7月7日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

チキンライス 天の川スープ ガーリックポテト お星様ゼリー


<給食おたより>
今日は七夕です。七夕という行事の由来は、織姫と彦星のお話だけではなく、中国の風習や、日本に昔からあった行事などが合わさってできたといわれています。昔は今のようにいろいろなお願いごとをするのではなく、縫物や文字、歌などが上手になるようにという願いを込めていたようです。
今日のメニューは七夕メニューです。天の川スープは星型のマカロニとふわふわの卵で天の川をイメージしてみました。お星様ゼリーには、星型のナタデココが入っているのに気がつきましたか?

7月6日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

煎り玄米ごはん 白身魚のカレー焼き 野菜の和風ごま炒め 吉野汁

7月5日(月)

画像1 画像1
コーンピラフ じゃが芋のスパイシーソース コロコロ野菜ときのこのスープ

7月2日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

枝豆ゆかりご飯 鶏の照り焼き 野菜のおかか和え 豆腐汁

7月1日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

たこ飯 焼き鯖のねぎ鰹だれ 生揚げのみそ汁

6月29日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

ハニートースト チーズ入りポトフ バジルサラダ さくらんぼ

6月16日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

ごまごはん ししゃもの南蛮漬け 塩和え 豚汁

6月15日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

麦ごはん  酢豚  えのきとわかめのスープ  ジューシーフルーツ

3年生「能教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(水)2,3,4校時に、3年生音楽「伝統芸能」の学習の一環として、「能教室」が開かれました。プロとして活躍されている演奏家を講師としてお招きし、「羽衣」の演奏を聴きました。ストーリーの舞台である三保の松原を思い浮かべながら、体育館に響く美しい演奏を体験した後は、実際に動きもつけて挑戦することもできました。質問コーナーでは、遠くまでよく通る声を出すには、体全体を使って声を発することが大切であることなどを学ぶなど、充実した体験学習ができました。

6月14日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

あんかけチャーハン もちもちポテト フルーツヨーグルト

相談ウィーク

画像1 画像1
6月2日から10日まで「相談ウィーク」でした。
放課後、自分がお話したい内容を、先生と1対1でお話しできるという期間でした。お話を聴く先生は担任とは限りません。自分がお話したい先生を希望でき、話題は「友人関係」や「自分の性格」、「勉強の悩み」や「自分の趣味」など、題材を自由に決めてお話できるものでした。この機会に、少しでも不安が和らいだり、疑問が解決したりして、心が軽くなってくれたらいいなと思います。
「相談ウィーク」は終わりましたが、困ったことがあれば遠慮せずに相談してください。石南中の先生たちは、いつでも相談にのります。

6月11日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

梅じゃこご飯 肉豆腐 野菜の生姜醤油あえ のりポテト

〜今日の給食おたより〜
「梅じゃこご飯」
今日6月11日は入梅(にゅうばい)です。入梅とは「暦の上で梅雨が始まるとされている日」のことで、梅の実が熟して黄色く色づく頃でもあります。石南中の中庭にある梅の木でも、熟した実が多く見られますね。
しかし、実際の梅雨入りは地域や年によって差があるため、現在は気象庁の発表する「梅雨入り宣言」が、実際の梅雨入りの目安になっています。
天候の変化は農作物に影響を与えるとても重要なものであり、現在のように気象情報を正確に知ることのできなかった時代には、梅雨は田植えの目安にする大切な日だったようです。
梅雨は雨が続いてじめじめして、あまり嬉しく感じないという人も少なくないと思います。しかし、梅雨は農作物を育てるために欠かせない時期でもあります。感謝の気持ちをもっていただきましょう。

6月10日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー
麦ごはん 魚のマヨネーズ焼き 磯香和え 根菜みそ汁

第1回進路説明会

画像1 画像1
6月10日(木)6校時、体育館で3年生と保護者を対象とした進路説明会が行われました。
進路を選択する際の心構えや大切にしてほしいこと、また具体的な入試の制度などについて、お話がありました。時折メモをとりながら真剣にお話を聴く姿が印象的でした。
先生たちは、3年生の一人一人が自分に合った悔いのない進路選択ができるよう、担任をはじめ、学年、学校体制でサポートします。
生徒の皆さん、これから自分と向き合う時間を大切に、同時に情報収集を怠らず、いろいろな人の話を参考にしながらも、最後は自分の意思で進路を決めていけるよう、頑張ってください。

道徳の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(水)5校時に、3年3組で道徳授業の研究授業が行われました。
石南中は、人権教育を指導の重点として位置づけており、道徳授業の充実は、その柱の1つです。
「道徳の授業は楽しい」という生徒の声も聞かれるとおり、道徳の授業のさらなる充実のため、先生たちも学んでいます。
授業のテーマは「働くことの意味」でした。ある管理栄養士と調理師の働く姿をもとに、働くことの目的などを考えてもらいました。生徒はタブレットを活用して、班員やクラスメイトの考えを共有することで、自分の考えを深めることができたのではないかと思います。
3組の皆さんは、今日考えてみたことを自分の身に置き換え、実践することができたら、学校生活が豊かになるかもしれませんね。

6月9日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー
練馬産キャベツの回鍋肉丼 中華スープ りんご

〜今日の給食おたより〜
今日は練馬区で採れたキャベツを区内全校で一斉に使用する日です。
地元で採れる農産物に関心をもってもらい、生産者の方々に対する感謝の気持ちを育んでもらおうと、毎年練馬区で行われている取組です。
練馬区は農地が多く、たくさんの野菜が作られていて、給食でも積極的に区内産を利用しています。その中でもキャベツは練馬区の農地の約4割を占めていて、都内1位の生産量を誇っています。
石南中の校庭も、もとはキャベツ畑だったということもあり、今日は開校当時に思いを馳せ、地元の新鮮な野菜に感謝の気持ちをもっていただくことができたのではないでしょうか。

6月8日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー
麦ごはん いわしの蒲焼き 切り干し大根の含め煮 うすくず汁

情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(金)6校時、「総合的な学習の時間」で、情報モラル教室を実施しました。
生徒は、各教室でWeb会議システムを使って講師の先生のお話を聞きました。
内容は主に、SNSの正しい利用についてでした。途中、動画を見たり、講師の先生からのクイズに答えたりしながら、楽しく学ぶことができました。SNSは、既に多くの人が利用し、あるいは将来利用する可能性のある身近なサービスですが、使い方を間違えると、簡単には解決できないトラブルに陥る危険も隣り合わせです。改めて、今日学習したことを保護者の方と共有し、今後の利用に生かしてください。

6月4日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー
麦ご飯 とびうおのメンチカツ きんぴらごぼう わかめのみそ汁

6月3日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー
あぶたま丼 沢煮椀 きなこ豆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31