ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

2月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

タブレットパソコンの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の道徳の授業をのぞいてみると、最近配布されたタブレットパソコンを早速活用していました。自分の考えをタブレット端末に打ち込み、先生のパソコンに送信して全員の考えを共有していました。これから活用方法を考えながら、徐々にタブレットを使用した学習をしていく予定です。

中学部 ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7〜9年生の保健体育科で練習してきたダンスの発表会が行われました。今年度は各学年を6〜8グループに分けて、各グループ10名前後で演技となりました。感染症予防のため学年別での開催となりましたが、どのグループも工夫を凝らした内容でとても見応えのある発表会となりました。

2月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

小学部 授業風景 その10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生国語の授業の様子です。複合語について学んでいました。国語辞書も活用しながら意欲的に学習していました。

小学部 授業風景 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業の様子です。工作用紙などで道を作り、ビー玉を転がします。できるだけ長く転がるように子供たちは考えながら作成していました。

小学部 授業風景 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生算数の授業の様子です。長さの単位について学習していました。実際にものさしで測り、単位の仕組みを学んでいました。

小学部 授業風景 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
算数少人数の授業の様子です。一人一人の実態に応じてきめ細やかな指導を心がけています。子供たちはできる喜びを感じていました。

小学部 授業風景 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年理科の授業の様子です。電気を通すものを調べる実験です。感染症予防のため、話し合いはせずに一人で実験を行っていました。子供たちは集中して実験を行っていました。

小学部 授業風景 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業風景です。タブレットパソコンを使い始めました。子供たちは興味津々で新しいパソコンを操作していました。タブレットは来週に一度家庭へ持ち帰ります。

小学部 授業風景 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生保健の授業の様子です。体の成長について学習しました。副校長先生も参加して、大人になるとどのような変化があるのかみんなで話し合いました。

小学部 授業風景 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業の様子です。感染症予防のため、歌唱やリコーダーなどの学習ができませんが、打楽器や鍵盤などの楽器で合奏の練習をしています。

小学部 授業風景 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生国語の授業の様子です。表現の工夫の仕方について考える授業です。実際に先生の自宅に届いた段ボールの表示から文章の工夫について子供たち考えさせていました。

小学部 授業風景 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生道徳の授業の様子です。「自由って何だろう」というテーマで意見交換をしました。5年生でもこの哲学的なテーマについて深く考えることができていました。

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

「能・狂言教室」 7年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では日本の伝統文化を系統的に学び、体験する学習があります。7年生では室町時代の「能と狂言」について学びます。
1月28日体育館にて「能・狂言教室」を講師の先生方をお招きして行いました。能や狂言の歴史や能面の秘密など、詳しく教えていただきました。国語や社会科でも学ぶ分野です。教科を超えた深い学びを得ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

給食だより

献立表

きまり・校則