6年生へ心を込めて3月4日(木)今日の給食は1年生は、手際よく給食の準備・配膳ができるようになり、感心しました。早く準備できるようになった分、落ち着いてゆっくり食べられますね。食欲もあって完食できる日も多いようです。 2年生 国語 「言葉を楽しもう」上から読んでも下から読んでも・・・「ヨルクツツクルヨ」「リモコンテンコモリ」文字数も多く、なかなかの力作です。 さすが子供たち。やわらか頭です。 3月3日(水)今日の給食は今日、3月3日は、ひなまつりです。女の子のすこやかな成長と幸せを願うひなまつりは、「桃の節句」ともよばれています。「ちらし寿司」は、ひなまつりのお祝いメニューです。 今日の「ちらし寿司」は、うまみを出すために、昆布を入れてご飯を炊いたそうです。中には、にんじん、ごぼう、油揚げ、干しシイタケ、かんぴょう、えびが入っていました。 また、「桃の節句」にちなんで、桃のジュースを使って、ピーチゼリーを作ってくださいました。桃の味と香りを楽しみながらいただきました。 3月2日(火)今日の給食は今年度最後、3月の避難訓練引き続き緊急事態宣言下なので、全校児童集合の避難はせず、放送の指示を聞き地震が収まった想定で廊下に整列し、安全確認と本部への報告をするところまでとしました。 教室ではすばやく防災頭巾を身に付けて並ぶことができました。体育館でもしっかり身をかがめられました。私語もほぼなく、真剣に取り組むことができました。講話では東日本大震災からまもなく10年、自分の身は自分で守ることはもちろんのこと、学校のように大勢でいる場面で、いかに他者のことをおもんばかって行動できるかを見つめ直してみようと呼びかけました。 元気いっぱい昼休み3月1日(月)今日の給食はハートトープにも春の訪れミツガシワは小さな葉と蕾が出たばかりですが、これからどんどん大きく生長していきます。また、ビオトープの陸の部分の隅っこには、かわいい土筆も頭を出していました。ハートトープがどんなふうに変わっていくのか、楽しみです。 コスモス学級 朝のマラソンコスモス学級では、毎朝のマラソンに今日も元気に取り組んでいました。 毎朝の取組で、どの子も体力の向上が図られていますが、特に低学年の子供たちがずいぶんしっかり走れるようになったなと感じます。 2月26日(金)今日の給食は4年生 理科「すがたを変える水」「水は冷やし続けると、温度と様子はどうなるだろうか」という学習課題に対して仮説をたて、水を入れた試験管を氷水で冷やして、温度や体積の変化を調べました。 2月25日(木)今日の給食はメヒカリは、冬が旬の魚です。目が大きく、青く光っていることから、この名前がつきました。青森県から鹿児島県まで太平洋沿岸に広く生息している魚で、水深200〜700mの海底に住む深海魚です。福島県いわき市では、市の魚としてイメージキャラクターにもなっています。からあげやてんぷらに加え、お刺身でも食べられていて、古くから親しまれています。 メヒカリは、ふんわりとした白身が特徴で、脂ののりもよく、とろけるような味わいの魚です。やわらかくジューシーな食感を楽しんでいただきました。 卒業を祝う会 その2卒業を祝う会 その1今年度は、保護者の方の前で、児童が発表する機会がほとんどありませんでしたので、卒業前に、伝統のぶちあわせ太鼓を御披露することができて本当に良かったと思います。 保護者の方が明るく華やかな雰囲気に飾り付けてくださった体育館で、子供たちは小学校最後のぶちあわせ太鼓を、力いっぱい演奏することができました。 2月24日(水)今日の給食は2月17日 新1年生保護者会(終了しました)
2月17日(水)実施の令和3年度入学の新1年生保護者会は、実施方法を従来の口頭での説明会から変更いたしました。緊急事態宣言発令期間が延長中であることを踏まえ、下記の対応としました。転入等でこれからの方は随時お問い合わせください。なお、入学のしおりの学校の概要が落丁しておりましたので添付します。申し訳ございませんでした。
入学のしおり 学校の概要 ・実施方法 1 必要なものの入った封筒の配布 2 事前に就学時健診の際に伝えてあった提出物(給食費引落書類)の回収 3 ゴム印に印字する名前の確認と地区班の確認とリボン渡し 4 質問コーナー ・実施時間 午後2時30分から午後4時 ※密を避けるためにできるだけ分散での来場をお願いします。 ・実施会場 体育館(変更なし) *コスモス学級入級希望の方は上記資料配布後、午後3時から1階コスモス1組で別途詳しい説明を行いました。 *学校へ御連絡(03-3993-0421、080-7249-4790 平日午前8:00-午後6:30 または代表メールinfo@toyotama2-e.nerima-tky.ed.jp)ください。資料をお渡しいたします。 *体調の悪い方は参加を取り止めてください。質問がある場合は電話等で対応いたします。 *感染予防のため、会場の体育館を常時換気の状態で行います。各自防寒対策を取って御参加ください。 2月22日(月)今日の給食は6年生を送る会 その6 閉会式はじめに、1年生と4年生の代表の児童が、6年生の太鼓を聴いた感想を発表しました。続いて、6年生から各学年に、家庭科の時間にミシンで縫った雑巾が贈られました。 代表委員会の引継ぎも行われ、6年生から5年生に「児童会の旗」が渡されました。6年生からバトンを受け取った5年生は、いよいよ豊二小の新しいリーダーとなります。頑張ってほしいと思います。 6年生を送る会 その5 圧巻6年生のぶちあわせ太鼓体育館の後ろには、下学年の子供たちが作成した、大きな文字のメッセージ。そのメッセージを目にしながら、6年生の子供たちは、力強く演奏してくれました。 ドドーンとおなかの底に振動が伝わる迫力ある演奏を聴き、6年生のかっこいい姿を見て、下級生の子供たちは、どんなにあこがれたことでしょうか。「6年生になったら、こんなふうに自分たちもやるんだ」と、しっかり記憶に刻んだに違いありません。 |
|