5月24日(月)給食![]() ![]() ・ご飯 ・せんざんき(鶏の唐揚げ) ・梅ドレッシングサラダ ・豆腐と青菜の味噌汁 ・牛乳 運動会プログラム
5月29日(土)に学年別運動会を実施する予定です。
今回はコロナウイルス感染拡大予防のため、無観客で行いますが、少しでも様子をお伝えしようと、完成したプログラムを写真に納め掲載しました。 本番まであと1週間。天候にも恵まれ、予定通り実施できることを祈るばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(金)給食![]() ![]() ・ココア揚げパン ・ツナドレッシングサラダ ・ミートボールスープ ・牛乳 部活動の大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナウイルスによる緊急事態宣言が延期されている中、なかなか日頃の活動も思うようにできません。生徒たちの健康管理、体調管理に配慮しながら大会を迎えています。どの部活もチーム一丸となって頑張っていました。写真は男女バスケットボール部とサッカー部です。 運動会練習(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生も昨年度は運動会がなかったので、今回が初めてです。 開会式の流れを確認し、ラジオ体操や学年種目「台風の目」などの練習をしました。 何事も「どうすればうまくいくのか?」、意見を出し合い、工夫を重ねてほしいと思っています。 5月20日(木)給食![]() ![]() ・ふきご飯 ・新じゃがのそぼろ煮 ・油揚げと野菜のお浸し ・牛乳 てるてる坊主(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会という行事を通して、豊かな心を育てていきたいと改めて感じ、かわいらしいてるてる坊主を写真に納めました。 運動会学年練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにく天候の悪い日が多いようですが、何とか予定通りに進行できることを願っています。1年生のみならず2年生にとっても中学校での初めての運動会。クラスの団結力に期待しています。 今日から学年練習が始まりました。1年生は小雨のため第一体育館で行いました。 5月19日(水)給食![]() ![]() ・豚肉の生姜炒め丼 ・中華サラダ ・りんごゼリー ・牛乳 学級目標(1年)その2
1年生の学級目標その2・今回は3組と4組です。
3組「笑顔で楽しく過ごし、何事にも真剣に取り組むクラス」 4組「お互い助け合い 笑顔がたえないクラス」 です。 1年間はあっという間です。共に過ごす時間を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級目標(1年)
1年生はクラス全員で考え、作成した学級目標が教室に掲示されています。
今回は1組と2組を紹介します。 1組「光輝く29人 途中でくじけず いちばん元気で ちからを合わせて くるしいときも みんなで支えあおう」 2組「せいじつに きそくを守り グループで助け合い ちからを合わせ 団結するクラス」 です。1年生らしさが感じられる目標です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(火)給食![]() ![]() ・ご飯 ・魚のチリソース ・切干大根のハリハリ和え ・五目野菜スープ ・牛乳 第2回運動会実行委員会![]() ![]() 実施要項の変更によって実行委員会の仕事もかなり変更となります。 運動会のスローガンは「力戦奮闘 〜今この瞬間を全力で挑め〜 」です。学年ごととはいえ、このスローガンを一人一人が胸に刻んで、思い出に残る運動会にしてほしいと思います。 5月17日(月)給食![]() ![]() ・ゆかりご飯 ・ひじき入り厚焼き卵 ・磯の香和え ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 生徒朝礼![]() ![]() ![]() ![]() はじめに運動会実行委員長からの話があり、そのあとは先日行った定例の専門委員会報告でした。各教室ではみな真剣に話を聞いていました。 教育実習![]() ![]() ![]() ![]() 教師を目指し頑張っている2名の方々との出会いを大切に過ごしてほしいと思います。 バレーボール部大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナウイルス感染拡大の影響により部活動が思うように行えない状況ではありましたが、部員たちはみな一生懸命ボールを追いかけ頑張っていました。 定期考査2日目![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3教科(社会・数学・理科)でした。昨日はテスト中の様子を紹介しましたので、今日はテスト前の朝の様子を写真に納めました。 通常の日は登校後すぐに朝読書を始めていますが、テストの日は各自テスト勉強にも取り組んでいます。 来週の授業では早速テストが返却されます。事後の見直しを大切にしてほしいと思います。 今年度第1回目の定期考査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前に「テストの受け方」を指導していますが、小学校の単元テストとは全く異なるので、戸惑いがあるかもしれません。 今まで学習してきたことを精一杯発揮できることを祈るばかりです。 そして肝心なのは事後の振り返りです。テストの点数ばかりに気を取られるのではなく、何ができて何ができなかったのか?そしてどうすればよかったのか?という振り返りをすることで、本物の力がついていきます。 今日は英語と国語の2教科。帰宅後は明日の3教科の学習を計画的に進めてほしいと思います。 5月12日(水)給食![]() ![]() ・五目あんかけ焼きそば ・ゴボウチップサラダ ・牛乳 |
|