましょう!

10月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・しょうゆラーメン
・キャベツとピーマンのジャコ炒め
・牛乳

《今日の給食レター》

 今日は人気メニューのラーメンです!
 いためものには、炒ったちりめんじゃこをたくさん使っています。ちりめんじゃこはいわしの仲間の稚魚(魚の子供の頃)を干したものです。魚を丸ごと食べることができるので骨などの成長に大切なカルシウムをたっぷりとることができます。
 よくかんで食べましょう!

10月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・鰹生姜飯
・ぐる煮
・キャロットオレンジゼリー
・牛乳

《今日の給食レター》

 今日は高知県の郷土料理です。
「ぐる煮」とは、大根、人参、里芋といった冬の根菜を中心に使った煮物のことです。どの食材も高知県で手に入れやすい野菜です。「ぐる」とは土佐の方言で、「仲間」、「みんな」といった意味があり、さまざまな具材を一緒くたに煮こむことに由来しているといわれています。
 また、かつおも高知の名産品です。高知県の郷土料理、味わって食べてくださいね。

10月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
なめし
やさいとなまあげのにもの
きゃべつのごまみそあえ
ぎゅうにゅう


《今日の給食レター》
昔からのことわざで「米をこぼすと目がつぶれる」というものがあります。この言葉には「お米を大切にしなさい!」という意味がこめられています。これは、米粒を一粒も
むだにしないようにしよう!ということです。
ご飯の米粒は最後の一粒まで食べられるとよいですね。
食べきれない時でも、片付けのときに食器に米粒が残らないよう、きれいなお皿で返しましょう。


10月19日(月) 今日の給食

《今日の献立》
キムチチャーハン
じゃがいものハニーサラダ
ちゅうかはるさめスープ
ぎゅうにゅう

《今日の給食レター》
キムチは朝鮮半島で生まれた漬け物です。
白菜のほかに、大根やきゅうりなど、色々な野菜でつくられます。白菜で作るキムチが一般的で、大根キムチは「カクテキ」、きゅうりのキムチは「オイキムチ」などど呼ばれています。がっこう
 韓国の学校給食では毎日のように
キムチが出されているそうです。

10月16日(木) 今日の給食

《今日の献立》
ごはん
ぎせいどうふ
ひじきサラダ
とんじる
ぎゅうにゅう


《今日の給食レター》
擬製豆腐とは豆腐と野菜が入った卵焼きのことです。
“擬製”とは、本物をまねて作ることを言います。
一度くずした豆腐に、たまごや野菜などの材料を混ぜて
もう一度豆腐のような形に作り直すことから、この名前が
ついたといわれています。
スプーンは擬製豆腐の豆腐がくずれてしまったときだけ
使うようにしましょう!



10月15日(木) 今日の給食

《今日の献立》
ジャンバラヤ
クラムチャウダー
にんじんドレサラダ
ぎゅうにゅう


《今日の給食レター》

「ジャンバラヤ」は、アメリカの南の方のケイジャン料理
です。ケイジャン料理は、玉ねぎ、セロリ、ピーマンを
炒めたものをベースに、辛い調味料をきかせた味付けに
するのが特徴です。
 ジャンバラヤもこれらの野菜とソーセージなどを米と
合わせ、香辛料をくわえて炊く、スパイシーなご飯です。
給食では辛さをおさえて作っているので安心してくださいね。

10月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
わかめごはん
あげブリのみぞれあん
けんちんじる
ぎゅうにゅう

《今日の給食レター》
けんちん汁には動物性のもの(豚肉や鶏肉などの肉、
かつおだしなどの魚)は使っていません。
野菜をたくさん入れることで、野菜のうま味を上手に
ひきだしている汁物です。
けんちん汁は精進料理と言われていて、神奈川県鎌倉市にある、建長寺のおぼうさんが考えたと言われています。


10月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

ツナサンド
ポークビーンズ
グリーンサラダ
ぎゅうにゅう

《今日の給食レター》
人の体にある血や筋肉を作るためには「たんぱく質」
という栄養が必要です。
  たんぱく質は肉や魚、卵などに多くふくまれています。
「ポークビーンズ」に使っている大豆にはこの「たんぱく質」がたっぷりと含まれています。
 大豆は別名「畑の肉」ともよばれ、肉に負けないくらい
たんぱく質がたっぷりとふくまれています。


10月12日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
ごぼうのハヤシライス
ウインナーと
キャベツのソテー
ぶどうのたべくらべ

《今日の給食レター》
世界の果物の中で一番たくさん作られているのが,
ぶどうだそうです。その半分以上は,ワインの材料です。
日本では生でそのまま食べることが多いです。
粒が小さく種のないデラウエア,大粒で甘みの強い巨峰や
ピオーネ,色が緑でさわやかな味のマスカットなど
いろいろな種類があります。

10月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
ごはん
にくどうふ
もやしのごまあえ
ぎゅうにゅう

《今日の給食レター》
肉豆腐の豆腐は木綿豆腐を使っています。
豆腐にはもう一つ、冷や奴などとして食べる、ツルツルした
絹ごし豆腐がありますが、何が違うのか考えたことはありますか?絹ごし豆腐は、豆腐の元となる豆乳を固めただけですが、木綿豆腐は固めた後、木綿の布をしいた型に流しこみ、
その上からおもりをおくことで水分を切っています。
木綿豆腐は味が染みこみやすく、煮物などにピッタリです!

10月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
さけとほうれんそうの
クリームスパゲッティ
じゃことみずなのサラダ
ぎゅうにゅう

《今日の給食レター》
鮭は今が旬の魚です。
鮭は川で生まれて、海へ出て大人となり、
産卵のために、再び生まれ育った川に戻ってきます。
鮭は身が赤いので、赤身魚・・・ではありません!
じつは白身魚です!
エビやカニの赤色と同じ色の餌を食べているうちに身が赤くなっていきます。

10月7日(水) 今日の給食

《今日の献立》
ぶたにくとれんこんのごはん
まめアジのからあげ
なめこじる
ぎゅうにゅう

《今日の給食レター》
今日のごはんに入っている「れんこん」は、ハスの花の
茎の部分のことです。れんこんにはなぜ穴が開いているか
知っていますか?
 れんこんは泥の中で成長するので、大きくなるのに必要な酸素が足りません。れんこんの穴は、れんこんが「呼吸をするため」に開いているのです。先が見通せて縁起がいいといわれている「れんこん」はお正月にも食べられます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより