身体測定〜去年より身長何センチ伸びた?〜

画像1 画像1
「小学生の時より、身長伸びていた人?」

1年生のあるクラス。担任の先生がたずねます。それに応答して、ほぼ全員が手をあげています。

「10センチ以上伸びました!」 なかにはそんな生徒も。いいですね、成長盛り。2年生のなかには、180センチを超える生徒もいました。

1・2限目 ⇒ 3年生
3・4限目 ⇒ 1年生
5・6限目 ⇒ 2年生

本日、全学年で身体測定が行われ、身長・体重・視力・聴力の検査が行われました。

視力検査の器具。進化しています。
ランドルト管(「C」のようなマークの切れ目の方向)の書かれた紙を、読んでいたのは一昔前の話。

今の視力検査機器は、

「右!」。生徒が答えた方向のリモコンボタンを教員が押すと、新たなランドルト管が出てきます。2回正解がでると、0.3→0.7→1.0 と進んでいき、総合評価A〜Dがでます。紙の時代のようにパターンがないので、覚えることはできません。より正確な視力が測れます。

視力が下がっていた生徒もいました。スマホの見過ぎ?ゲームのし過ぎ?心配です。勉強のし過ぎなのだと思いたい…。

2・3年生の保護者のみなさん、
去年よりどれくらい伸びたか、お子様に聞いてみてくださいね。

1年生の保護者のみなさん、
3年間の身体の成長、楽しみにしていてくださいね。

5月7日の給食です

 今日の主菜は「いわしのかば焼き」です。「いわし」は骨や歯を強くする食材ですね。
 でも、今日の副菜の「きんぴら」に使われている「茎わかめ」も普通の「わかめ」より食物繊維が多く含まれていて栄養価の高い食品です。
 給食を残さず食べて、丈夫なからだをつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:スケアード・ストレイトを見た感想

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>大型車が曲がるときの内輪差(前輪と後輪の軌道の違い)の怖さを説明するスタントマン

<写真中>交通安全を訴える練馬警察署の警察官。特に自転車の事故について、丁寧なお話をしてくださいました。

<写真下>配布された「自転車の正しい乗り方」のパンフレットを見ながら警察の人のお話を聞く生徒たち

スケアード・ストレイトで、プロのスタントマン迫真の演技練馬警察署の人のお話お話を聞き、自転車事故をはじめ、交通事故の怖さを目の当たりにした2年生の生徒たち。様々な感想が寄せられました。そのいくつかをご紹介します。

〇スタントマンによる事故の再現を見て、改めて事故の怖さを知った。「事故を起こせば自分も相手もその関係者も不幸になる」ことを心に留めておきたいと思った。

〇私は自転車で、つい歩道を歩行しがちなので、車道の左側を走行するように心がける。

〇これからは自分が被害者にも加害者にもならないために、自転車を使うときはもちろん、歩いているときなども気を付けたい。

スケアード・ストレイト〜交通事故を無くすため〜

画像1 画像1
画像2 画像2
キュー―、ガッシャン、ドーン!

車の急ブレーキ音に、自転車、通行人とぶつかった音。
3つの大きな音が校庭に響きます。

衝撃的なシーンに、驚いた表情を見せる生徒たち。

本日午後、晴天。全校生徒が参加して、スケアード・ストレイト(scared straight)方式による交通安全教室が行われました。

スケアード・ストレイト(scared straight)とは、「恐怖を直視させる」という意味。スタントマンが目の前で交通事故を再現することで、交通事故の衝撃や怖さを実感させ、交通ルールの必要性を考える機会を与えること。

25年前に中学生だった私。その当時にもこのような体験はありました。こんな呼び方になったんですね。冒頭は、本日の体験のワンシーン。普段はドラマなどで活躍しているスタントマンの方々が、迫真の演技で、交通事故の再現をしてくださっています。

・手放し運転
・ヘッドフォンを付けたままの運転
・2人乗り運転
・車道の右側を逆走運転
・スマホのながら運転
・傘さし、片手運転【写真下】

など、日常で起こりうる事故再現を見せてくれます。

実際に代表生徒1人が前に出て、「ヘッドフォンで音楽を聴いていると、どれくらいの距離まで、迫ってくる車に気付かないか」とういう体験をしました。【写真上】

「車が迫ってくることに気付かないで、怖かったです。」(生徒)

最後に、

「自転車に乗っている人が、加害者になることもあります。高齢の方にぶつかって、その方が寝たきりになって、1億円損害賠償を求められた例もあります。自転車用の保険に入っておきましょう。」とスタントマンの会社の方が話されていました。

「私も事故を起こさないために、ヘルメットを着けて運転したり、ブレーキを点検したりを日常的にやっていきたいです。」(生徒の感想より)

生徒たちの交通安全への意識が高まってきていました。

5月6日の給食です

 今日は「ココアパン」に「トマトとチーズのオムレツ」、大変おいしくいただきました。
 スープの「パスタ」はリボン型でかわいかったです。
 食物繊維がたっぷり含まれている「ごぼう」、チップスにすると食べやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31