自分だけのルートをつくろう!今日の学活では、『自分が行きたい見学場所を3か所選び、氷川台を出発してからその3か所をまわって、小竹向原駅に戻ってくる』、自分だけのルートを考えました。 まず最寄り駅を探すところから始まり、どの路線を使って、どこの駅でどの路線に乗り換えれば目的の駅にたどり着くことができるのか、複雑怪奇な東京の地下鉄の路線図とにらめっこしながら考えていました。 1学年展示発表会ヒソヒソとささやき声で多少の会話を楽しみつつ、図書室内を歩き回る生徒達。 土曜日、校外学習の事前学習展示発表会を行いました。 1時間を二つに分け、1時間目の前半は1組、後半は2組。 2時間目の前半は3組、後半は4組が見学しました。 短い時間での見学でしたが、それぞれ行きたい!と思った候補を6つずつ選びました。 事前学習のレポートは、放課後1学年の廊下に掲示しました。今週末にはそれぞれのエリアから、上手なレポートを投票します。どのレポートが選ばれるのでしょうか。 皆上手なので、迷います…。 土曜日の学校公開に、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございます。 来月もありますので、ぜひいらして生徒達の頑張っている様子を見てください。 あいさつ運動(開三小)
本日、開進第三小学校にて7時50分から8時20分まで、児童会と生徒会が協力し「あいさつ運動」を行いました。本校のマスコットキャラクター「あいさつマン」も参加し「あいさつ運動」を盛り上げてくれました。あいさつは、良好な人間関係作りの一歩です。児童・生徒のふれあいと小・中の教職員の連携も高まる活動でした。ご協力いただきました開三小の児童会、教職員の皆さんに感謝申し上げます。
1年生音楽
学習内容は「ルールを守って音楽を楽しもう」です。生徒たちは、スマートフォンやパソコンから簡単に音楽を楽しむことができます。本時は音楽の著作権について理解し、ルールを守って音楽を楽しむための学びとなりました。
明日の発表会に向けて1学年では明日の校外学習事前学習発表会に向けて、調べた各場所について清書を仕上げました。 出来上がったレポートを教卓に広げてみました。写真が載っていたり、イラストがたくさん書いてあったり、色ペンや色鉛筆を使って読んでほしいところを強調してあったり…。 『うちのクラス上手〜』と思って悦にひたっていました。 放課後、先生方が図書室で全員のレポートを貼ってくださいました。見に行ってみると、どのクラスもとても上手で、『1年生、全体的にとても上手〜!』と思いました。 同じ場所でも視点が違っていて、読んでみたい、行ってみたいと思うレポートばかりです。明日の発表会が楽しみです。 保護者の皆様。 明日は学校公開日です。1、2時間目に図書室で展示発表会。その後は廊下に掲示する予定です。ぜひ、見にいらしてください。 女子スラックスの販売について
以前からお知らせした通り女子スラックスの販売を開始します。購入希望の場合には販売店に連絡をとり購入してください。購入後すぐに着用できます。詳しくは「女子クラックス販売について」をご覧ください。
9月18日の献立味噌五目肉うどん 2色天ぷら(かぼちゃ、ちくわ) 水ようかん 水ようかんは、寒天の量を減らして作るのでようかんより柔らかい食感になります。熱いうちにカップにそそぐと分離してしまうので、かき混ぜて温度を下げてからカップにそそぎます。 本校は、開進第二小学校の給食を作って配送しています。 写真は、天ぷらを揚げている様子と開二小の給食をトラックに積んでいるところです。 3年生美術
学習のねらいは「色紙に水墨画を描こう」です。身に付けた基本技法を活用し本番の色紙に描いています。完成まであと一歩です。本当に一人一人が集中し主体的に取り組めています。
1年数学
学習のねらいは「いろいろな方程式を解こう」です。前回学んだ等式の性質を利用して一元一次方程式を解く手順を理解しています。2学級3展開の少人数習熟度別授業で一人一人の生徒が着実に力をつけています。
校外学習の延期について
2学期に予定されている1年生(10月20日)、2年生(10月23日)の校外学習は3学期に延期とします。実施日が決まりましたらあらためて知らせいたします。
3年生体育
学習内容は「ハードル走の総合練習」です。50mハードル走の記録を取り、ハードリングのフォーム・動き・リズムよく走り越すことができているか確認しました。一人一人が全力で取り組めていますし協力し合いながら学習に取り組めていました。
1年生数学
学習内容は、関係を表す式の「等式」のまとめに取り組んでいました。等式の性質を利用し、次回から一次方程式の解き方について学んでいきます。2学級3展開の少人数授業で、一人一人の生徒が集中し取り組めています。
職業新聞 学級発表会1枚目:まずは互いに発表練習。話す速さや全体の時間を確認しました。 2枚目:そして皆の前に立って自分の調べてきたことを発表しました。大きな声で、はっきりと、時折皆の方を向いてアイコンタクトをとりながら発表している人が多かったです。初めての試みなのに、とても上手でした。 3枚目:それぞれの発表を聞いた後に、『評価』をしました。声の大きさや読み方、内容などです。皆真剣に書いていました。 各クラスからベストスピーカーを選んでもらい、その代表者2名で月曜日に学年発表会をしました。 学校公開日ということもあり、見に来てくださった保護者の方もいらっしゃいました。雨の中、ありがとうございました。 職業新聞 学年発表会選ばれた人達は初めて学年全体の前で発表したのですが、ゆっくり、はっきり、大きな声で、しかも全体を見渡しながら話すなど、堂々とした発表でした。 8人全員が違う職業について話したので、色々な職業の話も聞くことができ、とても興味深い発表会になりました。 1枚目は各クラスの代表者 2枚目、3枚目は発表の様子です。 実力テスト
本日3年生は5教科(国・社・数・理・英)の第1回実力テストを実施しています。休み明けの月曜日ですが、集中ししっかり取り組めています。第2回実力テストは10月14日(水)に実施します。
引き渡し訓練
9月12日、練馬区一斉防災訓練の一環として引き渡し訓練を実施しました。小雨の降る中多くの保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございます。
明日は職業新聞の発表です今週新聞が完成し、今日は発表に向けて発表原稿を書きました。たくさん調べてきた内容を1分程度にまとめるのは大変そうですが、要点をおさえて書いていました。 書き終わった人は相手をみつけて発表練習。「早いかな」とか「もう1回やる!」とか互いに工夫しながら練習していました。 明日の発表本番が楽しみです。 学校公開日になっていますので、ぜひ見にいらしてください。 9月10日の献立豚丼 かぼちゃの味噌汁 かぼちゃという名前の由来は、カンボジアからきています。 ポルトガル人が日本にカンボジアの野菜としてかぼちゃをもちこみました。「カンボジア瓜」と最初は呼んでいましたが、だんだんとなまって「かぼちゃ」と呼ばれるようになりました。 1年生クラスTシャツ
写真上3組、下4組です。1組から4組まで特色があり学級の思いがこもった素晴らしいクラスTシャツが完成しました。
1年生クラスTシャツ完成
学級の団結力を示す「クラスTシャツ」が完成しました。写真上1組、下2組です。クラス全員で考え決めたデザインです。
|
|