道徳授業本来ならば「道徳授業地区公開講座」として保護者の皆様や地域の方々にも見に来ていただく予定でしたが、残念ながら緊急事態宣言が発令してしまったため、形式を変えて行いました。 どの学年も内容項目は「相互理解・寛容」です。小学校と研究を進めていますが、特別活動の中の学級活動にも関係する内容になっています。 7月13日(火)給食・きなこ揚げパン ・棒々鶏サラダ ・肉団子入り中華スープ ・牛乳 7月12日(月)給食・豚肉とゴボウのご飯 ・にぎすの唐揚げ ・五目味噌汁 ・牛乳 避難訓練全校生徒が一斉に避難したのは今日が初めてです。密を避けるため、避難場所はそれぞれ学年ごとに異なりました。大地震発生を予想しての避難でした。実施中に雨が降り始めたので心配しましたが、何とか無事に終えることができました。 全校朝礼
7月12日(月)に全校朝礼を行いました。
月曜日の朝はインターネット回線が混線しているためかつながりにくかったので、今朝は時間をずらして9時25分から行いました。今日はばっちりでほっとしています。 隣接校である光が丘春の風小学校の校長先生が今年度より変わられたので、直接お話をしていただきました。1年生は1校時に体育館で総合の発表会を行っていたので直接、2,3年生はZoomにより教室でお話を聞きました。毎朝校長先生が正門であいさつすると、とても気持ちの良いあいさつが返ってくると言ってくださいました。私としても我が子が褒められたようで、たいへんうれしいです。 「あいさつは魔法の言葉」という歌があるように、あいさつ一つで人の心は変わります。誰にでもどこでも気持ちの良いあいさつを心がけていきましょう。 コロナウイルスの収束が見えてきたら、光が丘春の風小学校との交流事業を進めていきたいものです。 総合的な学習の時間(国調べ)初めてのことで緊張したことと思いますが、クイズを入れるなど工夫が見られました。これからはプレゼンを通して表現していく力を身に付けていくことが大切です。 様々な活動を通して、こういった機会を増やしていきます。 7月9日(金)給食・麻婆ナス丼 ・冬瓜スープ ・小玉スイカ ・牛乳 7月8日(木)給食・三食ピラフ ・ピーマンの肉詰め ・パンプキンポタージュ ・牛乳 学校公開コロナウイルスの影響により学校の様子をなかなか見ていただく機会がもてませんでしたが、今日はやっと生徒たちの姿を見ていただけたことと思います。 また緊急事態宣言が発令されるので、難しい状況になりますが、このホームページなどでできるだけ生徒の活躍の様子を伝えていこうと思います。 本日ご来校くださった皆様、ありがとうございました。 運動会スライド(1年)すでに運動会はずいぶん過去のことのように思われますが、懐かしさを感じつつみな真剣に見ていました。 道徳授業(1年)リーダにとって大切なこと、そしてリーダー以外の人にとって大切なことをそれぞれ考え、班ごとに意見を出し合いました。 1年生も後期には生徒会役員として活躍することになります。より良い学校生活を送るために、自分はどのような立場で力をつけていくのか?今日の授業をきっかけにして考えてほしいと思います。 校外学習(2年)あいにくの雨でしたが、それでもコロナ禍の状況を縫うように実施できてよかったです。三密を避け、公共交通機関の利用や食事のとり方にも注意しながら行動できました。 行き帰りの光が丘駅以外は江戸東京博物館がチェックポイントでした。 班で協力しながら校外での学習を充実させることができたことと思います。 事後学習のまとめが楽しみです。 7月7日(水)給食・夏ちらし ・味噌ドレサラダ ・天の川汁 ・お星さまゼリー ・牛乳 7月6日(火)給食・ご飯 ・豚肉の生姜焼 ・和風サラダ ・生揚げと野菜の味噌汁 ・牛乳 七夕飾り(1年)七夕は五節句の一つで、もともとは中国から伝わった星伝説と宮中行事が結び付けられ日本独自の行事となったそうです。 雨続きで地方では土砂災害などの被害もあり、まだまだ予断を許さない状況です。心穏やかではいられない方々もいらっしゃることでしょう。ご無事を祈るばかりです。 今日は残念ながら星空を見ることはできなそうです。 1年生のフロアに七夕の短冊が飾られていました。「健康第一」、「家族が仲良く幸せになれますように」などそれぞれの願いを短冊に込めて飾っています。笹や竹は生命力にあふれ、まっすぐに伸びることから神聖な植物として七夕飾りに利用されています。今回の七夕飾りは笹ではありませんが、1年生の優しい思いがあふれる七夕飾りになりました。 ICT活用授業明治時代の出来事や当時活躍した人物などについて、一人一人が調べ学習をし、発表用のプレゼンテーションを作成しました。今日はその発表を行いました。 約3分間にクラス全員の前で発表し互いに評価し合っていました。 個人のタブレット端末を利用してプレゼンの作成や評価も行えるので、とても便利ですし、紙の無駄もなくなります。 慣れてくるとプレゼンにも創意工夫が生まれ、表現力も高められることと思います。何事も使いこなして慣れていくことが大切です。 7月5日(月)給食・フィッシュバーガー ・米粉のクラムチャウダー ・牛乳 7月2日(金)給食・たこ飯 ・お好みバーグ ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 ソフトテニス部都大会朝からの雨で開催が危ぶまれましたが、開始時刻を遅らせ試合の際にはすっかり雨も上がりました。 本校の生徒は4人で戦いましたが、健闘した結果次へと勝ち進むことができました。 コートで懸命にボールを追いかける姿に感動しました。 生徒朝礼今回もZoomによる各教室への配信でしたが、毎週月曜日のこの時間帯は接続がうまくいかずなかなか始めることができません。どの学校も同じ時間帯で朝礼をやるため回線が混雑しているせいかもしれません。 今後は方法を考えていく必要があるようです。それでもみな落ち着いて各委員長の話を聞いていました。 |
|