表彰してもらいました その2
終業式の後に表彰してもらった生徒達の記念写真を紹介します。
上:炎天寺一茶まつり全国小中学生俳句大会 中:第3ブロック新人柔道大会 第1位 下:ソフトテニス学年別大会 1年生個人の部 第3位 表彰していただきました その1
年末の終業式の後、表彰をしていただきました。
本来ならば体育館の壇上で、全校生徒の見守る前で堂々と受け取ってもらうのですが…。 校長室で一組ずつ、順番に表彰されました。 そしてその後、記念写真を撮りました。なぜか皆ちょっと照れていました。 皆さん、よく頑張りましたね!! この記事の3名は、「税の作文」で賞をとった人達です。 生徒用タブレット
本日、生徒用タブレットが搬入されました。タブレット配布までの流れをお伝えします。
〇1/14(木)タブレットの利用に関するガイドライン・同意書を配布します。 〇1/19(火)までに同意書を担任まで提出してください。 〇1月第3週より、学級単位でタブレット使用説明(アカウント・パスワード・LTE回線接続・インターネット利用上のルール・個人情報の取り扱い等)を行います。 〇1月第5週にタブレットを配布します。家庭学習にご活用ください。 2学期終業式生徒たちは新型コロナウィルス感染拡大防止のため沢山の制約のあるなか、日々の授業を大切に様々なことを体験し学んでいました。 地域・保護者の皆様には本校の教育活動にご理解とご協力をいただいたことに、大変感謝しております。ありがとうございました。 皆様、よいお年をお迎えください。 大掃除
25日午後は大掃除です。生徒は1年間お世話になった教室を丁寧にきれいにしました。仕上げは美化委員によるワックスがけ。3枚目は写真を翌日の朝、ピカピカの床が眩しいですね。
学年集会
2校時は1年生、3校時は2年生、4校時は3年生、体育館で学年集会を行いました。
学級委員から各クラスの2学期の振り返り、先生方からは学習面、生活面の話がありました。これから迎える冬休み、3学期に向けて各自が自身の生活を振り返る機会になる学年集会でした。 1年生社会
学習のねらいは「東アジアの進んだ制度や文化を考察し大陸東西の繁栄を知る」です。本時の課題は「隋と唐の中国統一」「イスラム世界の広がり」について他者と協力し考察する活動に取り組んでいました。この活動を生徒たちは「協力課題」と呼んでいます。協力課題では教科書・資料集を基に互いにアウトプットし考えを深めています。一人一人の生徒が生き生きと活動していました。
感謝の気持ちを伝える取り組み
コロナ禍の状況で、これまでも、この年末年始も休むことなく、日々、私たちの命を守っていただたいている医療従事者の方々に向けて生徒たちが感謝の思いを伝える取り組みを行いました。メッセージカードは明日25日に東京都教育庁あてに発送します。全校生徒の感謝の思いは都内医療機関に届けられます。
2年生美術
木彫小箱の制作をしています。本時は彫刻を完成させ、着彩を行いました。各自が自分のペースで丁寧に作品を制作していました。
3年生英語
模擬トレの3回目に取り組んでいます。過去問題や模擬問題を取り組んでおくと、出題傾向がわかりますので全体を見渡して方針を立て問題を解き始めることができます。冬休みから十分対策を積んで準備していきましょう。
2年生国語
学習のねらいは「読書の楽しさを知ろう」です。架空の本のタイトルから、一人一人が情報を出し合い、班で物語の内容を語り合い創作する活動を行っていました。みんな楽しそうに活動していました。
1年生家庭科
学習のねらいは「日本の行事食について知り、行事食を生活に生かしてみよう」です。季節の伝統的な料理や生活の節目の行事に用意する特別な食事について、書籍やインタネットで調査しレポートにまとめていました。パソコンを操作し課題を調べ、レポートにまとめる活動は全ての生徒ができています。
3年生理科
本時は「模擬問題」に取り組んでいました。終了後に問題の解説を丁寧に行っていました。問題になれることは大切です。一人一人の生徒が一生懸命に取り組んでいました。
2年生数学
学習内容は「二等辺三角形の証明」です。中学2年の数学では、いくつかの図形の性質について学びます。今回は二等辺三角形についての証明に取り組んでいます。二等辺三角形の性質は中学3年生の内容でも頻繁に出てきますので、確実に押さえておくことが大切であると3名の先生は分かりやすく説明していました。
1年生保健
学習内容は「食生活と健康」です。健康に過ごしていくためには、バランスの良い食生活を送ることが大切であること。1日3度の食事を決まった時間にとることで生活のリズムも整い、学校での活動にも力を発揮できることを学んでいます。
3年生理科
学習内容は「模擬トレ」に取り組んでいます。1年間の学習内容を思い出して問題に挑んでいました。一人一人の生徒が集中し取り組んでいます。
2年生英語
学習内容は「教科書P99を活用したストーリー・リテリング」に取り組んでいます。インプットをアウトプットにつなげる学習です。教科書英文内容を理解した上で、写真、絵、単語をヒントとしながら話す発表活動です。
1年生書写
学習内容は「書初めの練習」です。一人一人が集中し取り組んでいます。
3年生公民
学習内容は「ごみ収集に関するルールを作ろう」というテーマのもと、ルールのもつ機能(秩序維持機能・紛争解決機能)について学んだ上で、ルール作成時の視点を踏まえ、町内会で起こった、ごみ収集場所をめぐる紛争の解決策を考えていました。利害が対立するいくつかの立場に立って、ごみ収集場所をどこにするか班で意見交換を行いました。次の授業で「ごみ収集に関する町内会規約を作る」学習を行います。
SNS教育相談案内
東京都教育委員会が中学生 ・高校生 のみなさん のために行っているLINEによる「SNS教育相談」 の受付時間を延長します 。詳しくはこちらをご覧ください。
|
|