7月6日(火)の給食・米粉パン ・牛乳 ・ナスとポテトのミートグラタン ・ジュリエンヌスープ <なすとポテトのミートグラタン> 油でよく炒めたナスと、蒸かしたじゃがいもを手作りのミートソースに絡めてグラタン皿に盛り、チーズをたっぷりかけてオーブンで焼きました。 今日は、全校分で約260本のナスを使用しました。よく味が染みていて、ジューシーなナスが美味しかったです。 7月5日(月)の給食・じゃこゆかりご飯 ・牛乳 ・野菜とちくわのおかか炒め ・生揚げの味噌汁 今日の献立は、ちりめんじゃこ、ひじき、小松菜などの食材を多く使用しているので、不足しがちな栄養素である、カルシウムや鉄分をしっかりと摂ることできる献立でした。 卵焼きは、いつも残食が少なく、子供たちに人気のメニューのひとつです。 7月2日(金)1年生 とうもろこしの皮むき体験栄養士の先生からのお話をよく聞いて、クイズにも楽しく答えていました。 バナナの皮をむくように1枚1枚皮をはがしていくと、だんだんと皮の色が薄くなっていくこと、とうもろこしの黄色い実が見えたときに、たくさんのひげに覆われていたこと・・・初めての体験に、驚きや歓声を上げながら取り組みました。 1年生の頑張りのおかげで、今日の給食ではとても美味しい”蒸しとうもろこし”をいただくことができました。 7月2日(金)の給食・夏野菜のカレーライス ・牛乳 ・福神漬け ・蒸しとうもろこし <蒸しとうもろこし> 今日の給食で使用したとうもろこしは、1時間目に1年生が皮むきのお手伝いをしてくれました。とうもろこしの皮は何重にもなっていおり、ひげもついているので、きれいにするのは大変ですが、きれいにむいてくれました。 むき終わったとうもろこしは、給食室で4等分にカットし、オーブンで蒸しました。今日のとうもろこしは、1年生のおかげで、さらに美味しく感じられました。 7月1日(木)の給食・ガパオライス ・牛乳 ・ソトアヤム ・冷凍みかん <ガパオライス> ガパオライスはタイ料理のひとつです。タイでは日本でいうカレーのように、みんなに親しまれている料理のひとつだそうです。 ガパオとはタイのハーブ、ホーリーバジルのことで、日本でよく使われるスイートバジルと比べると、香りはワイルドで、スパイシーなのが特徴です。今日の給食ではスイートバジルを使いましたが、バジルの爽やかな香りがしていました。 初めて食べる子は、食べなれない味だったかもしれませんが、いろいろな味を体験していってもらいたいです。 冷凍みかんは、カチカチの状態で学校に運ばれてきましたが、給食を食べる時間には、食べごろのシャーベット状になっていました。 6月30日(水)3年3組 外国語活動の研究授業今日の学習は、”I like 〜.好きなものを伝えよう” 担任とALTの発音を真似て、授業スタートから、挨拶や単語練習、たてよこゲームなど、とても楽しく活動していました。 予め用意していた、自分の好きなもの、苦手なもの(食べ物・スポーツ・色など)の画像を用いて、自己紹介をしました。タブレットに入れた画像を用いることで、相手にも伝わりやすく、友達とテンポよく伝え合う活動に生かされていました。 授業中盤では、4人の先生方の”I like〜. I don't like〜.”と、好きなものや苦手なものを紹介している映像を聞き取りながら、その答えを聞いた上で、”Do you like〜?”と、尋ねる質問を考えたりもしました。 外国語活動の時間の児童のテンションは、やや高めです!それだけに、主体的に学び合う姿がたくさんありました。とにかくよく聞き、よく話すこと、その積み重ねの大切さを感じる授業でした。 6月30日(水)水泳のきまり確認集会感染症予防対策のため、今までの水泳のきまりから変更点があることや、昨年度は水泳を行えなかったことから動画を見ながら大切なことをしっかりと確認していきました。 今日確認したルールを守って安全に、そして楽しく水泳を行えるようにしましょう。 |
|