ようこそ大泉桜学園ホームページへ!

12月2日 マラソンタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日のマラソン記録会に向けて、11月30日からマラソンタイムが始まりました。中休みには1年生から4年生が東校庭で走ります。今日は1月並みの寒い日でしたが、多くの子供たちが校庭に出て元気いっぱいに走っていました。担任の先生も負けずに走っています!

12月2日 7年生 特別支援学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日、7年2組が特別支援学校との交流会を行いました。コロナ禍のためZOOMを使っての交流会となりました。7年生のほとんどは小学校から続けている交流会ですが、ZOOMでの交流会は今回が初めてでした。意思疎通をするために色画用紙を使用したり、身振り手振りもいれたりしながら工夫して伝えようとしていました。

12月2日 1年特別支援学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日、1年2組が大泉特別支援学校の1年生と交流しました。1年生にとっては初めての交流会でした。ZOOMでの交流会となりましたが、お互いが楽しくゲームをすることができました。特別支援学校からロボットが教室に入り、特別支援学校の子供が遠隔操作をして動かしてくれました。子供たちはとても興奮していました。1年1組は12月16日を予定しています。

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月30日 5年 脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月に収穫したお米を、本日脱穀しました。昔ながらの手作業で、学年全員で取り組みました。みんな一粒も無駄にしないよう、一生懸命に作業をしていました。収穫したお米が多かったので、残ったお米は電動の脱穀機で脱穀します。精米にしてご飯を炊くとどんな味がするのでしょうか。とても楽しみですね!

11月27日 中学部体育 剣道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西体育館から「めーん!」という勢いのある声が響いていました。中では中学部の生徒が体育で剣道を行っていました。外部の指導員の方から、基本を教わっていました。生徒たちの真剣なまなざしに、圧倒されました。

11月26日 たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(木)の昼休みに1年生から4年生のたてわり班遊びを行いました。この日は、とても暖かく、外で遊ぶには絶好のお天気でした。それぞれの班が自分たちで決めた遊びを仲良くおこなっていました。4年生のリードも上手になり、自信をつけていました。

大泉特別支援学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年、大泉特別支援学校と本校が学年ごとに交流を行っていますが、本年はコロナの影響で直接会えないため、ZOOMで実施しました。初の試みでしたが、画面越しに言葉を交わしたり、表情を確認したりと交流をすることができました。写真は、3年生、5年生、7年生のものです。

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(土)、3年生の自転車安全教室が行われました。石神井警察署の方から交通安全のお話を伺い、東校庭に設置された疑似的な道路を自転車で走行しました。コロナ禍の影響で、公共交通機関を使わずに自転車通勤をする大人が増え、自転車の接触事故が増えているそうです。十分に気を付けて自転車に乗りましょう。

2年生 さつまいも収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(金)、2年生が白石農園へ行き、待ちに待った芋掘りを行いました。なかなかうまく抜けない様子でしたが、それもそのはず、さつまいもの大きさも数も予想以上にあり、子供たちは大興奮でした。どっさりはいったさつまいもの袋をもって学校に帰ったら、その日の給食はさつまいもご飯でした(笑)

11月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

給食だより

献立表

きまり・校則