10月20日(火) 今日の給食
【献立】
・ピザトースト ・ポトフ ・レモンドレッシングサラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(月) 今日の給食
【献立】
・スタミナ納豆丼 ・豚汁 ・フルーツゼリー ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(木) 今日の給食
<お米食べ比べ週間>
【献立】 ・ななつぼしのご飯 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・ひじきの煮物 ・手作りみそのみそ汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 全校放送朝会の話
おはようございます。先週の金曜日、第1期の通知表をわたしました。第1期という言い方、初めて聞くと思います。練馬区では新型コロナウィルスのために臨時休校があったりしたので、1学期と2学期の前半を合わせて第1期、2学期の後半と3学期を合わせて第2期と今う形にしました。先週の金曜日で第1期が終わりました。そのまとめとして通知表をわたしました。ここまでがんばったこと、もっとがんばれたことが何だったか、少し時間をとりますので考えてみてください。さあ、考えることできましたか?もっとがんばれたなあと思ったことが、これからのめあてになります。通知表は○がどこにいくつついているかだけでなく、自分の振り返りに使ってほしいと思います。今日から第2期が始まります。気持ちを新たに、しっかりめあてを決め取り組んでいってほしいと思います。
第2期がスタートするにあたって、今週1週間、先生方全員で、大北小のみなさんの生活の仕方、学習や生活の大北スタンダードをしっかり守っているかを見つめる1週間にしたいと思っています。通学路の歩き方、信号や横断歩道のわたり方、地域の方々や大人の方々へのあいさつ、校帽や持ち物などのルールを守ってるか、休み時間のチャイムをしっかり守っているか、あけましておーきたをしっかり守っているか。来週の全校朝会の時にみなさんと一緒に考えてみたいと思います。今日の朝は、いつも以上に校帽をかぶっていない人、手に持っている人が多かったです。これも大北小の約束を守っていない人たちです。みなさん一人一人がしっかり考え行動してくれれば、2学期後半や3学期、みんなとできることを考え少しでもでも実現させていきたいと思っています。でも、残念ながら守らない人が多かったりしたら、新しいことはできないし、今までやってきたこともできなくなってしまうかもしれません。 今日から、第2期、新しいスタートです。ひとりひとりが、しっかり考え行動することを目標にがんばっていきましょう。 1年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2・6年生 体育学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4・5年生 体育学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(水) 今日の給食
<お米食べ比べ週間>
【献立】 ・ササニシキのご飯 ・仙台麩入り肉じゃが ・かみかみ和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(火) 今日の給食
<お米食べ比べ週間>
【献立】 ・あきたこまちのご飯 ・のりとあさりの佃煮 ・大根のみそ炒め ・きりたんぽ汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 全校放送朝会の話
おはようございます。
先週の土曜日は台風のため、1・2・6年生の体育学習発表会は延期となってしまいました。明日は天気予報でも雨は大丈夫なようです。明日、1・2・6年生は体育学習発表会をおこないます。練習の成果を出すのはもちろんですが、思い切り楽しんでくださいね。 今日は、台風のことについて話をしたいと思います。 土曜日は台風14号の影響で雨がたくさん降りました。台風は予想していたよりも南側を進み、練馬区を含め、東京23区などには強い風や大雨はありませんでした。でも、実は、東京都の一部には台風14号のために特別警報という、命にかかわる警報が出されたところがあったんのです。4年生のみなさんは勉強したから知っているかと思いますが、大島や新島など、伊豆諸島などの島々も実は東京都なのです。その中のひとつに御蔵島という島があります。大島・利島・新島・式根島・神津島・三宅島・八丈島に続く、東京湾から南へ約200キロメートルのところにある小さな島です。島の大きさは練馬区の約半分。島の人口は321名で、大北小の子どもたちは約600人ですので、大北小の半分くらい人が暮らしている小さな島です。この御蔵島に、校長先生が大変お世話になった先生が、今、住んでいます。もう学校を退職され、御蔵島でさまざまなお仕事をしています。土曜日の夕方、御蔵島に命にかかわるくらいの大雨の特別警報が出されたとニュースで知りました。先生は心配で、すぐに携帯でメールを送りました。その方は、最初は自宅で台風が過ぎるのを待つつもりだったようですが、夕方、消防団員の方が、島の一軒一軒を訪ね、避難場所となっている学校へ避難させたとのことでした。避難場所となっている小学校に避難しましたが、コロナウィルスの感染防止のため、消毒したり避難する場所が密にならないようにしたりととても大変だったそうです。御蔵島では金曜日の夕方から日曜日の朝までに雨の量を測る雨量計が60〜80センチメートルを記録していたそうです。これは10月の1か月間に降る雨が3日間で降ったことと同じで、ものすごい雨の量ですよね。幸いにも大きな被害も無く、日曜日の朝には自宅に戻ることができたと連絡があり、先生もホッとしました。 台風や地震など、自然はものすごい力をもっています。人間は素晴らしい知恵をもっていますが、台風や地震を防ぐことはできません。でも、天気予報や緊急地震速報など、少しでも命を守るために何ができるかを考えることはできます。みなさんも、自分の命は自分で守ることを第一に、避難訓練などにしっかり取り組んでください。そして今は新型コロナウィルスに感染しないようにどうしたらいいかも合わせて考えなくてはいけません。そのための「あけましておーきた」をしっかり守りましょう。大きな声を出さない。さわがない。しっかり守りましょう! 10月12日(月) 今日の給食
<お米食べ比べ週間>
【献立】 ・こしひかりのご飯 ・さばの文化干し ・千草和え ・けんちん汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(金) 今日の給食
【献立】
・にんじんご飯 ・大根ときゅうりのぴり辛漬け ・魚のつみれ汁 ・2色ぶどう ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(木) 今日の給食
【献立】
・さつまいもご飯 ・わかさぎのから揚げ ・おかか和え ・沢煮椀 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(水) 今日の給食
【献立】
・みそラーメン ・うずらの卵煮 ・糸寒天サラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(火) 今日の給食
【献立】
・わかめご飯 ・さんまの筒煮 ・とろみ仕立ての五色汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(月) 今日の給食
【献立】
・ガーリックフランスパン ・チリコンカン ・コールスローサラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日 放送朝会の話
おはようございます。
26日の土曜日に3年生、29日の火曜日に4年生・5年生の体育学習発表会をおこ ないました。3年生は小雨の中でしたが、元気に全力でなわとびを使った動きをがんばりました。4年生は太鼓をたたきながら、沖縄のエイサーを島唄という歌に合わせて踊りました。5年生は大北ソーランインフィニティー、スピード感のある激しい踊りをおそろいの黒いTシャツでがんばりました。 今週の土曜日、10日には1年生・2年生・6年生の体育学習発表会があります。どの学年も全力でがんばりましょう!楽しみにしています! 先週は中秋の名月、十五夜のきれいな満月を見ることができました。みなさんも家から見ることができましたか?暗くなると虫の声が大きく聞こえる季節になりました。 先週のクラブの時間、どろんこ山からけやきの森に続く小道で赤いヒガンバナがたくさん咲いているのを見つけました。南校舎の前にも赤い見事な花を咲かせています。ヒガンバナはお彼岸の9月から10月に咲く花です。今年は遠足に行けませんでしたが、高麗にある巾着田には一面ヒガンバナが咲き、本当に見事です。時折、白や黄色のヒガンバナも咲いています。ヒガンバナは、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれ、外国ではリコリスとも呼ばれています。日本では各地方で呼び方が違い、世界中では数百から千くらいの呼び方があるそうです。びっくりですね。4年生の国語の「ごんぎつね」にもヒガンバナが咲く場面が出てきますね。ヒガンバナが学校で見られるところは東京では珍しいですし、 花が咲く期間もとても短いです。大北小に咲くヒガンバナ、大切にしてほしいと思います。ヒガンバナの根や茎には毒があると言われています。さわったりしないようにしましょう。 今日は、最後にみなさんに問題を出したいと思います。校長先生は土曜日、日曜日、家の近くをウォーキングしています。歩いていると、最近、とても甘くいい香りがしてきます。今の季節にしかない香りです。なんの香りかみんなはわかりますか?ヒントは、木に咲くオレンジ色の小さな花です。大北小の校庭にもあります。見つけてみてくださいね。そして何の花か調べてみてくださいね。お話を終わります。 秋本番![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(金) 今日の給食
【献立】
・あしたばチャーハン ・ナムル ・ワンタンスープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(木) 今日の給食
【献立】
・ゆかりご飯 ・むろあじのメンチカツ ・むろぶしスープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|