ユニセフ募金![]() ![]() ![]() 19日の放送集会で全校児童に対し、ユニセフの活動内容やユニセフ募金への思いなどを紹介してくれ、3日間は実際に募金活動でした。2カ所の昇降口付近では「おはようございます。募金にご協力お願いします。」と元気な声が響いていました。 代表委員会の皆さん、ありがとうございました。 6年ゴールボール競技体験会![]() ![]() ![]() 東京パラリンピックの強化選手とスタッフの方に来ていただきました。競技内容や目が不自由なことについての話、デモンストレーションをしていただいた後、実際にゴールボール体験をしました。さすが6年生、周りが見えない状態でのプレーは難しいのですが積極的に取り組んでいました。 選手・スタッフの皆さん、ありがとうございました。 久しぶりの全校朝会![]() ![]() ![]() 私からは読書の秋にちなんで「おすすめの本」について話しました。4月から100冊以上の本を読んだ子どもが全校で31名いると報告を受けたので、そのことも紹介しました。 クリーン運動![]() ![]() 5年生は学校周辺の道路にある落ち葉・ゴミを集めました。毎朝、用務主事が落ち葉はきなどの清掃を行っていますが、昼の時間帯(13時頃)でも落ち葉がたくさん集められました。 2・4・6年生は1学期に行いましたが、私は「日常的な活動が全校につながるといいなあ」と思いながら応援していました。 1・3・5年生の皆さん、ありがとうございました。 |
|