1月22日(金) 今日の給食
【献立】
・焼肉ガーリックライス ・ブロッコリーサラダ ・野菜スープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(木) 今日の給食
【献立】
・キムタクご飯 ・おかか和え ・めだいのつみれ汁 ・みかん ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットがやってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(水) 今日の給食
【献立】
・きつねご飯 ・卵焼きの甘酢あんかけ ・ほたてと豆腐の汁 ・いちご ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(火) 今日の給食
【献立】
・きびご飯 ・ししゃもの二色揚げ ・切干大根の含め煮 ・厚揚げと野菜のみそ汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送朝会の話 タブレットが渡されます![]() ![]() ![]() ![]() 今日はタブレットの話をします。今週中に、1年生から6年生まで全員に1人1台、タブレットが渡されます。渡されたタブレットは練馬区がみなさんに卒業までの間、貸してくれるものです。1年生のみなさんは、卒業までの6年間ずっと使うことになります。大切に使ってください。卒業する時に、元の状態、みなさんに今回渡された状態に戻して返してもらいます。忘れないでくださいね。今回渡されるタブレットは勉強の道具のひとつとして使います。勝手にゲームをしたり、勝手にYouTubeを見たりするためのものではありませんし、セキュリティで勝手にできないようになっています。勝手にアプリをインストールすることもできません。みなさんに覚えておいてほしいことがあります。どのタブレットで、いつ、何を、どれくらいしていたか、練馬区のシステムがすべて記録しています。使いすぎや正しい使い方をしていない場合、セキュリティ違反をした場合、アクセスしてはいけないサイトにアクセスした場合など、家の人に連絡する場合があります。正しい使い方をしてください。 タブレットは便利な道具ですが、タブレットだけで勉強ができるわけではありません。学校で書くことを何よりも大切にしています。漢字練習や計算、作文やいろいろな教科のノートなど、書く勉強は今まで通りしっかりやっていきます。タブレットは学習の記録や発表、復習などの家庭学習などに使っていきます。何でもかんでもタブレットではないことわかってくださいね。タブレットは毎日、家に持ち帰り、学校に持ってきてもらいます。家では次の日、学校でしっかり使えるように忘れずに充電してください。今週中に、みなさん1人1人にタブレットを渡します。約束を守り、いろいろな学習に使っていきましょう。お話を終わります。 1月18日(月) 今日の給食
【献立】
・タンメン ・うずらの卵煮 ・糸寒天サラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(金) 今日の給食
【献立】
・あずきご飯 ・筑前煮 ・千草和え ・果物(はれひめ) ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木) 今日の給食
【献立】
・麦ご飯 ・松風焼き ・紅白なます ・手作りみそのみそ汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(水) 今日の給食
【献立】
・ご飯 ・鰆の西京焼き ・ひじきの煮物 ・七草汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日(火) 今日の給食
【献立】
・コメッコカレーライス ・福神漬 ・いかのマリネサラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 今日の給食
【献立】
・ガーリックライス ・フライドチキン ・ミネストローネ ・ブリュレプリン ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大北小 緊急事態宣言![]() ![]() ![]() ![]() (1)休み時間・体育の時間もマスク着用⇒給食の時も食べ終わったら、すぐにマスクをしましょう (2)休み時間・体育の時間、ボールを使っての運動や遊びは禁止 (3)教室の中、廊下、トイレ、水道などでの密は絶対ダメ⇒しゃべらない・くっつかない・さわがない・ふざけない 特にトイレの中に入る人数を決めます。廊下にならび順番に入るようにします。 (4)声のものさしを守る⇒声のものさしは1か2 大北小のみなさんの命を守るための、大北小緊急事態宣言です。もう一度言います。 今までどおり、今までと同じは、許しません。これくらいは大丈夫といういい加減な行動も、絶対に許しません。これからの1ヶ月、全員でしっかり守っていきましょう。 |
|