新型コロナウィルス感染症対策の徹底における学校教育の変更について

1月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・七草ご飯
・ぶりの幽庵焼き
・鶏ごぼう汁
・牛乳

《今日の給食レター》

「七草ごはん」の七草は、『ごぎょう・はこべら・せり・なずな・すずな・すずしろ・ほとけのざ』を言います。今日はこの中のせり・なずな・すずしろが入っています。 昔から1月7日には無病息災を願い、七草がゆが食べられてきました。また、お正月料理のごちそうで疲れた胃腸を休ませるという意味もあります。

1月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・高野豆腐のそぼろ丼
・澄まし汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日から3学期です。冬休みもしっかりとご飯を食べて、
規則正しく生活ができましたか?
寒い日が続きますが、引き続きご飯を三食しっかり食べ、よく寝て風邪に負けない強い体を作りましょう!
今日から給食が始まります。学校での給食のルールをよく思い出して、よくかんで食べましょう。

12月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ライス
・ポークストロガノフ
・花野菜サラダ
・ココアプリン
・牛乳

《今日の給食レター》

いよいよ明後日から冬休みです。体調を崩していませんか?朝・昼・夜と三食をバランス良くしっかり食べることは元気に過ごすために大切なことです。冬休みもバランスの良い食事を心がけ、元気に過ごしてくださいね。
また、お正月は日本の行事食にふれる機会が多くなるかと思います。どんな料理を食べるのでしょうか?気にして見てみましょう!

12月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ビーンズドライカレー
・マセドアンサラダ
・牛乳

《今日の給食レター》

マセドアンサラダのマセドアンとは、フランス語でさいの目切りや角切りのことを指します。じゃがいもや人参、きゅうりを同じ大きさの角切りにし、彩りもきれいなサラダです。
今年の給食も残すところあと2日になりました。明日の給食はデザートにココアプリンが登場します。楽しみにしていてくださいね。

12月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・きのこ和風スパゲッティ
・にんじんドレサラダ
・スイートポテト
・牛乳

《今日の給食レター》

きのこにはお腹の調子を整える食物繊維や、「発育のビタミン」と呼ばれ、体の成長に必要なビタミンB2がたくさん含まれています。きのこはそれぞれ、香りや歯ごたえ違うので違いを楽しみながら食べてくださいね!

12月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・じゃこご飯
・芋煮
・おかか和え
・牛乳

《今日の給食レター》

「芋煮」は山形県の郷土料理です。
一緒に食べて仲良くなるということも込めて家族や友達などのグループが外に集まり、
旬の里芋と野菜を煮込んだ鍋料理をみんなで食べるそうです。
肌寒くなる秋から冬にかけてぴったりなメニューです。

12月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・きのこご飯
・ぶりのゆずみそ焼き
・南瓜のすいとん汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日は冬至です。冬至とは一年のうちで一番お昼の時間が短い日のことです。
 冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。かぼちゃを漢字で書くと南瓜。“ん”がつきます。また、ゆずの香りで厄払いをするということで、ゆずを入れたお風呂に入ります。
今日の給食では南瓜とゆずを使っています。寒い冬も元気でいられるように、願いを込めて食べましょう。


12月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・こぎつねご飯
・ししゃもの南蛮漬け
・澄まし汁
・牛乳

《今日の給食レター》
「こぎつねごはん」は、細かく切った油揚げが入ったごはんです。どうして“こぎつねごはん”という名前なのかというと、きつねは油揚げが好物だという話に由来しているからです。油揚げを大きめに切ってあると「きつねごはん」、細かく刻んでいると「こぎつねごはん」というように区別しています。「きつねうどん」も同じ由来で名づけられた料理です。


12月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・チャーハン
・切り干し大根のナムル
・肉団子入り中華スープ
・牛乳

《今日の給食レター》

寒くても毎日牛乳を飲んでいる人はすばらしいです!
牛乳には骨や歯の成長に欠かせないカルシウムがたっぷりです。
骨の量は18歳までに決まると言われています。
大人になると増やすことが出来ないので、牛乳をしっかりと飲むなどカルシウムを摂取する習慣をつけましょう。

12月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・メープルサンド
・グリーンサラダ
・サーモンチャウダー
・牛乳

《今日の給食レター》

 今日の給食は、カナダ料理の献立です。
カナダの特産品といえば『メープル』です。メープルの樹木から採取して作るメープルシロップが有名で、カナダではさまざまな料理にメープルシロップを使います。
 また、カナダは世界最大のサーモン生産・輸出国です。カナダでは
スモークサーモンが有名です。今日はサーモンを入れたチャウダーを作りました。

12月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・プルコギ丼
・春雨スープ
・はなみかん
・牛乳

《今日の給食レター》

 プルコギは韓国の家庭料理で、甘辛い味を付けた薄切りの牛肉を、野菜や春雨とともに焼いたり煮たりして食べる肉料理です。好みで、サンチュという生野菜で包んで食べます。
 今日の給食では豚肉を使用します。もやし、にら、玉ねぎなどのいろいろな野菜の歯ごたえと味がごはんによく合います。食がすすみますが、よくかんで食べましょう。

12月14日(月) 今日の給食

《今日の献立》 今日は写真がありません。

・ご飯
・豚肉の薬味焼き
・キャベツの和え物
・五目呉汁
・牛乳

《今日の給食レター》

呉汁についての説明をします。
大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを“呉”といい、呉を味噌汁に入れたものが“呉汁”です。
秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬で、大豆と野菜が豊富に入った呉汁は栄養たっぷりで体が温まり、冬場の料理として日本各地で昔から親しまれています。


12月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・ジャコとあおのりのふりかけ
・サメの香味揚げ
・竹輪と野菜の和え物
・けんちん汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日の魚は、「モウカサメ」というサメの仲間を使っています。サメはあまりなじみのない食品だと思いますが、
実は切り身としてお店に並ぶよりも、はんぺんやかまぼこなどの練り製品の材料に使われることが多いのです。
今日はサメに小麦粉をまぶして揚げ、香味野菜
(にんにくや生姜、ネギなど、香りを添え味を引きたてるために使われる野菜)で作ったソースをかけました。

12月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・カレーうどん
・大根サラダ
・大豆とポテトのフライ
・牛乳

《今日の給食レター》

私たちの脳は食事からとる“ブドウ糖”をエネルギー源として使っています。朝起きたときに頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。
朝食を食べないと、午前中、からだは動いても頭はボンヤリしてしまいます。
これからの季節、寒くて元気が出ないということがないように朝食を食べてから登校するようにしましょう!

12月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ご飯
・海苔の佃煮
・肉豆腐
・春菊のごま和え
・牛乳

《今日の給食レター》

のりは、海の野菜と言われています。野菜が土の栄養を吸収して成長するように、海の中の栄養分を吸収して成長することからそう呼ばれているそうです。
のりは、おにぎりやお寿司の海苔巻などにたくさん使われ、日本人にはなくてはならない食べ物ですね。今日は、そののりを使って佃煮にしました。


12月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・きびごはん
・厚焼き玉子
・ひじきの炒め煮
・豚汁
・牛乳

《今日の給食レター》

卵がよく食べられるようになったのは江戸時代の
おわりのころです。この頃は栄養のある食べ物として、
病気になった人が力をつけるときにしか食べられないくらい、
貴重で高価なものでした。
今では日本人が食べる卵の数は一年間で一人あたり330個くらいと言われています。世界と比べても、日本人が一番卵を食べていると言われています。

12月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ごはん
・練馬大根のマーボー煮
・もやしの香味和え
・はなみかん
・牛乳

《今日の給食レター》

卵がよく食べられるようになったのは江戸時代の
おわりのころです。この頃は栄養のある食べ物として、
病気になった人が力をつけるときにしか食べられないくらい、
貴重で高価なものでした。
今では日本人が食べる卵の数は一年間で一人あたり330個くらいと言われています。世界と比べても、日本人が一番卵を食べていると言われています。

12月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・ココアパン
・ツナとポテトの豆乳グラタン
・ミネストローネ
・牛乳

《今日の給食レター》

クイズです。豆乳は何からできているでしょうか?   
正解は、「大豆」です。大豆を水に浸けてすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁を布でこしたものです。
 大豆は体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん入っています。そのほかにも皮ふを丈夫に保つビタミンEも含まれています。
 今日の給食は豆乳でつくったソースのグラタンです。大豆のおいしさを感じながらいただきましょう。

12月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》

・あぶ玉丼
・からし和え
・呉汁
・牛乳

《今日の給食レター》

今日の給食は「あぶたま丼」です。
その名の通り油揚げと卵を使っており、
親子丼の鶏肉が油揚げに変わった料理です。
関西では「衣笠丼」と呼ばれています。
これは京都の衣笠山にこの料理の盛り付けた形が似ている事に由来しているそうです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより