学校掲示板の設置
本校の正門に「学校掲示板」を設置しました。
コロナウイルスの影響によりなかなか保護者や地域の皆様にご来校いただけないので、少しでも学校の様子をお伝えできればと思い、設置しました。 今後生徒の作品や活躍の様子など、写真を中心に掲示してまいります。 ぜひお近くを通られる際には御覧ください。 4月20日(火)給食・シュガーバターコッペ ・ポークビーンズ ・もやしのサラダ ・牛乳 体温計付き消毒液噴霧器早速組み立てて正面玄関に設置しています。これは主に来客用として使用します。 毎日登校してくる生徒は、必ず朝自宅で検温を済ませます。 ご来校の際には、どうぞご使用ください。 保護者会全学年そろっての一斉保護者会の後、学年保護者会、学級保護者会と内容盛りだくさんでした。 お忙しい中、多数の保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。 残念ながら出席できなかった方には、生徒を通じて本日配布した資料をお届けしますので、ご確認ください。 全体会終了後には、バスケット部員たちが会場の片付けをしてくれました。 部活動ポスターそれぞれの部活動で新入部員を募集するためPRポスターを作成し、校内に掲示しています。あまりたくさんの部活動のポスターはないのですが少しでも参考になればよいですね。 正規時間割スタート(1年)小学校では45分授業でしたが、中学生になって50分授業、ほぼ毎日6時間です。1年生にとってはこのリズムに慣れるのが大変かもしれませんが、始まったばかりなのでみな緊張して授業を受けています。 毎時間担当の先生が変わるので、ノートの取り方など授業の受け方を真剣に聞いていました。 学年目標(2年)4月から後輩ができ、一人前の先輩としてふるまうことが大切になった2年生。一人前とは、結局のところ「当たり前のことを当たり前にきちんとやる」ということなのでしょう。 始業式でも「当たり前を積み重ねると特別になる」という話をしました。 初めから特別になろうとするのではなく、地道にこつこつとやるべきことに取り組んでいくことで、いつか後輩たちから尊敬される先輩になっていってほしいと思います。 4月19日(月)給食・ご飯 ・鮭の漬け焼 ・揚げじゃが金平 ・呉汁 ・牛乳 4月16日(金)給食・五目寿司 ・鶏肉の照り焼 ・若竹汁 ・ピーチゼリー ・牛乳 認証式4月19日(月)の生徒朝礼で生徒会本部役員および前期委員会の認証式をZoomで行いました。 各委員会の委員長が代表して認証書を受け取り、各クラスではそれに合わせて起立しました。認証書を受け取った後は、前期の活動方針を述べてもらいました。 その方針をもとに、各クラス討議を行い、質問や意見をまとめました。 いよいよ本格的な活動が始まります。生徒会本部役員、委員会の皆さんよろしくお願いします! 学年レク(3年)3年生も縄跳びですが、少々跳び方を変えつつ難易度を上げていきました。 大繩の双方から交互に跳んだり同時に跳んだり、また2人ずつ跳んだりとタイミングを合わせていくのが難しいようでしたが、徐々に慣れてきて連続して跳べるようになっていきました。 学年レク(2年)今日は第一体育館でクラス対抗の「ラケットリレー」と「大縄跳び」です。 ラケットリレーはテニスラケットにボールを乗せて走り、つないでいくものです。 大縄跳びは男女それぞれクラスごとに何回跳べるかを競い合いました。 クラス対抗とはいっても新しいクラスになったばかりなので、クラスのコミュニケーションづくりが一番の目的です。みんな楽しそうに汗をかきながら頑張っていました。 4月15日(木)給食・ポークカレーライス ・フレンチサラダ ・牛乳 4月14日(水)給食・ワカメご飯 ・つくね焼き ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 4月13日(火)給食・麻婆豆腐 ・野菜の生姜醤油和え ・ヨーグルト ・牛乳 朝の黒板生徒たちは黒板のメッセージを黙読してから、穏やかにそしてゆったりと朝読書に入ります。 毎日素敵な朝から一日をスタートさせてほしいです。 学級レク(1年)昨日の連絡では担任の先生からあえて授業内容を知らされていなかった生徒たち・・・。一体何をやるのだろう?と思っていたに違いありません。 学級ごとに内容は様々で、ジェスチャー伝言ゲーム、算数しりとり、多い答えはなんでしょう?・・・などなど、どの学級のどの班もとても盛り上がっていて、楽しそうでした。時間を共有することで友達の輪が広がっていくことと期待しています。 「光積発進」(1年)その学年目標をもとに、今日は各クラス目標を決めました。まずはそれぞれがどんなクラスにしていきたいかを書き表し、学級ごとに話合いで決めていきます。 学級内の一人一人がそれぞれのよさを発揮できるクラスであってほしいと願っています。 学級文庫朝、登校したら静かに各自読書を行ってから朝学活に入るという流れです。 光が丘図書館から団体貸し出しを依頼し、各教室に学級文庫が届きました。十分手洗いをしてから、有効に活用してほしいです。静かに落ち着いた環境の中で読書することは、心地よい1日のスタートになります。生徒たちには多くの良書にふれてほしいと思います。 第1回専門委員会4月13日(火)には第1回目の専門委員会を行いました。どの委員会も積極的に委員長、副委員長、書記など三役が決まり、早速始動します。 よりよい光二中を築くためにもぜひ頑張ってほしいと思います。 |
|