校内書写展

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の土曜日放課後に、各学年の国語係とお手伝いボランティア生徒が遅くまで残って書初めの展示作業をしてくれました。
 今日から「校内書写展」を行っています。冬休みの宿題として、みな集中して取り組んだ作品が勢ぞろいしています。本来ならば保護者をはじめご家族皆様にもご来校いただき、鑑賞していただきたいのですが、緊急事態宣言の中でそれもかなわず残念です。
 
 話が変わりますが、またまたうれしいお便りを頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。
 お孫さんとは離れて生活していらっしゃる御祖母様から校長あてにいただいたお便りです。(以下抜粋)
 「…娘から折にふれ伝えられる孫の学校での様子がうれしく、ありがたく、いつの間にかホームページを楽しみに見せていただくようになりました。細やかな配慮のおかげで、どのような生活をしているのかがわかりますし、学校全体の様子をとても温かいまなざしで掌握し、情報として発信してくださっていることが伝わります。素敵なホームページをありがとうございます。
 かつてない試練を前に、先生方のご苦労はたいへんなものと思います。どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。」

 寒い日々ですが、こんな素晴らしいお便りを頂戴し、心がとても温かくなりました。そしてどこでどなたが御覧になっているかわからない学校ホームページをこれからさらに充実させていこうと決意しました。引き続き頑張ってまいります。


授業の様子(2年社会)

 今日は2年生の社会科(地理)の授業の様子を紹介します。
 今日の授業では今の日本の経済を支えている工業地域などを中心に学んでいました。中でも自動車工業で栄えている中京工業地帯や楽器、オートバイなどで栄えている東海工業地域、また北陸地方の地場産業などを動画で紹介しつつ、今後の動向を予測しながら楽しく学習していました。
 例えば自動運転の自動車も行く末は無人であったり、空を飛んだり・・・。すでに車や自転車のみならず傘や衣類等、どんどん物をシェアする世の中になっているので、物作りに頼る経済では底をついてしまうことは明らかです。
 そんな先々の日本社会を想像しながら、日本経済の状況を地図帳や教科書、資料集を使いながら皆真剣に学習していました。

 社会科では机の上に資料がたくさんあるため、床に物が落ちることもあります。そんな時に、周りにいる生徒が優しく拾ってあげる姿をあちらこちらで見かけました。授業の真剣さとともに2年生の優しさに触れる有意義な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(3年技術)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業紹介は3年生の技術科の授業です。
 ひと昔前の授業では考えられない内容ですが、「プロロボ制御学習」というプログラミング教育をパソコン室で行っていました。

 まずドライバーなどの工具を使ってプロロボを組み立てます。そして課題1〜9までのライントレースを、組み立てたプロロボがうまく走れるようにパソコンでプログラミングしていきます。少しでも誤差が出てしまうと、決められたゴールへ向かうことができません。生徒たちは真剣にパソコンに向かい、課題をクリアするための入力作業を行っていました。
 難易度は徐々に上がり、課題9はなんと先生が直前に示したスタートからゴールまでをプログラミングしてプロロボを操作し、ゴールまで導くというものだそうです。

 いつの間にか私たちの生活に溶け込んでいる制御操作。人間がロボットを操作しているのであって、ロボットに人間が動かされているのではないということも、しっかり認識していきたいと思いました。あっという間の1時間でした。

1月8日(金)給食

画像1 画像1
1月8日(金)給食
・七草入り肉うどん
・エビ天
・果物(紅まどんな)
・牛乳

1月7日(木)給食

画像1 画像1
1月7日(木)給食
・メープルフレンチトースト
・ゴボウチップサラダ
・ミネストローネ
・牛乳

授業の様子(3年国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 これからは各クラスの授業の様子をお伝えしていきたいと思います。すべてのクラスや教科の授業とはいきませんが、生徒たちがどんな様子で授業を受けているのか、このホームページで知っていただけたら幸いです。
 今日は3年生の国語の授業です。
 はじめに漢字の読み取り書き取り問題に挑戦。それぞれ56問ずつあり、時間制限が10分!私も挑戦しましたが、結構ギリギリでした。先生が机間巡視しながら2分追加ししたので、何とか見直しができました。出題された問題は過去に各県や都の公立入試で出題されたものばかりでした。
 そして書写。例年行っていた「百人一首大会」はコロナウイルスの関係で中止となったので、それぞれが百人一首の句を行書体で書くという課題に取り組みました。
 与えられた課題に黙々と取り組む生徒たち・・・。音を立てることなく見事な集中力に、緊張感が走りました。さすが本校の3年生。学習に対する姿勢で学力が向上しているのだと実感しました。
 
 

1月6日(水)給食

画像1 画像1
1月6日(水)給食
・ワカメご飯
・ジャンボ揚げ餃子
・炒めナムル
・トックスープ
・牛乳

12月28日(月)給食

画像1 画像1
12月28日(月)給食
・かき揚げ丼
・田舎汁
・りんご
・牛乳

クリスマスカード(英語部)

画像1 画像1
 今日から令和2年度3学期がスタートしました。
 未だコロナウイルスの猛威は収まることがないため、活動を自粛しなければならない状況が続きますが、健康管理に十分注意して元気な3学期にしてまいりたいと思います。

 さて2階の階段踊り場に素敵なクリスマスカードが掲示されていました。これは本校英語部員が作成したものです。クリスマスは過ぎましたが、とても華やかなカードに見とれてしまい、思わずシャッターを切りました。
 英語部の皆さん、ありがとうございます!

コロナウイルスに負けない花

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。本年も学校ホームページで、生徒の活躍などを紹介してまいります。

 新しい年を迎えても残念ながらコロナウイルスの感染拡大はとどまることなく、むしろ広がる一方です。学校がクラスターにならないよう、より一層の感染予防対策に取り組んでまいります。

 年末年始のお休みをいただき、久しぶりに校長室の胡蝶蘭を見ると、コロナウイルスとは無関係に蕾が膨らみ花が開花し始めていました。何があろうとも動じることなく物静かに咲く胡蝶蘭の強さに改めて感動しました。
 まだまだ先の見えない状況ではありますが、今は忍耐力を養うとき!と心して前を向いて頑張っていきたいと思います。
 今年もなにとぞよろしくお願いいたします。

 

校庭整備(サッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年の教育活動は今日で終了。本校サッカー部が放課後の時間を利用して塩化カルシウムを校庭にまんべんなく散布してくれました。
 寒い冬は校庭が凍結してしまう恐れがあるので、塩化カルシウムを散布することで融雪剤の役目を果たしてくれます。しかもむらを作ってはいけないので、全員の協力が必要です。校庭への感謝の気持ちをもって快く作業してくれたサッカー部員たち。本当にありがとうございました。

 大晦日や元旦はさらに気温が下がるようです。どうぞお体に気を付けてよいお年をお迎えください。


 

12月25日(金)給食

画像1 画像1
12月25日(金)給食
・三色ピラフ
・フライドチキン
・ベーコンと白菜のスープ
・シュトーレン風ケーキ
・コーヒー牛乳

生徒の活躍(表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今学期は臨時休業期間の授業時数分を確保するため長い期間となりました。保護者の皆様にはいつも陰で支えていただき感謝の思いでいっぱいです。大きな行事も中止となり、忍耐の期間を過ごしておりますが、学校こそ安全な場所でなければなりませんので、引き続きのご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 本校の生徒はみな落ち着いた学校生活を過ごし、無事新年を迎えることができそうです。本当にありがとうございました。
 
 本日の終業式で生徒の表彰を行いました。コロナ禍ではありますが、生徒一人一人の活躍を讃えたいと思います。

 

入学説明会ポスター(美術部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度入学予定の保護者向け「入学説明会」を令和3年2月13日(土)に予定しています。そのポスター制作を本校美術部に依頼したところ、素晴らしいポスターが出来上がりました。
 新年明けてから近隣小学校に掲示してもらおうと考えていますが、その前に全校生徒にも見てもらいたくて、今本校に飾っています。
 一所懸命作成してくれた美術部の皆さん。本当にありがとうございました。このポスターのおかげで校内が華やかになりました。

美化活動(大掃除)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月25日(金)6校時に全校で美化活動(大掃除)を行いました。ひと通り校内を回って様子を見ましたが、どこも手を抜くことなく一所懸命清掃を行っていました。
 日本では昔から「すす払い」といって、年間にたまったほこりやごみを払い、きれいにして新年を迎えようとする習わしがありました。今でいう「大掃除」です。
 掃除をすることで、心もきれいになると言われます。全校で取り組んだ美化活動で、新年を気持ちよく迎えたいものです。

Zoom学年集会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月24日(木)6校時に2年生がZoomでの学年集会を行いました。
 各クラスの学級委員がZoomを通して今学期を振り返り反省を述べました。各教室では、皆真剣に学級委員の話を聞いていました。
 後期は生徒会活動や部活動等、様々な活動を2年生中心に行っています。来学期も2年生の活躍を大いに期待しています。

学年クイズ大会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月24日(木)6校時に、1年生が学年レク大会(クイズ大会)を行いました。学級委員が主催し、各クラスから1人ずつの代表者が全体の前で次々と様々なクイズに早押しで答えていくという形式で行いました。

 今年度はほとんどの行事が中止になってしまったので、クラス対抗戦のクイズはかなり盛り上がりました。1年生の熱気が寒さを吹き飛ばし、和やかな雰囲気を作ってくれました。学級委員の皆さん、ありがとうございました。また機会をみて生徒主体の行事を行っていきたいと考えています。

12月24日(木)給食

画像1 画像1
12月24日(木)給食
・きびご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・どさんこ汁
・牛乳

小中連携いじめ撲滅標語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は本校の代表生徒のいじめ撲滅に向けた標語を紹介しました。
 今日の写真は、本校に掲示していある光が丘春の風小学校児童の代表作品です。学年ごとの成長とともに、豊かな感性に心が洗われるようです。小学生が一所懸命書いた様子が目に浮かびます。
 コロナ禍ではありますが、これからも小中連携の視点でできることを探していきたいと思います。

12月23日(水)給食

画像1 画像1
12月23日(水)給食
・磯おこわ
・揚げじゃが金平
・五目味噌汁
・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学力向上を図るための全体計画

新入生向け資料