すてきなTシャツ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室前には、今、とても素敵なTシャツが飾られています。とってもカラフルで、とっても素敵なTシャツです。これは図工の作品「すてきなシャツ」の掲示です。四角い画用紙に絵の具の練習で様々な模様を描いた後の紙を使い、Tシャツを作りました。一人一人のシャツがとっても綺麗な色で彩られていて、全部着てみたくなります。気候も暑くなってきています。この時期にぴったりなTシャツ。廊下を通る人の目を楽しませてくれています。 育てています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室には、生き物がいます。それは、上の写真です。・・・これは、何か分かりますか?正解は・・・蚕です。小さな小さな卵だった蚕が少しずつ大きく育っています。1人2匹ずつ飼っているのですが、学校の敷地内に生えている桑の葉を食べ、ぐんぐんと成長しています。この後の成長も楽しみです。 素敵な図書室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はどんよりした雨天。このところ、爽やかな晴天が続いていたので、気持ちもどんよりしてしまいます。そんな中ですが、今日は「全国学力学習状況調査」が行われました。田二小の6年生も頑張って取り組み、全力を出し切った様子で、無事に終えることができました。緊張した面持ちで取り組む姿がたくさん見られましたが、休み時間には笑顔もたくさん見え、前向きな気持ちで取り組んでいることが伝わってきました。 どんよりした気候のためか、気持ちもどんよりとしがちですが、図書室の装飾はそんな気分を吹き飛ばしてくれます。今は梅雨の季節・・・ということで、図書室には紫陽花やてるてる坊主、オタマジャクシがたくさんいます。これは、本校の図書ボランティアさんが飾り付けしてくださっているもので、季節によって変わる、とても可愛らしい装飾です。ボランティアさんの力作で、心がいつも温かくなります。ボランティアさんの尽力に感謝すると共に、心が明るくなる空間となっています。 5月26日(水)の給食![]() ![]() ・ケチャップライスホワイトソースがけ ・ビーンズスープ ・果物(メロン) 5月27日(木)の給食![]() ![]() ・きびごはん ・あじの石垣フライ ・キャベツのおひたし ・新玉ねぎと豆腐の味噌汁 ・牛乳 5月28日(金)の給食![]() ![]() ・キムチチャーハン ・はりはり漬け ・中華卵スープ ・牛乳 5月31日(月)の給食![]() ![]() ・焼きシシャモ ・磯香あえ ・具たくさん味噌汁 ・牛乳 |
|