ダンス発表会(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は「パフォーマンスキッズトーキョー」の方々のワークショップ支援をいただき、各クラスごとにダンス創作活動を11月初めから行ってきました。 どのクラスも個性的なダンスで、会場が温かい雰囲気に包まれました。 最後に今まで支援してくださったダンサーの方々のダンスを鑑賞しました。 12月2日(木)給食![]() ![]() ・ご飯 ・里芋と大根のそぼろ煮 ・切干と胡瓜のゴマ酢和え ・ぶどうゼリー ・牛乳 12月1日(水)給食![]() ![]() ・ターメリックライスのホワイトソースかけ ・カントリーサラダ ・果物(苺) ・牛乳 2学年の目標![]() ![]() ![]() ![]() 1月に予定しているスキー移動教室は2年生にとって初めての宿泊行事です。また学校としては3年生からのバトンを受け継ぎ、今生徒会や委員会、部活動等2年生が中心となって活動しています。様々な場面で一人一人が輝ける活動にしていってほしいと思います。 サブタイトルの意味は「時は学なり」と「時は楽なり」という2つの「がく」をかけているようです。スキー移動教室を通してたくさんの学びと楽しみを体験してほしいです。 いじめ防止シンボルマーク(2年)![]() ![]() 全国都区の公立学校では毎年いじめや暴力行為、不登校などの調査を行っています。今年度はいずれもいじめや暴力行為の件数が減っています。これはコロナウイルスにより友達と関り合う機会が減っているためとも考えられます。 他者と関わる中で、様々な意見の食い違いやいざこざなどが生じますが、積極的に人と関わっていき、相手の思いを知ろうとすることで、思いやりの心や人権感覚を身に付けていってほしいと思います。 2年生もこのシンボルマークの中から代表作を区へ提出します。取組だけで終わらせることなく、いじめ防止の意識高揚につなげてまいります。 11月30日(火)給食![]() ![]() ・吹き寄せご飯 ・竹輪の磯辺揚げ ・豚汁 ・牛乳 |
|