3月10日の給食です

 今日の献立は、練馬スパゲティ、ニンジンドレッシングサラダ、抹茶豆乳プリンでした。練馬スパゲティは、人気の献立です。定番らしくおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日の給食です

 今日の献立は、衣笠丼・ひじきとレンコンの炒め物・じゃがいものの味噌汁でした。衣笠丼は、ランチ通信にも記述されていますが、きつね丼と同様ですが、京都では衣笠丼というようです。厚揚げ風の油揚げがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動部分的実施に向けてのミーティング

 練馬区教育委員会の伝達により、本日から部活動の部分的実施が可能になりました。明日から18時完全下校とし短時間、活動をします。
 本日は、全部活動ミーティングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日の給食です

 今日の献立は、ひじきご飯、アジの竜田揚げおろし和え、3月のみそ汁でした。ひじきご飯はひじきの味が染みており、とてもおいしかったです。アジの竜田揚げは、大きくボリューム感たっぷりでした。お腹一杯です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会

 本日は、今年度最後の保護者会を行いました。全体会は、密を避けるために各教室でオンライン開催です。
 F組は校長から直接、柏学級でお話させていただきました。作品も展示しています。ご来校の際は、ご覧ください。
 令和2年度も大変お世話になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日の給食です

 今日の献立は、ご飯・ハンバーグ・じゃがいものサラダ・わかめとキャベツの味噌汁でした。ハンバーグは、合挽き肉でタレがとてもおいしかったです。味噌汁もわかめやキャベツの他に油揚げ、ニンジンと具沢山でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生リフレッシュランニング

 リフレッシュランニングの目的は、リラックスして走ることも一つです。31名が楽しくリラックスしながら準備運動をし、走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食です

 今日の献立は、あんかけ焼きそば・青のりポテトビーンズ・ミカンでした。あんかけ焼きそばは、とろみが調度よく白菜・海鮮具材もおいしかったです。人気献立です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日の給食です

 今日の献立は、ちらし寿司、花麩のすまし汁、銀だらの西京焼き、桃ゼリーです。どの献立も和食らしくさっぱりしており、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日の給食です

 今日の献立は、ご飯・さばの味噌煮・菜の花入りお浸し・根菜のごま汁でした。さばの味噌煮は、手作りの味噌煮で丁度よい味でした。根菜のごま汁も濃厚でおいしく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月度リフレッシュランニング

 先週末で定期考査が終了したので、本日よりリフレッシュランニングを始めました。1年生30名、3年生3名が参加し元気に楽しく走りました。

3月1日の給食です

 今日の献立は、チキンカレーライス・わかめとツナのサラダ・イチゴ2粒でした。カレーライスは、定番で今日もおいしかったです。サラダには、大根も入り食感がありました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月度全校朝礼・安全指導

 3月です。本日は、meetによる全校朝礼を行いました。校長先生からは、卒業、進級するにあたり「立つ鳥跡を濁さず」のお話がありました。
 安全指導は、「地震発生時の初期動作をどうとるべきか」PowerPointを用いて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 昼清掃
職員会議 14:45
3/11 45分時程
昼清掃
一斉委員会(1、2年)
3/13 45分時程
1〜4球技大会(3)
5、6学年集会(3)
3/16 部長会
5、6奉仕活動

お知らせ

学校だより

給食だより

食育だより

献立表

PTA

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

課題改善カリキュラム

学校評価

入学案内

休校期間中の学習支援