12月14日(月)の給食ごはん イカの香味焼き 根菜の揚げ煮 五目汁 牛乳 根菜の揚げ煮は、さつまいも、レンコン、ごぼう、大豆が入っています。 一種類ずつ油で揚げて、甘辛いしょうゆダレに絡めています。 写真2枚目:根菜の揚げ煮を作っています 12月11日(金)の給食パエリア スパニッシュオムレツ コンソメスープ 牛乳 今日は、スペイン料理の献立でした。 パエリアは、エビとイカが入っています。 本場のパエリアは、フライパンでお米と具材を一緒に炊き込んで作りますが、給食では炊きあがったごはんにパエリアの具を混ぜて作ります。 写真2枚目:パエリアを作っています。 情報モラル教室今年はリモートで5,6年生が各教室で参加しました。 保護者対象の講習会はコロナ感染防止でできませんでしたが 各御家庭で話題にして、SNS家庭ルールを見直してください。 校庭でのゲーム集会1・3・6年生が「体でじゃんけん」を行いました。 感染症対策として、3学年ずつに分かれて行うという制限はありますが、どの子も楽しんでいて、笑顔がはじける朝となりました。 今日の集会に向けて、集会委員の6年生は、「みんなが楽しめる集会にしたい!」と毎日の休み時間を使って自主的にリハーサルを重ねていました。 集会後には、集会の大成功を喜び、達成感を感じることができました。 来週は、2・4・5年生の校庭でのゲーム集会があります。 来週も楽しい朝になりそうです。 ここはどこでしょう?Zoom集会集会委員会の活躍を紹介いたします。 zoomとプレゼンテーションソフトを組み合わせ 学校の「ここはどこでしょうクイズ」を行いました。 見たことはあるけど、どこだか悩んでしまう問題もあり クイズに引き込まれている児童が 多くみられました。 集会委員会の皆様 素敵な集会をいつもありがとうございます。 原爆先生6年生は、池田眞徳先生を講師にお迎えし 原爆について学習しました。 「聞いたことはあるけれど、よくわからない」という 児童が多い中、2時間スライドや資料などを活用し 原爆について 詳しく教えていただきました。 池田先生貴重な授業をありがとうございました。 1・6年 交流集会6年生は実行委員を中心に 1年生のために集会の計画、司会進行などの 準備を重ねていました。 当日は、笑顔でドンじゃんけんを行う姿が見られました。 6年生ありがとうございました。 11月30日(月)の給食ひじきふりかけ 千草あえ 豆腐のカレー煮 牛乳 ひじきふりかけは、ひじき、かつお節、ごまで手作りしています。 給食では、ふりかけも手作りです。 豆腐のカレー煮は、肉豆腐をカレー味にした料理です。 かつおだしがきいていて、ごはんにもよく合います。 写真2枚目:ふりかけを作っています 写真3枚目:豆腐のカレー煮が出来上がりました 11月26日(木)の給食ジャンボぎょうざ みかん 牛乳 今日は、6年2組リクエストのみそラーメンと、4年2組、4年4組、6年1組リクエストのジャンボぎょうざです。 ジャンボぎょうざは、直径15cmの皮を使うのでボリュームがあります。 700個のぎょうざを時間内に作るために、調理員さんはものすごいスピードで包んでいきます。 写真2枚目:ぎょうざを包んでいます 11月24日(火)の給食チキンドリア ジュリエンヌスープ りんごゼリー 牛乳 チキンドリアは、ご飯の上に手作りのクリームソースとチーズをかけて焼いた料理です。ごはんは一人分ずつ重さを計りながら盛り付けています。 工程が多く手がかかる献立ですが、「おいしかった!」という感想をたくさん聞くことができました。 写真2枚目:クリームソースをかけています 写真3枚目:焼き上がりました 展覧会どの子も、短い期間の中で集中して作品作りに取り組み、素敵な展覧会が出来上がりました。 保護者の皆様も、感染症対策などでたくさんの制限がある中、御鑑賞いただきまして、ありがとうございました。 展覧会についてお気付きの点などありましたら、先日お配りしました感想用紙に御記入いただき、担任まで御提出ください。 Zoom 図書委員会今日はZoomを活用した図書委員会集会が行われました。 児童が自主的に活動を話し合い、何度も練習し 今日の本番を迎えました。 集会では言葉遊びを行いました。 言葉の楽しさや面白さに気付くことができる 楽しい時間になりました。 Zoomを活用した各委員会のチャレンジは 学校に新しい風を吹き込んでくれています。 11月20日(金)の給食コーンチーズトースト ペンネソテー 鶏肉のポトフ 牛乳 コーンチーズトーストは、コーン、ツナ、マヨネーズで作ったソースを塗って上からチーズをかけて焼いた料理です。 マヨネーズは卵を使用していないエッグフリーマヨネーズを使っています。 コーンチーズトーストは、朝ごはんにもおすすめです。 写真2枚目:ソースを塗っています 写真3枚目:チーズを乗せています 火起こし体験6年生が火起こし体験を実施しました。 主事さんにご指導をいただきながら、安全に配慮し 友達と協力して学習に取り組みました。 昔の人たちの苦労を十分に感じることができる活動になりました。 運動朝会今年度初めて校庭で運動朝会を行いました。 コロナ感染症予防の観点から運動朝会も2日間に分け 3学年ずつ実施しました。学年ごとの距離も確保しながら 工夫して活動しています。 11月18日(水)の給食ツナとトマトのスパゲッティー オニオンドレッシングサラダ スイートポテト 牛乳 スイートポテトは、4ー3、6ー4のリクエストメニューです。 さつまいもを茹でてつぶすところから手作りしています。 写真2枚目:さつまいもをつぶしています。 写真3枚目:焼きあがりました。 11月13日(金)の給食きなこ揚げパン ツナサラダ 肉だんごスープ 牛乳 きなこ揚げパンは2−1、2−2、2−4、3−3、5−1のリクエストメニューです。 全クラスのリクエストの中で一番人気でした。 おいしく作るコツは「高温の油でさっと揚げること」だそうです。 写真2枚目:パンを揚げています。 Zoom 集会関町小では集会委員会が ビデオ通話アプリZoomを活用し 集会を行っています。 今日の集会では、ステレオゲームを行いました。 ステレオゲームとは、 出題者が担当するそれぞれの一文字を同時に言います。 その文字をつなげると、 どのような言葉になるかを当てるゲームです。 ビデオ通話アプリを活用した集会は子供たちからも好評です。 縄跳び検定運動委員会の児童が低学年に向けに 縄跳びの検定を行いました。 運動委員の児童が低学年に技を見せてあげたり、 教えてあげたりする姿が見られました。 今後も継続して、検定を行っていきます。 11月11日(水)の給食ごはん ねりまキャベツのホイコーロー スーミータン 牛乳 今日は、練馬区産のキャベツ「ねり丸キャベツ」をたっぷり使ってホイコーローを作りました。 キャベツは、練馬区で一番多く育てられている野菜です。 スーミータンは、中華風のコーンスープで卵が入っています。 写真2枚目:大量調理は、野菜からたくさんの水分が出ます。 ホイコーローのキャベツは茹でて絞ってから炒めます。 |
|