6月3日(木)今日の給食は
 今日の給食は、セルフフィッシュサンド、ガーリックポテト、ABCスープ、牛乳でした。
 
【できごと】 2021-06-03 18:40 up! 
 
5年生 ソーラン節 大漁旗で盛り上げます
 5年生のソーラン節は、今日が最後の校庭練習となりました。代表の児童が大漁旗を持って登場し、口上を述べる演出がとても効果的です。大漁旗が風にはためき、踊りを盛り上げていました。
 
【できごと】 2021-06-03 18:36 up! 
 
5年生 大漁旗の完成
 ソーラン節の演出上、とても重要な大漁旗が、ようやく完成しました。1組の旗には「飛翔」、2組の旗には「闘魂」という文字と共に、それぞれ子供たちの考えた明るくエネルギッシュなデザイン画が描かれています。現代風の大漁旗で、とてもすてきです。
 
 
 
 
【できごと】 2021-06-03 18:07 up! 
 
摂食指導の研修
 コスモス学級では、給食指導の際の誤嚥等の事故を防ぎ、子供たちが安心・安全に食べられるために、摂食指導の研修を行いました。専門的な知識をもつ教員が講師になり、明日からの給食指導に生かしていこうと、コスモス学級担任が真剣に学び合いました。
 
【できごと】 2021-06-02 19:57 up! 
 
1年生 体育学習発表会の練習
 1年生の練習の様子です。楽しく伸び伸びと踊り、隊形移動の仕方や自分の位置もよく覚えて頑張っています。
 
【できごと】 2021-06-02 19:38 up! 
 
2年生 体育学習発表会の練習
 2年生は、虹のように色鮮やかなポンポンを持って表現する場面の他に、一人技の体操の場面があります。色とりどりのポンポンの表現もきれいですが、全員ブリッジの場面は、2年生の子供たちの体の柔軟さが本当に美しくて、見ごたえがあります。
 
【できごと】 2021-06-02 19:31 up! 
 
コスモス学級低学年 体育学習発表会の練習
 コスモス学級1・2・3年生の体育学習発表会の練習の様子です。大好きなドラえもんの音楽にのって、一人一人伸び伸びと表現しています。先生の話をしっかりと聞き、踊りも隊形移動もよく覚えて頑張っています。
 
【できごと】 2021-06-02 19:19 up! 
 
コスモス学級高学年 体育学習発表会の練習
 コスモス学級4・5・6年生の体育学習発表会の練習の様子です。フラッグを使った表現と一人技の体操を行います。色とりどりのフラッグを生かして、美しく表現できています。
 
【できごと】 2021-06-02 19:10 up! 
 
4年生 体育学習発表会の練習
 エイサーの音楽を全身で感じ取りながら伸び伸びと表現する4年生。目線、手の使い方、腰の落とし方、躍動感あふれる動き・・・。
 校庭で踊る4年生の姿に、見とれてしまったのは私だけではなかったようです。
 
【できごと】 2021-06-01 18:22 up! 
 
6月1日(火)今日の給食は
 今日の給食は、中華おこわ、肉団子入り春雨スープ、牛乳でした。
 
【できごと】 2021-06-01 18:12 up! 
 
5年生 体育学習発表会の練習 黒Tシャツでそろえました
 黒いTシャツを着て、5年生がソーラン節の練習に取り組んでいました。全体の雰囲気がピシッとしまった感じになって、かっこいいです。仮の大漁旗も登場し、だいぶ完成に近づいてきたようです。
 
【できごと】 2021-06-01 18:05 up! 
 
6年生 体育学習発表会の練習
 6年生の体育学習発表会の表現で、フラッグを広げて練習しているところを見ることができました。ここちよい風にフラッグがたなびいてきれいです。
 
【できごと】 2021-05-31 18:35 up! 
 
5年生の大漁旗
 5年生の子供たちが、図工室で大漁旗を制作していました。この大漁旗で、体育学習発表会のソーラン節を盛り上げるそうです。オリジナルの明るく元気のでるデザインです。完成が待ち遠しいです。
 
【できごと】 2021-05-31 18:29 up! 
 
5月31日(月)今日の給食は
 今日の給食は、鶏ごぼうピラフ、お米のポタージュ、果物(メロン)、牛乳でした。
 
【できごと】 2021-05-31 18:18 up! 
 
5年生 体育学習発表会の練習 ソーラン節
 5年生の校庭での練習の様子です。途中、何度か隊形移動をしますが、だいぶ慣れてスムーズに動けるようになっていました。本番は、大漁旗を持って演技するのでしょうか。
 
【できごと】 2021-05-28 21:19 up! 
 
5月28日(金)今日の給食は
 今日の給食は、たくあんごはん、いかのねぎみそ焼き、芋団子汁、牛乳でした。
 
【できごと】 2021-05-28 21:15 up! 
 
2年生 体育学習発表会の練習
 2年生の体育学習発表会練習の様子です。「にじ」と「RAIN」の曲に合わせて、伸び伸びと表現しています。色とりどりのポンポンは、「にじ」を表しているのでしょうか。とてもきれいです。
 
【できごと】 2021-05-28 21:13 up! 
 
5月27日(木)今日の給食は
 今日の給食は、味噌ラーメン、うずら煮たまご、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
 
【できごと】 2021-05-27 18:21 up! 
 
1年生 体育学習発表会の練習
 1年生が体育館で、体育学習発表会の表現「世界に一つだけの花」の練習をしていました。両手にポンポンを付けて踊ると、とても華やかになります。隊形移動もあり、先生の説明をよく聞いて動くことができました。
 
【できごと】 2021-05-27 18:18 up! 
 
1年生 体育学習発表会のポンポン
 1年生が体育学習発表会の表現で使うポンポンを、手に付ける練習をしていました。みんなキラキラしたポンポンを付けて、とてもうれしそうです。実際に付けて踊る姿を早く見てみたいです。保護者の方には、ポンポンの作成に御協力いただき、ありがとうございました。
 
【できごと】 2021-05-26 18:02 up!