離任式の様子

 本日は、離任式がありました。異動した教職員7名が来校し、最後のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日の給食です

 今日の献立は、親子丼・ジャガイモの味噌汁・春キャベツのごま酢和えでした。親子丼の卵とじはフワフワ食感があり、味もよく美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日の給食です

 今日の献立は、ご飯、きくらげ入りスープ、春巻き、大豆もやしのナムルでした。きくらげ入りスープは、塩味がとてもおいしかったです。中華料理全般、味付けが最高で満腹になりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉委員会

 今日の放課後は、各学級から選出された生徒会各種委員会が開催されています。1年生は初めて参加します。2・3年生の先輩たちがいるので、まだ緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の給食です

 今日の献立は、豚昆布ご飯・さわらの香味焼き・ウドのきんぴら・わかめとキャベツのみそ汁でした。さわらの香味焼きは、骨もなく身も皮の残さず食べらした。豚昆布ごはんは、昆布の味も加わり美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮入部3

 茶道部です。作法やお茶の入れ方を体験しています。
画像1 画像1

仮入部2

 本日は雨天のため、室内で活動しています。写真は、ソフトテニス部、剣道部、バドミントン部です。上級生が1年生に教えています。ソフトテニス部は、体幹トレーニングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の給食です

 今日の献立は、ご飯・タンポポシュウマイ・小松菜とひじきのナムル・広東スープでした。シュウマイはジャンボサイズです。ナムルには、ひじきと小松菜の他に人参、キャベツが入っていて、ゴマ油の味つけてありとても美味しいです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮入部が始まりました

 本校の売りでもあります部活動の仮入部が始まりました。たくさんの1年生がきています。写真は、陸上競技部、パソコン部、卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食です

 今日の献立は、チリチーズドッグ・ハニーマスタードサラダ・オニオンスープでした。チリチーズドッグは、一つ一つのパンにチリソースを入れて焼いています。サラダのハニーマスタードはホンの少しのはちみつの味にマスタードが香ります。とても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月度朝礼・安全指導

 本日は、体育館で朝礼と安全指導を行いました。朝礼では校長先生から、本日から本格的に授業が始まること、中村中生徒して自覚をもつことのお話がありました。
 昨今、SNSのトラブルが多いです。「FACE TO FACE」を基本とし、本人に直接言えないことはSNS上で発言しないようにしようとお話がありました。

 安全指導は、生活指導主任より交通安全について話がありました。西門前の交差点を急にとびだしたりしないように指導がありました。

令和3年度2、3年生、F組保護者会

 本日は、令和3年度第一回目の保護者会を開催しました。校長より職員紹介、修学旅行と3観点になった評価の説明をさせていただきました。
 3年生はそのまま体育館で進路を中心に説明させていただきました。
 その後2年生は各クラスに移動し、学年主任よりmeetで説明し、クラス懇談会を。3年生も同様にさせていただきました。
 F組は柏教室で今年度の方針を確認しました。
 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の給食です

 今日の献立は、ポークカレーライス・わかめサラダでした。カレーライスは給食では、定番です。やはり、おいしいです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備の様子

 給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日の給食です

 今日の献立は、赤飯・鶏肉のはちみつ焼き・菜の花入りお浸し・お祝いすまし汁です。新学期が始まっての初めての給食です。お祝いのお赤飯、しっかりとモチモチ感がありました。鶏肉も柔らかく、味がしみていました。とてもおいしい中村中の給食が、始まりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校が動き出しました2

 2年生は教科書配布を先に行い、3年生は自己紹介中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校が動き出しました1

 昨日入学式が無事終了し、今日から全校生徒587名での活動が始まります。新入生は、全体での学級活動を行い、学年の先生方のお話をききます。F組の生徒たちは、自己紹介用の紙を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度第75回入学式

 新入生の皆さん、新入生保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
 207名の新入生が入学しました。落ち着いた態度で式に臨むことができましたね。立派でした。3年間、頑張りましょう。
 明日から一つ一つ、中学校生活に慣れていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度着任式・始業式

 令和3年度が始まりました。本日は、着任式で新しく転出転入した教職員の発表、所属クラス担任発表を行いました。新たな気持ちでのスタートを切れるようにしましょう。
 始業式では、校長先生から新学習指導要領の3観点評価のお話がありました。
 4月は何事も新しくスターを切る月です。緊張もありますが、少しずつ慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30