4月9日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
・桜ごはん
・卵焼き
・豚汁
・清見オレンジ
・牛乳

4月8日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
・麦ごはん
・麻婆豆腐
・春雨スープ
・牛乳

4月7日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
・豚丼
・春キャベツとじゃこの和え物
・牛乳

図工と身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年4月8日(木)
 今日の3年生は、図工の学習と身体計測をしていました。今年度、3年生は2クラスでのスタートです。昨年と比べ、教室内の人数が増えましたが、とても落ち着いて学習に取り組んでいます。
 3年生の図工は昨年度に引き続きF先生が指導を行っています。昨年まではお教室で図工の学習を行っていましたが、今年からは第2図工室での学習です。F先生は黒板に大きく「ようこそ!」と書いて、3年生を待っていてくれました。今年の図工では、どんな作品が生み出されるでしょうか。今からとても楽しみです。
 身体計測が行われていたのは、保健室です。一人の計測が終わると、必ず消毒してから次の人の計測をします。みんなの身長はどれくらい伸びたかな・・・?少しずつ少しずつ大きくなっていく子供たち。今年も様々な場面で成長の様子を見せてくれることと思います。今年の子供たちの成長にも是非ご期待ください!

令和3年度がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年4月7日(水)
 昨日から始まった令和3年度。昨日は入学式もあり、あっという間の1日だったことと思います。そこで、今日から始まった本格的な学校生活。子供たちはどんな様子かな?と覗いてみると、どの学年もとても落ち着いて生活していました。昨日入学したばかりの1年生の教室からもとても元気な子供たちの声が聞こえてきます。
 2年生から5年生までは、新しい友達、新しい担任の先生とのスタートです。まだまだ緊張していることと思いますが、1日も早く周りの人々に慣れられるように応援しています。
 学校ホームページのこちらの学校日記では、今年度も、子供たちの様子をたくさん紹介していきます。子供たちの様子、学校の様子が少しでも伝わるよう努めていきます。
 今年度も、どうぞよろしくお願いします。

始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年4月6日(火)
 今日は始業式と入学式がありました。子供たちの元気な声が学校に戻り、令和3年度の学校生活がスタートしました!今年の桜はとても早く咲いたので、すっかり葉桜になってしまいましたが、校庭や西門近くの木々はとても綺麗に花を付けています。チューリップやパンジーも咲き、とても華やかに子供たちの入学や進級をお祝いしているようです。
 新しい1年が始まります。今年度も、保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをいただきながら、進めていきたいと願っています。今年度も、ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30