PTA花壇〜PART7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も半分を過ぎ、いよいよ11月。秋も深まり、時折、冬の到来を感じるようになりました。

 さて、PTA花壇の「コキア」はすっかり赤くなりました。そして、花壇のメッセージもリニューアルされていました。(写真上)
 
 「収穫の秋 五穀豊穣 食に感謝 商品ロス」

 実りの秋、食べ物がおいしい季節です。食事は、感謝の気持ちを忘れずに、何でも残さず食べましょう。そして、元気な体を作りましょう。

 大きく伸びたコキアの後ろの方にカラフルでかわいい風車(?)が飾ってありました。思わず写真を撮りました。(写真中・下)

11月2日の給食です

 今日の給食の「ツナチーズトースト」には、「栄養の宝石」と言われる「胚芽食パン」が使われているとのことです。ツナとチーズの味わいを楽しみながら食べましょう!
 また、「キャベツのスープ煮」と「パスタサラダ」には、沢山のキャベツが使われています。キャベツには「キャベジン」と呼ばれる、薬の名前にもなっているビタミンUが含まれていて、胃の健康保持やアレルギー症状の緩和などの効能があります。しっかり食べましょう!
 今日も、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日の給食です

 今日の給食の主菜は、「鮭のチャンチャン焼き」です。名前の由来はいくつかありますが、変わったネーミングに興味がわきます。鮭を旬の野菜と一緒に味噌味で焼いた料理で、とても優し味わいでした。
 また、大根おろしを使った「みぞれ汁」も食べやすかったです。
 りんごも甘酸っぱく、おいしかったです。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:社会科発表学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月下旬、社会科の授業で北海道、東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州の7つの地方の特徴を表すキャッチフレーズ、お勧めの場所、お勧めのお土産をパワーポイントを使って発表する学習を実践しました。

 各クラスを7チームに分け、それぞれのチームの中で各地方のキャッチフレーズ・見どころ・お土産を分担してタブレットで検索し、その成果を合体させて、チームで1つのパワーポイントを作成する協働的な学習活動です。

 各発表を聞いた生徒は、5点満点で採点し、感想や意見を振り返りカードに書きました。「調べたことをパソコンでまとめるのはなかなかないので、チームの人と協力し合って楽しくできた。」「全体的に地形や海の特徴など、今までに学習した地理的な視点でその地方を的確に説明していて、楽しく有意義な発表だった」などの感想や意見が寄せられました。

 文字が小さいなどのパワーポイントの見せ方の工夫が足りなかったことや、自分の分担した調べ学習が終わった後タブレットを使って遊んでしまう生徒が少なからずいたことなど、課題も残りました。

 生徒たちは、少ない時間でよくまとめたと思います。実りのある発表会となりました。

<写真上>チーム内で分担し、タブレットを使って調べ学習をする生徒

<写真中>このチームが発表した中部地方のキャッチフレーズは「驚異のオールラウンダー中部地方」です。理由は、「島がある!海がある!魚・肉・果物・自然がある!」からです。

<写真下>このチームが発表した北海道地方のおススメの場所「知床半島」。写真入りで発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30