理科の学習 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、東京都に緊急事態宣言が発令されているため、理科室を使って、授業や実験をすることができません。そこで、6年生の「ものの燃え方」の学習では、実験しているところをテレビに写し、みんなで共有しながら、学習をすすめています。
 一人一人が実験をすることはできませんが、問題に対して、予想をしたり、実験方法を考えたりしながら、興味深く学んでいます。また、実験結果から分かったことをまとめていく姿にも、成長を感じました。

6年生 今年度初の習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初の習字は、「きずな」を書きました。
 ひらがなの丸みや筆遣いに悪戦苦闘しながらも、集中して取り組みました。
 小学校卒業まで、1年を切った6年生。
 仲間との「きずな」もさらに深めていきたいです。

2年生 1年生の先輩として

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しく入学した1年生に何かしてあげようということで、2年生は1年生にメッセージカードを書きました。一人一人が内容を考え、「字はていねいに書いたほうがいいよ。」「先生の言うことを聞こうね。」といった学校生活のアドバイスや、「今度一緒に遊ぼうね。」「困ったことがあったら言ってね。」といった先輩としての優しさが溢れたものまで、いろいろものがありました。
 本当なら2年生全員で渡したかったのですが、コロナ禍ということもあり、3クラスの代表者6名で1年生2クラスにそれぞれ渡しに行きました。ただ渡すだけではということで、お芝居の準備もしていきました。先輩らしく堂々としたお芝居を見せると1年生は大喜び。質問コーナーではたくさんの1年生が手を挙げて質問をしていました。これからも、少しずつ出来ることから交流をしていきたいと思います。

2年生 ミニトマトを植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科の学習で野菜の育て方を学んでいます。今回はその一環でミニトマトの苗を植えました。1年生の時にチューリップを植えた植木鉢を再利用しました。これからは水やりなどの世話や観察を通して、成長を学んでいきます。どれだけトマトができるか子供たちも楽しみにしています。

はたらく消防の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日、1年生と2年生のみんなが楽しみにしていた「はたらく消防の写生会」を実施しました。どの子も、消防車をよく見て、一生懸命描くことができました。
 写生会後には、「消防車を斜めから見て描くことができて、うれしかった。」「かっこいい消防士さんも描くことができて、楽しかった。」などのすてきな感想が、子供たちから出ました。
 「本物を見て描く」貴重な体験をさせていただいた消防士の皆様、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31