1年生を迎える会6月29日(月)に 1年生を迎える会が行われました。 今年度は、コロナウイルス感染症の予防のため、 規模を縮小し、参加児童は1年生と6年生のみという形を取りました。 会の中で、6年生の実行委員が1年生へ学校の決まりについての クイズを出題するなど 温かい雰囲気で会が進行されました。 6月23日(火)の給食きのこピラフ ポテトグラタン 牛乳 グラタンは、ホワイトソースから手作りしています。 ホワイトソースとじゃがいもなどの具を合わせてから、一人分ずつグラタンカップに分け、チーズとパン粉をちらしてオーブンで焼きます。 人気メニューなこともあり、子供たちはよく食べていました。 写真2枚目:グラタンをオーブンに入れて焼きます。 写真3枚目:焼きあがりました。 1年 交通安全教室毎日の登下校はもちろん、ふだんの道路の歩き方について振り返ってみました。 おまわりさんから安全な歩き方について教えていただき、実際に学校の外へ出て、信号待ちのしかたや横断のしかたを学びました。信号が青に変わってもすぐに進まず、左右の安全を確かめてから横断歩道を渡る大切さを教えていただきました。 友達との間隔に気を付けながら、歩く様子も見られて、上手に歩行していました。 6月18日(木)の給食チリビーンズドッグ ツナサラダ 牛乳 チリビーンズドッグは、ひき肉と大豆で作ったチリビーンズをコッペパンに挟んだ料理です。 パンは手づかみで食べるので、給食室で全員分のパンをホイルに包んでもらいました。 約700個のパンを包んでいます。 品数が少ないので、パンのサイズも大きくしています。 写真2枚目:チリビーンズを挟んでいます。 写真3枚目:ホイルで包んでいます。 6月16日(火)の給食中華丼 牛乳 今日の中華丼には、野菜をたっぷり入れました。 一人あたり約120gの野菜が入っています! 品数が少なくても、野菜やたんぱく質が不足しないようにレシピを調整しています。 ごはんも中華丼のあんも通常より増量しているので、高学年はお皿が山盛りになります。 ですが、子供たちはペロリと食べていました。 写真2枚目:炊きあがったごはんをクラスごとに分けています。 6月15日(月)の給食リンゴジュース 米粉のハヤシライス 今日は、3か月半ぶりの給食でした。 関町小学校では、できるだけ少人数の給食当番で配膳ができるように品数を少なくしています。 スプーンやお皿を持つ当番は手袋をして配膳をしています。 給食室では、厳しく決められた衛生管理基準の中で給食づくりをしています。 これは、感染症だけではなく、食中毒を防ぐために以前から徹底して行っています。 今日は、給食室の衛生管理の様子を少し紹介します。 2枚目の写真:手洗いの際に爪の間を洗うブラシです。 ブラシは、毎日消毒をしています。 3枚目の写真:白衣についた髪の毛などが混入しないよ うにコロコロクリーナーをしています。 その他にも食材の温度管理や、エプロンや手袋の使い分けなどたくさんの決まりごとがあります。 登校の様子アジサイ学校再開 分散登校開始待ちに待った学校の再開、今までにない形での登校に不安や戸惑いもあったかと思います。また新しいクラスに緊張感もあったと思います。教室の中に入ってしまえば、先生の話をしっかりと聞き、友達の顔を見て安心する子、一緒に話をして笑顔をいっぱい見せる子など見られ、授業も真剣に受けている様子が見られました。感染症予防のために、友達とお互いに気を付けながら、手洗いをしたり、並ぶ時の距離に気を付けたりして行動する姿は立派でした。 体調に気を付けて、元気に登校してほしいです。 メダカ池アマリリスが全校児童を迎えました |
|